アカウント名:
パスワード:
>> 高純度銅線で雑音が少ないと好評であった
定性的には高純度ということは低抵抗、つまり熱雑音も小さいということになるが、オーディオ・マニアの人たちは配線材の熱雑音を測定出来る超絶高性能測定器を所有しているのだろうか?
>熱雑音を測定出来る超絶高性能測定器耳
まぁ定量的に測ることはできないけどな。
「人間の直感は精密ではないが正確だよ」
「人間の直感は精密ではないが信仰に忠実だよ」でしょ。定量できない時点で正確性とかとは別の次元のお話。
元ネタをしらないと無理はないとはいえ野暮だねぇ
小説「戦闘妖精・雪風」からの引用なんだな。読んでないから知らんかったわ。野暮といわれりゃそうだけども、読んでないほうがマイノリティぐらいの小説なのかしら。
わかる人だけわかればいいという話題はどこにでもあります。わからない人がそこで野暮呼ばわりされるのもどこでも同じ。
野暮ヨワバリした奴が、無自覚マイノリティとして馬鹿にされるのも同じ。そんな時は、「~な俺って異端?」と自分へのご褒美を与えましょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
雑音が少ない!? (スコア:1)
>> 高純度銅線で雑音が少ないと好評であった
定性的には高純度ということは低抵抗、つまり熱雑音も小さいということになるが、オーディオ・マニアの人たちは配線材の熱雑音を測定出来る超絶高性能測定器を所有しているのだろうか?
Re: (スコア:0)
>熱雑音を測定出来る超絶高性能測定器
耳
Re: (スコア:1)
まぁ定量的に測ることはできないけどな。
「人間の直感は精密ではないが正確だよ」
Re: (スコア:0)
「人間の直感は精密ではないが信仰に忠実だよ」でしょ。
定量できない時点で正確性とかとは別の次元のお話。
Re: (スコア:0)
元ネタをしらないと無理はないとはいえ野暮だねぇ
Re: (スコア:0)
小説「戦闘妖精・雪風」からの引用なんだな。
読んでないから知らんかったわ。
野暮といわれりゃそうだけども、読んでないほうがマイノリティぐらいの小説なのかしら。
Re: (スコア:0)
わかる人だけわかればいいという話題はどこにでもあります。
わからない人がそこで野暮呼ばわりされるのもどこでも同じ。
Re:雑音が少ない!? (スコア:0)
野暮ヨワバリした奴が、無自覚マイノリティとして馬鹿にされるのも同じ。
そんな時は、「~な俺って異端?」と自分へのご褒美を与えましょう。