アカウント名:
パスワード:
>ユーザーの自由を制限
えーと、それは何かのギャグなのかな?
GPLのどこにユーザーの自由があると?
GPLにあるのはユーザーがプログラマーになれる自由だよね。
いや、研究して改良する自由もありますよ。ニッチな用途にOSSは欠かせません。
元々、ストールマンが主張してたのはそれですよね。
で、研究用に自由に使える環境が欲しいけど、丸々コピーじゃまずいから、互換品を作ってやろうぜってのが発端だった覚えが。
まぁ、いつの間にか、GPLを利用して開発すると、成果物ごとGPLに奪われるような代物に化けたわけですが。
#偏見なのは承知の上。そうはならないようにも出来るけど、そうなるかもしれないリスクがあるなら業務利用は難しい。
GPLを適用しない自由も欲しいです。
そうやって囲い込みする輩を排除するのが目的だから無理GPLのソースを使わなければ良いだけ
GPLを使うと今度はGPLに囲い込まれるという罠。
#まぁ、GPLってのは一種のソース収集システムと化してるからなぁw
いやなら、GPLソース使わなければいいじゃん別にあなたに誰も強制してないよ?
また、誰にとって利益があるのかという視点もかけてる公共財なんだよね。GPLは。
公共財は維持に費用が掛かるのでフリーライドさせないのは同じ。ソースを使うものはソースを開示するのが義務。
権利には義務が伴う。ね、当たり前だろ?
GPLは世界すべての共有知的財産が増やす仕組みだよ
利益追求したければ、いくらでも別の手段はあるだろ
GPLで囲い込まれるって考えが謎だし、ソース収集システムという考えも謎。というか、そもそも、歴史的に見て、順序が逆。(研究の流れではなく)企業の流れにおいては、先にスケールアップを繰り返す企業が出てきて、スケールアップできない企業が生まれて、製品をオープンソース化して共同開発することによってスケールアップして成功しているという状態。オープンソース化が進むのはGPLがあるからではなくて、囲い込みされた独占企業(MicrosoftなりAutodeskなりNokiaなり)が生まれるからです。
> GPLを使うと今度はGPLに囲い込まれるという罠。ライセンスを使うとはこれまた意味不明ですね。
何言ってるかわかんね。#2260831のAC氏が言うようにGPLが嫌なら適用されたOSSを使わなければよいだけなのにGPLを捨てて俺様の都合の良いように使わせろと言ってるようにしか見えんぞ。もしユーザーの都合でGPLからclosedなライセンスに変更できてしまったらそれこそ泥棒し放題になってしまうがそれで良いってことか?
ソース収集システムっつーかソース開示命なラインセンスなんだからそう見えるのは当然で何故そんなに敵視しているのかさっぱりわからん。
Σ使うと良いよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
それはそっちも同じ (スコア:1)
>ユーザーの自由を制限
えーと、それは何かのギャグなのかな?
GPLのどこにユーザーの自由があると?
Re: (スコア:1)
GPLにあるのはユーザーがプログラマーになれる自由だよね。
Re: (スコア:0)
いや、研究して改良する自由もありますよ。ニッチな用途にOSSは欠かせません。
Re: (スコア:1)
元々、ストールマンが主張してたのはそれですよね。
で、研究用に自由に使える環境が欲しいけど、丸々コピーじゃまずいから、互換品を作ってやろうぜってのが発端だった覚えが。
まぁ、いつの間にか、GPLを利用して開発すると、成果物ごとGPLに奪われるような代物に化けたわけですが。
#偏見なのは承知の上。そうはならないようにも出来るけど、そうなるかもしれないリスクがあるなら業務利用は難しい。
Re: (スコア:1)
GPLを適用しない自由も欲しいです。
Re:それはそっちも同じ (スコア:0)
そうやって囲い込みする輩を排除するのが目的だから無理
GPLのソースを使わなければ良いだけ
Re:それはそっちも同じ (スコア:1)
GPLを使うと今度はGPLに囲い込まれるという罠。
#まぁ、GPLってのは一種のソース収集システムと化してるからなぁw
Re:それはそっちも同じ?(違うだろ) (スコア:1)
いやなら、GPLソース使わなければいいじゃん
別にあなたに誰も強制してないよ?
また、誰にとって利益があるのかという視点もかけてる
公共財なんだよね。GPLは。
公共財は維持に費用が掛かるのでフリーライドさせないのは同じ。
ソースを使うものはソースを開示するのが義務。
権利には義務が伴う。ね、当たり前だろ?
GPLは世界すべての共有知的財産が増やす仕組みだよ
利益追求したければ、いくらでも別の手段はあるだろ
Re: (スコア:0)
GPLで囲い込まれるって考えが謎だし、ソース収集システムという考えも謎。というか、そもそも、歴史的に見て、順序が逆。
(研究の流れではなく)企業の流れにおいては、先にスケールアップを繰り返す企業が出てきて、スケールアップできない企業が生まれて、製品をオープンソース化して共同開発することによってスケールアップして成功しているという状態。
オープンソース化が進むのはGPLがあるからではなくて、囲い込みされた独占企業(MicrosoftなりAutodeskなりNokiaなり)が生まれるからです。
Re: (スコア:0)
> GPLを使うと今度はGPLに囲い込まれるという罠。
ライセンスを使うとはこれまた意味不明ですね。
Re:それはそっちも同じ (スコア:1)
何言ってるかわかんね。
#2260831のAC氏が言うようにGPLが嫌なら適用されたOSSを使わなければよいだけなのに
GPLを捨てて俺様の都合の良いように使わせろと言ってるようにしか見えんぞ。
もしユーザーの都合でGPLからclosedなライセンスに変更できてしまったら
それこそ泥棒し放題になってしまうがそれで良いってことか?
ソース収集システムっつーかソース開示命なラインセンスなんだからそう見えるのは当然で
何故そんなに敵視しているのかさっぱりわからん。
Re: (スコア:0)
Σ使うと良いよ。