アカウント名:
パスワード:
当時はパソコンの上でワープロが動くとは、夢にも思って いなかったことでしょう…。
TK-80 はちょっと行きすぎ ('75 頃?) ですし、そもそもパソコンのカテゴリには属さないでしょう。 1978 年頃の「パソコン」らしき製品と言えば NEC の COMPO BS/80 や SHARP の MZ-80K くらいならあったような気がします。
とは言え、まともな日本語ワープロになり得る日本語処理機能を
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
1978年ですか (スコア:1)
いなかったことでしょう…。
いまや PC でいろんなことが出来ちゃうわけなので、
専用機としての価値を打ち出せるものでないと
(ゲーム機とかオーディオデッキとかテレビとか)
消えていってしまうんでしょうねぇ。
私の父親も3年くらい前までNECの文豪Mini5Rを使ってましたが、
ついに故障してノートパソコンに買い換えました。
Re:1978年ですか (スコア:1)
TK-80 はちょっと行きすぎ ('75 頃?) ですし、そもそもパソコンのカテゴリには属さないでしょう。 1978 年頃の「パソコン」らしき製品と言えば NEC の COMPO BS/80 や SHARP の MZ-80K くらいならあったような気がします。
とは言え、まともな日本語ワープロになり得る日本語処理機能を
Re:1978年ですか (スコア:1)
思いますが、自分でフォントを作っていきながら入力する日本語ワープロは
MZ-80K/Cシリーズにもありました。(笑)
実物は使ったことはありませんが、MZ-1200ユーザーでしたので
自機で使えるワープロと言う事で欲しかったので記憶しています。
李 露星
Re:1978年ですか (スコア:0)
JET-88が動いてました。
#同級生の兄貴が作ったらしい。
Re:1978年ですか (スコア:0)
時に西暦1982年。
PC-8801(無印)+漢字(JIS第一水準)フォントROMボード
+ エプソン MP-80K(だったか? 9ドットヘッド2重打ちで18×16ドットで漢字が打てた)で 動くワープロありました。
ASCIIがN88-BAS
Re:1978年ですか (スコア:0)
JET-88A 使ってました。
当時としては、罫線入りの一枚ものを書くのに重宝しました。
その後、一太郎, 松, Lotus 123 あたりに移行してしまいましたが。