アカウント名:
パスワード:
よりひどいことになって関東ぐらいまで人が住めなくなってるんじゃないかしら?
根拠もなしに悲観的なことばかり振り撒くのは、根拠もなしに安全神話を嘯くのと同罪だと思う。# 絶望で人は死ぬのだよ。
>根拠もなしに悲観的なことばかり振り撒くのは、根拠もなしに安全神話を嘯くのと同罪だと思う。># 絶望で人は死ぬのだよ。
実運用レベルでは現場の人間の命や財産がかかってくるので、安全側に振った意見を封殺してはいけません。そこに理屈は(とりあえず)なくても良い。
これは原発に限った話ではないですね。理屈や理論は世の中の全てを説明しているわけではないです。金で解決する程度の被害で済めば御の字です。
封殺するのが良いわけでもないが、費用対効果としてあり得ない要求だから批判されるわけだし。
自分の愛する土地に住む権利が、何千万にも値するってのは、転勤命令とか普通な人たちから見れば、理解されるものではないでしょ。
>自分の愛する土地に住む権利が、何千万にも値するってのは、>転勤命令とか普通な人たちから見れば、理解されるものではないでしょ。
今回の事故で価値観の違いがはっきりした訳だし、やっぱり転勤OKな人の多い都会に原発を建てるべきなんでしょうね。
そういう非科学的な極論が出てきちゃうから、反原発派とは理論的な会話が成立しないとか言われちゃうんですよ。
>そういう非科学的な極論が出てきちゃうから、>反原発派とは理論的な会話が成立しないとか言われちゃうんですよ。
図面しかひいたことのない設計者が作った機械で死ぬのはいつも現場の人間です。そこに理論なんて求めてないんですよ。理論がやりたきゃ実験室に籠ってずっとやってればいい。現場に必要なのは理論じゃなく、現実。理論が現実に合ってれば受け入れてくれるでしょう。だが、理論が先なんてことはあり得ない。
研究機関や大企業の開発部のような隔離された場所にいる人には理解できないと思うけど。“転勤命令が普通な人”なら現実と理論が一致してるんだから納得してくれるんじゃないですかね。田舎はそうじゃないってだけの話。
妄想しかしたことのない反原発派が主張する願望で無視されるのは現実的な結末です。そこに妄想なんて求めてないんですよ。妄想がやりたきゃチラシの裏にずっと書いてればいい。社会に必要なのは感情論による結論ではなく、理論。結論が理論に基いていれば理解されるでしょう。だが、結論が先なんてことはあり得ない。
感情論で共感出来る相手しかいない隔離された場所にいる人には理解できないと思うけど。“反原発が普通な人”なら理論と感情論が一致してるんだから納得してくれるんじゃないですかね。現実的な結末はそうじゃないってだけの話。
# 無強調の5行は上手くまとまらんかった…
原発関係なく、妄想理論による妄想結論で殺人マシーンを作る理論派設計者は多いんだよね。
私のコメント、気に入ったならどんどん使ってください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
日本だったら (スコア:-1)
よりひどいことになって関東ぐらいまで人が住めなくなってるんじゃないかしら?
Re: (スコア:1)
根拠もなしに悲観的なことばかり振り撒くのは、根拠もなしに安全神話を嘯くのと同罪だと思う。
# 絶望で人は死ぬのだよ。
Re:日本だったら (スコア:1)
>根拠もなしに悲観的なことばかり振り撒くのは、根拠もなしに安全神話を嘯くのと同罪だと思う。
># 絶望で人は死ぬのだよ。
実運用レベルでは現場の人間の命や財産がかかってくるので、安全側に振った意見を封殺してはいけません。
そこに理屈は(とりあえず)なくても良い。
これは原発に限った話ではないですね。
理屈や理論は世の中の全てを説明しているわけではないです。
金で解決する程度の被害で済めば御の字です。
Re: (スコア:0)
封殺するのが良いわけでもないが、
費用対効果としてあり得ない要求だから批判されるわけだし。
自分の愛する土地に住む権利が、何千万にも値するってのは、
転勤命令とか普通な人たちから見れば、理解されるものではないでしょ。
Re:日本だったら (スコア:1)
>自分の愛する土地に住む権利が、何千万にも値するってのは、
>転勤命令とか普通な人たちから見れば、理解されるものではないでしょ。
今回の事故で価値観の違いがはっきりした訳だし、
やっぱり転勤OKな人の多い都会に原発を建てるべきなんでしょうね。
Re: (スコア:0)
そういう非科学的な極論が出てきちゃうから、
反原発派とは理論的な会話が成立しないとか言われちゃうんですよ。
Re:日本だったら (スコア:1)
>そういう非科学的な極論が出てきちゃうから、
>反原発派とは理論的な会話が成立しないとか言われちゃうんですよ。
図面しかひいたことのない設計者が作った機械で死ぬのはいつも現場の人間です。
そこに理論なんて求めてないんですよ。理論がやりたきゃ実験室に籠ってずっとやってればいい。
現場に必要なのは理論じゃなく、現実。
理論が現実に合ってれば受け入れてくれるでしょう。だが、理論が先なんてことはあり得ない。
研究機関や大企業の開発部のような隔離された場所にいる人には理解できないと思うけど。
“転勤命令が普通な人”なら現実と理論が一致してるんだから納得してくれるんじゃないですかね。
田舎はそうじゃないってだけの話。
Re: (スコア:0)
妄想しかしたことのない反原発派が主張する願望で無視されるのは現実的な結末です。
そこに妄想なんて求めてないんですよ。妄想がやりたきゃチラシの裏にずっと書いてればいい。
社会に必要なのは感情論による結論ではなく、理論。
結論が理論に基いていれば理解されるでしょう。だが、結論が先なんてことはあり得ない。
感情論で共感出来る相手しかいない隔離された場所にいる人には理解できないと思うけど。
“反原発が普通な人”なら理論と感情論が一致してるんだから納得してくれるんじゃないですかね。
現実的な結末はそうじゃないってだけの話。
# 無強調の5行は上手くまとまらんかった…
Re:日本だったら (スコア:1)
原発関係なく、妄想理論による妄想結論で殺人マシーンを作る理論派設計者は多いんだよね。
私のコメント、気に入ったならどんどん使ってください。