軌道要素 [lizard-tail.com] Catalog Number: 39026 International Identification: 2012-072A Epoch Year: 2012 Epoch: 347.09611576- Wed Dec 12 11:18:24 UTC+0900 2012 BSTAR drag term: 0 Inclination: 97.4047degrees Right Ascension of Ascending Node: 36.0317degrees Eccentricity: 0.0067405 Argument of the Perigee: 176.3492degrees Mean Anomaly: 277.5861degrees Mean Motion: 15.08261084revs per day Revolution Number at Epoch: 1revs Semi Major Axis: 1.0844282136637426 Perigee: 491.87km Apogee: 585.12km Orbital Period: 95.47min.
うそ・おおげさ・まぎらわしい (スコア:2, 参考になる)
暴れていても、新宿の雑踏で暴れてるわけじゃなし。
軌道上のデブリと同じレベルですよ? こんなの、打ち上げロケットの最終ステージがゴミになってぐーるぐる回ってるのとたいしてかわらん。
他の人工衛星と衝突するリスクも同じようなもんですよ。ほぼ危険は無いとみて良い。
宇宙は太平洋より広く、三次元なんだとちょっとは思い出して欲しい。
大気圏に再突入しても、あの規模なら全部燃え尽きると思われます。
弾道ミサイルじゃないんだから、再突入用の耐熱構造は無いでしょう。
ことさら危険性をあおり立てて誤った知識を喧伝するのはどうなんって思うよ。
「事実上のミサイル」という奇妙な言い回しもどうにかして欲しいしな。「事実上のミサイル実験」ならば間違いではないのだが。
「人工衛星と称する物が軌道に乗った」とかも。軌道に乗ってるんだから、能動的な機能が無くても人工衛星ですってば。
北朝鮮のやってることは容認できないけども、きちんと事実はありのままにうけとめて報道・評価して欲しいもんです。
Re: (スコア:0)
ちょっと敵対的バイアスが強すぎて技術的側面が読み辛いですね。
自分的には未だ落ちていなかったのがビックリですが、実はそこそこ動くものをこさえてあるのかも知れない。
少なくとも周回軌道には乗せられている。
危険度を測るには「そこが狙った軌道かどうか」を見たいのだけど、ヘイト文に埋もれて状況が読めない。
「暴れている」にも同様にバイアスがかかっているとすと、姿勢制御や軌道遷移のテストでもやっている様にも思える。
その辺りの正否ってのは今後の展開を読むにも重要だと思うのだけどなあ。
ポジショントークも立場的には良いのだろうけど、ある程度冷静な話も無いと何も見えなくなっちゃうって実例化しているな。
単純な敵対的ヘイト発言と客観的な意見を分けられれば良いのだけど。
Re: (スコア:5, 参考になる)
NORADの出してる軌道要素から、狙った軌道に乗ってることが分かってます。
具体的には軌道傾斜角が97.4度で、太陽同期軌道にほぼ乗っています。これは北朝鮮がアナウンスしていたものと同じです。
2段目までは真南の90度で飛ばしていたので、3段目で軌道変更かけたことになり、これは高度な操作ですね。
そんなわけで、この挙動からしても、人工衛星打ち上げ目的なのは明確。
打ち上げ機としてはパーフェクトな成功だと思います。
一方、人工衛星の方は、死んでいる恐れがある。
温度条件や、打ち上げ時の振動・音響で破損したかもしれません。
あるいは元々ダミーの可能性もありますね。
Re:うそ・おおげさ・まぎらわしい (スコア:2)
>太陽同期軌道にほぼ乗っています。
とのことでけいさんしてみました。
軌道要素 [lizard-tail.com]
Catalog Number: 39026
International Identification: 2012-072A
Epoch Year: 2012
Epoch: 347.09611576- Wed Dec 12 11:18:24 UTC+0900 2012
BSTAR drag term: 0
Inclination: 97.4047degrees
Right Ascension of Ascending Node: 36.0317degrees
Eccentricity: 0.0067405
Argument of the Perigee: 176.3492degrees
Mean Anomaly: 277.5861degrees
Mean Motion: 15.08261084revs per day
Revolution Number at Epoch: 1revs
Semi Major Axis: 1.0844282136637426
Perigee: 491.87km
Apogee: 585.12km
Orbital Period: 95.47min.
=(97.4047-90)*15.08261084=111.6822
=111.6822*13/360=4.03 ≒整数
95.47分毎に地球1周。1日に15周。
約3日(3.25日)ごとに、6時間の違いで同じ場所
(例えば午前9時→午後3時→午後9時→午前3時で東京上空通過とか)
そして13日ごとに元の時間かつ元の場所に戻るみたいですね
よく出来ています。
Re: (スコア:0)
とても楽しく読ませて頂きました。
『約3日(3.25日)ごとに』は、『3.214627214日ごとに』で合っているでしょうか?