アカウント名:
パスワード:
アイディア、戦略、原理なんかは、極力図にするようにしている。理由は簡単、あっちこっちの国で使うから英語で書く必要があるのだが、英語長文なんて書きたくないし、大概非英語圏の相手も読みたがらないからだ。図は、汎用性(誰でも使えるソフトってことね)があり、かつ編集可能なフォーマットに起こしておくと、後々便利。
という事でパワーポイント、と言いたいところだけど、書くドキュメント量で言えば、報告書やら稟議書やらが大半を占めるのでワード。
自分の周りで、PowerPointが最近じわじわと増えてる気がする。「何でもExcel」を数%くらい侵食する勢いで…
Excelよりはマシだと思う。図を使わないならWordのがいいけど。
#以上MS-Office前提の話を書いていますが、票は「テキストエディタ」に入れました
何十MBにもなるpptファイルを受け取った時は閉口した作る人によって文化が違う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
Power Point (スコア:0)
アイディア、戦略、原理なんかは、極力図にするようにしている。
理由は簡単、あっちこっちの国で使うから英語で書く必要があるのだが、英語長文なんて書きたくないし、大概非英語圏の相手も読みたがらないからだ。
図は、汎用性(誰でも使えるソフトってことね)があり、かつ編集可能なフォーマットに起こしておくと、後々便利。
という事でパワーポイント、と言いたいところだけど、書くドキュメント量で言えば、報告書やら稟議書やらが大半を占めるのでワード。
Re:Power Point (スコア:0)
自分の周りで、PowerPointが最近じわじわと増えてる気がする。
「何でもExcel」を数%くらい侵食する勢いで…
Excelよりはマシだと思う。図を使わないならWordのがいいけど。
#以上MS-Office前提の話を書いていますが、票は「テキストエディタ」に入れました
Re: (スコア:0)
何十MBにもなるpptファイルを受け取った時は閉口した
作る人によって文化が違う