アカウント名:
パスワード:
ちょっとだけ補足
一般的な家電で黙って他社の特許を無断で利用して後から損害賠償請求等があると面倒だったり。それは製品1台あたりの利益がそれほど大きくないので、その利益から特許料を(たとえ1台あたりがそんなに高くない妥当な請求であったとしても)支払うと結構痛手だったりするわけで。
ところがAppleに関してはこれが単純に当てはまらない。家電としてiPhoneを見た場合の利益率が結構高い(原価に比べて実売価格をかなり高めに出来ている)のと、ハードを売った後にサービス(音楽やアプリ販売)でも利益をあげる事が出来る。それも実質独占環境において。
も
ここで述べられている構図が本当なら(私には何とも言えない)、何か懲罰的な措置があってもいい気がするけどなー。だってこれってもう特許制度自体に対する攻撃じゃね。
まあ、実際には線引きが無理じゃね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ウォズ曰く、最高の製品を作るために特許を勝手に利用すればいい (スコア:5, 興味深い)
ちょっとだけ補足
一般的な家電で黙って他社の特許を無断で利用して後から損害賠償請求等があると面倒だったり。
それは製品1台あたりの利益がそれほど大きくないので、その利益から特許料を(たとえ1台あたりが
そんなに高くない妥当な請求であったとしても)支払うと結構痛手だったりするわけで。
ところがAppleに関してはこれが単純に当てはまらない。
家電としてiPhoneを見た場合の利益率が結構高い(原価に比べて実売価格をかなり高めに出来ている)のと、
ハードを売った後にサービス(音楽やアプリ販売)でも利益をあげる事が出来る。それも実質独占環境において。
も
Re: (スコア:0)
ここで述べられている構図が本当なら(私には何とも言えない)、
何か懲罰的な措置があってもいい気がするけどなー。
だってこれってもう特許制度自体に対する攻撃じゃね。
Re:ウォズ曰く、最高の製品を作るために特許を勝手に利用すればいい (スコア:0)
まあ、実際には線引きが無理じゃね。