アカウント名:
パスワード:
確かに、普通の生物の筋肉収縮のアクチン、ミオシンフィラメントの仕組みとは違うんですね。
これで、自己修復もできたらいいなぁ…。(あくまで妄想)
# ちぃ ってどうやって空飛んでるんだろう…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
人工筋肉 (スコア:3, 興味深い)
変形と言うか曲がるんですよね。
魚のエラにはもってこいの物です。
最初はリアル魚のように全身で運動するのかと思っていましたが、
単にエラを動かすだけなのでちょっと残念。
とは言え、面白い製品だと思います。
それから、技術的な面から見ると非常に興味がわきます。
義手や義足などの筋肉が重要な人工臓器への応用も期待しています。
あと、アレ。
ドクンドクンと心臓の音がする生温かいAIBOとか。
#ちぃ [pmoon.co.jp]なんてのは考えていませんよ?
李 露星
Re:人工筋肉 (スコア:1)
エラじゃない、ヒレでした。
李 露星
えっちな用途はいけないと思います (スコア:1)
考えているからこそ、このコメントが出てくるのだと思いますが?
漢(おとこ)としてまず考えるのはソレだろう、と。
#わしはまほろたんの方がええな。
Re:人工筋肉 (スコア:1)
確かに、普通の生物の筋肉収縮のアクチン、ミオシンフィラメントの仕組みとは違うんですね。
これで、自己修復もできたらいいなぁ…。(あくまで妄想)
# ちぃ ってどうやって空飛んでるんだろう…。
Re:人工筋肉 (スコア:1)
天使が飛ぶのと同じ原理だろ?
天使が飛ぶ原理しらないけど
#妄想しすぎ?
#個人的にはクローン技術で...(自粛)