アカウント名:
パスワード:
発展期の国が避けられないことなんですかね。年代もののワインが渋いから、ジュースに混ぜて飲むとか聞きますし。日本もそういう過去の一つや二つありますよね。
数十年後に恥ずかしさで顔真っ赤にするのか、どこぞのSFやらスチームパンクのように、世界征服が済んでしまうのか。
別に伝統(他国のゴルフ場)を壊してるわけでも無くしているわけでもないんだから本人たちの好きにさせればいい。時が経てば良いものなら残るし悪いものなら残らない。
日本のラーメンは中国の伝統的なラーメンじゃないから今すぐ亡くすべきなんでしょうか。カリフォルニアロールは日本の寿司じゃないから亡くすべきなんですか。
カリフォルニアロールは日本の寿司じゃないから亡くすべきなんですか。
カリフォルニアロール [wikipedia.org]どうでもいい事だけど、割と判断は難しいところ。
日本の、かどうかは問題じゃない。伝統的な寿司じゃないんだから、現時点では認めるべきではなかろう。
「伝統的」の定義は難しいだろうが、今寿司屋に通う人々が寿司というものを知ったころにはカリフォルニアロールなどは一般的に供されていなかった。もしも、今後それがはやり続けるなら、俺のような守旧派が死に絶えたころに伝統的な寿司に加えられるんだろう。軍艦巻きなんぞ、邪道だっただろうが100年近くたてばそれが比較的新しいものであることすら知らない奴のほうが多い。
本当に重要なのは、食べ物ならば美味しいことであり、エンターテインメントならば面白いことです。そうでなくなると誰にも見向きされなくなってフェードアウトしていくことでしょう。つまり、伝統にこだわるべきかどうかは重要ではありません。たとえば、歌舞伎や落語は伝統芸能ということにされてますが、これも現代に合わせて変わり続けているわけです。桂文枝(桂三枝)さんは上方落語の大家ですが、創作落語をバンバン作ってます。伝統を守ることがそれに資すると考えるならば、それに価値を感じる守旧派がそれを実践すべきであり、革新派を攻撃するのは筋違いです。
ただし、いずれにしても、伝統には歴史資料的な価値はあるわけで、その記録を後世に残すのは守旧派革新派にかかわらず、その分野に関わるものの義務といえるでしょう。
革新派って要は伝統破壊派でしょう。守旧派からは攻撃されてしかるべきだと思います。
世の中どんな分野でも「革新派」がやたらと蔓延って守旧派が叩ききれずに物事がどんどん変わっていってしまうのは残念なことです。
「伝統的な」と限定をつけなきゃいかんところが何かを物語ってますな。かつて「猫またぎ」と称された「マグロの脂身」は戦後にネタに加わってるし、今の「仕事をしてない」生魚中心のネタだって寄生虫を殺す冷凍保存技術があってこそ。全然伝統的ではない。戦中派はまだ生き残ってるし。
むしろ日本の伝統は落語のアニメ作ったりエヴァを能にしたりと進取の気風もある。周りを取り囲んでる人間の方がむしろ頭が固い。もちろん伝統は伝統として守った方がいいけど、排他的になるほど日本の文化の懐は狭くは無いと思う。守破離って言葉もあるしね。「伝統的な」寿司に加える必要は無いけど、今となっては寿司の末席ぐらいには含めておいてもいいものだろう。
# つか、「伝統的じゃなかったら無くすべきなのか」と問うてるのだから「伝統に含まれない」は回答になってないよな。# もっと言うと、「寿司」と認められなくてもカルフォルニアロールを排除しなくてもいいだろう。# 質問の趣旨としては「カテゴライズ」ではなくて「抑制、排除すべきか」がメインだろうから。
# ちなみに軍艦巻きは昭和16年が初だそう。70年ぐらい。# カルフォルニアロールは1980年代だそうだから、もう30年ぐらいたってるわけだな。# 軍艦は30年前にも普通だったから、カルフォルニアロールもあと10年もしたら「伝統」入りか。# もっと高年齢の方の話を聞ければすでに「伝統」入りかもしれない。# 生魚ネタは出始めてからいつ頃まで「邪道」扱いだったんだろう。# 確かに反発や含めていいかを見る時期もあるのだから、伝統的なものに変化が受け入れられる過程というのは興味がある。
> # 確かに反発や含めていいかを見る時期もあるのだから、伝統的なものに変化が受け入れられる過程というのは興味がある。
ロックやバイク、漫画、アニメ等、下らないとされていたものが広い世代に受け入れられていった様に見えるけど、別に受け入れてなかった人たちが受け入れるようになった訳ではない、って話がありますね。受け入れてなかった世代は単に老人となりリタイアしていっただけで受け入れるように変わった訳ではない。ソレは初めからあって当たり前だった世代が大人になり老人になっただけ。1世代大体30年だから軍艦巻きの話とも会うかな。
べつに自分はシーチキン巻きだって嫌いじゃないけどね。
それと伝統伝統っていうけど、「にぎり寿司」だって歴史をひもとけば新参者だったはず。伝統を打ち崩してきたからこそ、今の「にぎり寿司」があるわけで。
んじゃあ、生魚のっけるだけの仕事してない寿司は全滅するべきですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
伝統を粗末にするのは (スコア:1)
発展期の国が避けられないことなんですかね。
年代もののワインが渋いから、ジュースに混ぜて飲むとか聞きますし。
日本もそういう過去の一つや二つありますよね。
数十年後に恥ずかしさで顔真っ赤にするのか、
どこぞのSFやらスチームパンクのように、世界征服が済んでしまうのか。
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
別に伝統(他国のゴルフ場)を壊してるわけでも無くしているわけでもないんだから本人たちの好きにさせればいい。
時が経てば良いものなら残るし悪いものなら残らない。
日本のラーメンは中国の伝統的なラーメンじゃないから今すぐ亡くすべきなんでしょうか。
カリフォルニアロールは日本の寿司じゃないから亡くすべきなんですか。
Re:伝統を粗末にするのは (スコア:2)
カリフォルニアロール [wikipedia.org]
どうでもいい事だけど、割と判断は難しいところ。
Re: (スコア:0)
日本の、かどうかは問題じゃない。
伝統的な寿司じゃないんだから、現時点では認めるべきではなかろう。
「伝統的」の定義は難しいだろうが、今寿司屋に通う人々が
寿司というものを知ったころにはカリフォルニアロールなどは
一般的に供されていなかった。
もしも、今後それがはやり続けるなら、俺のような守旧派が死に絶えたころに
伝統的な寿司に加えられるんだろう。
軍艦巻きなんぞ、邪道だっただろうが100年近くたてば
それが比較的新しいものであることすら知らない奴のほうが多い。
Re:伝統を粗末にするのは (スコア:2)
本当に重要なのは、食べ物ならば美味しいことであり、エンターテインメントならば面白いことです。そうでなくなると誰にも見向きされなくなってフェードアウトしていくことでしょう。つまり、伝統にこだわるべきかどうかは重要ではありません。たとえば、歌舞伎や落語は伝統芸能ということにされてますが、これも現代に合わせて変わり続けているわけです。桂文枝(桂三枝)さんは上方落語の大家ですが、創作落語をバンバン作ってます。伝統を守ることがそれに資すると考えるならば、それに価値を感じる守旧派がそれを実践すべきであり、革新派を攻撃するのは筋違いです。
ただし、いずれにしても、伝統には歴史資料的な価値はあるわけで、その記録を後世に残すのは守旧派革新派にかかわらず、その分野に関わるものの義務といえるでしょう。
Re: (スコア:0)
革新派って要は伝統破壊派でしょう。
守旧派からは攻撃されてしかるべきだと思います。
世の中どんな分野でも「革新派」がやたらと蔓延って
守旧派が叩ききれずに物事がどんどん変わっていってしまうのは
残念なことです。
Re:伝統を粗末にするのは (スコア:2, 参考になる)
「伝統的な」と限定をつけなきゃいかんところが何かを物語ってますな。
かつて「猫またぎ」と称された「マグロの脂身」は戦後にネタに加わってるし、
今の「仕事をしてない」生魚中心のネタだって寄生虫を殺す冷凍保存技術があってこそ。全然伝統的ではない。
戦中派はまだ生き残ってるし。
むしろ日本の伝統は落語のアニメ作ったりエヴァを能にしたりと進取の気風もある。
周りを取り囲んでる人間の方がむしろ頭が固い。
もちろん伝統は伝統として守った方がいいけど、排他的になるほど日本の文化の懐は狭くは無いと思う。守破離って言葉もあるしね。
「伝統的な」寿司に加える必要は無いけど、今となっては寿司の末席ぐらいには含めておいてもいいものだろう。
# つか、「伝統的じゃなかったら無くすべきなのか」と問うてるのだから「伝統に含まれない」は回答になってないよな。
# もっと言うと、「寿司」と認められなくてもカルフォルニアロールを排除しなくてもいいだろう。
# 質問の趣旨としては「カテゴライズ」ではなくて「抑制、排除すべきか」がメインだろうから。
# ちなみに軍艦巻きは昭和16年が初だそう。70年ぐらい。
# カルフォルニアロールは1980年代だそうだから、もう30年ぐらいたってるわけだな。
# 軍艦は30年前にも普通だったから、カルフォルニアロールもあと10年もしたら「伝統」入りか。
# もっと高年齢の方の話を聞ければすでに「伝統」入りかもしれない。
# 生魚ネタは出始めてからいつ頃まで「邪道」扱いだったんだろう。
# 確かに反発や含めていいかを見る時期もあるのだから、伝統的なものに変化が受け入れられる過程というのは興味がある。
Re:伝統を粗末にするのは (スコア:1)
> # 確かに反発や含めていいかを見る時期もあるのだから、伝統的なものに変化が受け入れられる過程というのは興味がある。
ロックやバイク、漫画、アニメ等、下らないとされていたものが広い世代に受け入れられていった様に見えるけど、別に受け入れてなかった人たちが受け入れるようになった訳ではない、って話がありますね。
受け入れてなかった世代は単に老人となりリタイアしていっただけで受け入れるように変わった訳ではない。
ソレは初めからあって当たり前だった世代が大人になり老人になっただけ。
1世代大体30年だから軍艦巻きの話とも会うかな。
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
「2千年前ならキリスト教も新興宗教」 (スコア:0)
べつに自分はシーチキン巻きだって嫌いじゃないけどね。
それと伝統伝統っていうけど、「にぎり寿司」だって歴史をひもとけば新参者だったはず。
伝統を打ち崩してきたからこそ、今の「にぎり寿司」があるわけで。
Re: (スコア:0)
んじゃあ、生魚のっけるだけの仕事してない寿司は全滅するべきですかね。