アカウント名:
パスワード:
この人は今現在職業プログラマでは無いんですよね。いい歳になってからプログラマとして何の業務経歴も無い人をフルタイムの人材として見てくれるのは既にスキルを認めてくれているであろう人のコネクションしか無いのでは?
> いい歳になってから
それって、アメリカじゃ表向き違法なんじゃなかったっけ?
>それって、アメリカじゃ表向き違法なんじゃなかったっけ?
表向きはねwもっとも、安くて若いプログラマの方が良いという現実は日本もアメリカも変わりませんよ。
あはは、耳が痛い。自分なんか、30代で転職してプログラマになったんで、そこらの30代よりも使えませんよwwwちゃんとした教育も受けてないんで(大手だと基礎からちゃんと教えるそうですがね)、実質、入社二年目辺りの新人にも負けます(苦笑)
#なんか自分で書いてて嫌になってくるなぁ。まぁ、本当の話なんで今更だけどもw
わざわざ転職してプログラマって・・・ 単純に次の職が見つからなかったら、何でもありなプログラマなら通ったって意味なんだろうかw#確かに需要は供給よりも格段に多いけどね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
コネと成りえる友人・知人 (スコア:5, すばらしい洞察)
この人は今現在職業プログラマでは無いんですよね。
いい歳になってからプログラマとして何の業務経歴も無い人を
フルタイムの人材として見てくれるのは既にスキルを認めてくれているであろう人の
コネクションしか無いのでは?
Re: (スコア:0)
> いい歳になってから
それって、アメリカじゃ表向き違法なんじゃなかったっけ?
Re: (スコア:1)
>それって、アメリカじゃ表向き違法なんじゃなかったっけ?
表向きはねw
もっとも、安くて若いプログラマの方が良いという現実は日本もアメリカも変わりませんよ。
Re: (スコア:2)
(但し使える奴) が居れば、小生なぞ、今頃楽隠居できたものを。
# 今時30台の大半駄目杉ー。
Re:コネと成りえる友人・知人 (スコア:1)
あはは、耳が痛い。自分なんか、30代で転職してプログラマになったんで、そこらの30代よりも使えませんよwww
ちゃんとした教育も受けてないんで(大手だと基礎からちゃんと教えるそうですがね)、実質、入社二年目辺りの新人にも負けます(苦笑)
#なんか自分で書いてて嫌になってくるなぁ。まぁ、本当の話なんで今更だけどもw
Re: (スコア:0)
わざわざ転職してプログラマって・・・
単純に次の職が見つからなかったら、何でもありなプログラマなら通ったって意味なんだろうかw
#確かに需要は供給よりも格段に多いけどね