アカウント名:
パスワード:
おなかいっぱい
私は知識的に詳しくない上に聞き分けられる耳も持ってないので真偽はちょっとよく分かりませんが、HDMIは機器やケーブルによって音質が変わるってのは有名らしいです。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081216/avt035.htm [impress.co.jp] ↑の記事によると、HDMIのケーブルによってビット単位のデータが変わらないのは確かなようです。しかし、受信機側が音声を復号して出力する際、アナログ部分がHDMIを通してやってきたノイズの影響を受け、結
HDMIで音質が劣化する云々は、HDMIは元々映像信号を送る規格で、音声信号は映像信号の合間に送るから。信号を分離する際に、映像信号が音声信号のノイズになるって話。ケーブルを変えても意味ない。ノイズ自体が元の信号に乗ってるわけだから。
あと、クロックジッタ影響による音のディレイタイムを規格上規定していないから、復号側で時間軸に対して音がゆがむことはあるけど、それも伝送経路は関係ない。
音波の伝播遅延による音のディレイタイムの規格は存在しないから、スピーカーから音を再生するとスピーカーとリスナーの距離の変化によって時間軸に対して音がゆがむことはあるけど、それを問題にするリスナーは存在しません。
スピーカーの手前にパワーアンプを置いてあるリスニングルームの写真が多くのオーディオ誌に載っていますが、あれらのリスニングルームの持ち主は何も分かっていない。アンプの熱による室温の揺らぎで音が歪むので、配置的には言語道断。
熱源になるアンプもリスナーもリスニングルームには入れないのが正しい。
# リスニングポイントにマイクを置いて、別室で聴く。
その別室のスピーカーなりヘッドホンに対しても人体は熱源になるからあかんな
もちろん照明もあかんし電子機器の熱もあかん
ならばどうすればよいか!そう!心眼があるように心耳を開けば良いのだ!
# つまりなんだ心の持ちようだな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
なんかもう (スコア:2)
おなかいっぱい
Re: (スコア:2)
Re: (スコア:2, 興味深い)
私は知識的に詳しくない上に聞き分けられる耳も持ってないので真偽はちょっとよく分かりませんが、HDMIは機器やケーブルによって音質が変わるってのは有名らしいです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081216/avt035.htm [impress.co.jp]
↑の記事によると、HDMIのケーブルによってビット単位のデータが変わらないのは確かなようです。
しかし、受信機側が音声を復号して出力する際、アナログ部分がHDMIを通してやってきたノイズの影響を受け、結
Re: (スコア:0)
HDMIで音質が劣化する云々は、
HDMIは元々映像信号を送る規格で、音声信号は映像信号の合間に送るから。
信号を分離する際に、映像信号が音声信号のノイズになるって話。
ケーブルを変えても意味ない。ノイズ自体が元の信号に乗ってるわけだから。
Re:なんかもう (スコア:1)
あと、クロックジッタ影響による音のディレイタイムを規格上規定していないから、復号側で時間軸に対して音がゆがむことはあるけど、それも伝送経路は関係ない。
Re: (スコア:0)
音波の伝播遅延による音のディレイタイムの規格は存在しないから、スピーカーから音を再生するとスピーカーとリスナーの距離の変化によって時間軸に対して音がゆがむことはあるけど、それを問題にするリスナーは存在しません。
Re:なんかもう (スコア:1)
スピーカーの手前にパワーアンプを置いてあるリスニングルームの写真が多くのオーディオ誌に載っていますが、あれらのリスニングルームの持ち主は何も分かっていない。
アンプの熱による室温の揺らぎで音が歪むので、配置的には言語道断。
熱源になるアンプもリスナーもリスニングルームには入れないのが正しい。
# リスニングポイントにマイクを置いて、別室で聴く。
Re: (スコア:0)
その別室のスピーカーなりヘッドホンに対しても
人体は熱源になるからあかんな
もちろん照明もあかんし電子機器の熱もあかん
ならばどうすればよいか!
そう!心眼があるように
心耳を開けば良いのだ!
# つまりなんだ心の持ちようだな