アカウント名:
パスワード:
10数mの防水機能って、誰得なんですかね?パナのFT4(12m防水)をスキューバダイビングで使っていますが、普通に20〜30m程度は潜るので、純正ハウジングは必須です(この機種を選んだ理由は、ハウジング込みで最薄だったから等)シュノーケリング程度や、池ポチャ事故防止なら、数mの防水機能(設計マージン込みで10mはイケるか?)で十分…そもそもシュノーケリング用途に特化しても、そんなに需要は無いと思うんですが
ハウジング込みだと、結局はニコノスやモーターマリンといった、銀塩の頃の水中カメラに近いサイズ(今だと10万前後のミラーレス機よりちょっとデカイ位)になってしまいます今、3万円程度で売られているコンデジのサイズで、40m防水を実現出来れば、私は即買い替えますし、伊豆や沖縄等で見かける結構な割合のファンダイバーがカメラ持って潜っているので、需要もあると思います難しいですかね?
ご指摘の通り水辺で遊ぶには3〜5m防水で十分だと思うんですけど、ここも画素数と同じく数字の競争が。2012年の防水デジカメのラインナップって、3m, 5m, 10m, 12mってあたりで、つまりこれのなかで最高を目指すと14mになると。そんな辺りだと思います。
で、コンデジサイズで40m防水って相当厳しいと思いますよ。こりゃもう完全に釈迦に説法だとは思うんですが、40m時の水圧って5気圧ぐらいでしょう。んで、そのなかで振り回すんだからこりゃ開発も大変なわけです。IPX8って試験規格定まってないですし。そこまでやってもたぶん需要って、レジャーダイバーのうちそこそこの人数に
hero2は出た時にちょっと検討しましたが、画質イマイチだったので購入には至りませんでしたナルホド、結構良くなっていますね!でも、水中ライトがこれまた高いですよねビデオ撮影に使える光量と点灯時間となると、heroシリーズより高いし巨大ですし(苦笑)
別レスで安物腕時計の200m防水を例に挙げましたが、水中で振り回し(&ぶつけまくり)の耐久性まで考慮すると、やっぱり難しいですかね
hero2ユーザです。まぁ画質はこだわりのある方からすれば微妙かもしれませんが、ハンディライトで狭い範囲を照らしながら手軽に撮るのも良いものですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
中途半端な防水機能 (スコア:2)
10数mの防水機能って、誰得なんですかね?
パナのFT4(12m防水)をスキューバダイビングで使っていますが、普通に20〜30m程度は潜るので、純正ハウジングは必須です(この機種を選んだ理由は、ハウジング込みで最薄だったから等)
シュノーケリング程度や、池ポチャ事故防止なら、数mの防水機能(設計マージン込みで10mはイケるか?)で十分…そもそもシュノーケリング用途に特化しても、そんなに需要は無いと思うんですが
ハウジング込みだと、結局はニコノスやモーターマリンといった、銀塩の頃の水中カメラに近いサイズ(今だと10万前後のミラーレス機よりちょっとデカイ位)になってしまいます
今、3万円程度で売られているコンデジのサイズで、40m防水を実現出来れば、私は即買い替えますし、伊豆や沖縄等で見かける結構な割合のファンダイバーがカメラ持って潜っているので、需要もあると思います
難しいですかね?
Re: (スコア:3)
ご指摘の通り水辺で遊ぶには3〜5m防水で十分だと思うんですけど、ここも画素数と同じく数字の競争が。
2012年の防水デジカメのラインナップって、3m, 5m, 10m, 12mってあたりで、つまりこれのなかで最高を目指すと14mになると。
そんな辺りだと思います。
で、コンデジサイズで40m防水って相当厳しいと思いますよ。
こりゃもう完全に釈迦に説法だとは思うんですが、40m時の水圧って5気圧ぐらいでしょう。
んで、そのなかで振り回すんだからこりゃ開発も大変なわけです。IPX8って試験規格定まってないですし。
そこまでやってもたぶん需要って、レジャーダイバーのうちそこそこの人数に
Re:中途半端な防水機能 (スコア:1)
hero2は出た時にちょっと検討しましたが、画質イマイチだったので購入には至りませんでした
ナルホド、結構良くなっていますね!
でも、水中ライトがこれまた高いですよね
ビデオ撮影に使える光量と点灯時間となると、heroシリーズより高いし巨大ですし(苦笑)
別レスで安物腕時計の200m防水を例に挙げましたが、水中で振り回し(&ぶつけまくり)の耐久性まで考慮すると、やっぱり難しいですかね
Re: (スコア:0)
hero2ユーザです。
まぁ画質はこだわりのある方からすれば微妙かもしれませんが、ハンディライトで狭い範囲を照らしながら手軽に撮るのも良いものですよ。