アカウント名:
パスワード:
解なしと言ってる人の中に「そう決まってるから」「数学のルールだから」という根拠(?)をあげている人が多くて閉口しました。ルールだというなら「0でわったら0になる」というルールで上書きされても仕方ない。
∞とか極限がどうとかいうのも的外れだし。#複素平面なら話は別。
私が小学生の頃は、日清戦争以降の日本史のように全く触れませんでした。でも、クラスメイト同士で件の疑問が出て、話し合った結果その場で小学生なりの結論が出ました。
「数学のルールだから」という根拠(?)をあげている人が多くて閉口しました。
そう。私もその後中2になって、頭のいい生徒に「割ってはいけないことになっている説」を押しつけられ困惑した覚えがあります。
数学初学者の三大疑問(と勝手に定義)のうち2つ「負の数どうしの積」 は小学生にも力業で説明できるし、「1=0.99999……」 は高校に入れば自力で証明できるけど、
0除算だけは大学レベルの知識が要るんだよねえ。ま、右極限と左極限を使った説明でもいいのかもしれないけどさ。
# 0で割れない理由に、# ①0で割ってもよいことにする。 ②a/0=b (a,b≠0) …… 以下略 # の手順を持ち出す先生に当たってしまった俺ってどんだけ不幸な星の下に生まれたんだろうか。
私が小学生の頃は、日清戦争以降の日本史のように全く触れませんでした。
まったくのオフトピだけど、歴史って過去から教えるんじゃなく、現在からさかのぼって教えるべきだと思うんだよねえ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
ルールはルールで上書きされる (スコア:1)
解なしと言ってる人の中に「そう決まってるから」「数学のルールだから」という根拠(?)をあげている人が多くて閉口しました。ルールだというなら「0でわったら0になる」というルールで上書きされても仕方ない。
∞とか極限がどうとかいうのも的外れだし。
#複素平面なら話は別。
アンタッチャブルな質問 (スコア:1)
私が小学生の頃は、日清戦争以降の日本史のように全く触れませんでした。
でも、クラスメイト同士で件の疑問が出て、話し合った結果その場で小学生なりの結論が出ました。
「数学のルールだから」という根拠(?)をあげている人が多くて閉口しました。
そう。私もその後中2になって、頭のいい生徒に「割ってはいけないことになっている説」を押しつけられ困惑した覚えがあります。
数学初学者の三大疑問(と勝手に定義)のうち2つ
「負の数どうしの積」 は小学生にも力業で説明できるし、
「1=0.99999……」 は高校に入れば自力で証明できるけど、
0除算だけは大学レベルの知識が要るんだよねえ。ま、右極限と左極限を使った説明でもいいのかもしれないけどさ。
# 0で割れない理由に、
# ①0で割ってもよいことにする。 ②a/0=b (a,b≠0) …… 以下略
# の手順を持ち出す先生に当たってしまった俺ってどんだけ不幸な星の下に生まれたんだろうか。
Re:アンタッチャブルな質問 (スコア:0)
まったくのオフトピだけど、歴史って過去から教えるんじゃなく、現在からさかのぼって教えるべきだと思うんだよねえ