アカウント名:
パスワード:
ただ、ほんとうにダンピングなのかどうなのか、公正取引委員会とかが調査に入らないことには分からないで
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
非難の論点としては (スコア:1)
「MPEG-4 がつぶれたあたりをみはからって Microsoft が値段を上げちゃう...」
ということができるのが
「自由の競争の阻害」
なのでしょう。
Re:非難の論点としては (スコア:0)
実際、MS くらいでかい会社になると、
ダンピングによって競争相手をつぶすことくらい
朝飯前というか前科n犯ですので...。
ただ、ほんとうにダンピングなのかどうなのか、
公正取引委員会とかが調査に入らないことには分からないで
商売として当たり前 (スコア:0)
単にオープンだからといって一般消費者が使うとは思われないし、
そのこと自体はプログラマ以外であまり価値が無い。
もっとも高ければ高いで文句言われるんでしょうけど、適正な値段ってどのくらいに設定されるんでしょうかね。
Re:商売として当たり前 (スコア:0)
生き残った会社の提示している金額が、
適正な値段です。
# 冗談なのでACで
Re:商売として当たり前 (スコア:0)
>適正な値段です。
まずはそれだけでは成り立たない安い値段をつけて他者排除して、独占、
寡占状態をつくってから価格を上げて回収するというのは定石ですので、
生き残ったところの提示する金額が適正な価格かというとそうともいえんぞ、
とヤマさんが申しております。
# 蛇足なのでACで。
具体的には? (スコア:0)
Re:具体的には? (スコア:0)
航空大手3社とか、NTTとか、
Re:具体的には? (スコア:0)
それって独占じゃないでしょ。
談合っていいます。
なお、エアドゥやスカイマークエアラインを潰すために赤字覚悟で
その路線だけ値段を下げるというのは、独占まで行かなくとも、
ある程度の市場を確保していれば可能ってことですね。
寡占(・・・知ったかぶり) (スコア:0)
>談合っていいます。
全然違いますよ。
よく,同一の値段になっていることを「談合だ」って言う人がいますが,それは違います。(例えば,コジマとヤマダはほぼ同価格ですが,これは談合じゃないです。)むしろ,成熟した市場において同一製品が同一価格にならない方がおかしいです。
ただ,その価格が市場原理に基づいたものであるか,