アカウント名:
パスワード:
フォーマットを聞いているなら選択肢にテキストエディタは変じゃない?
TeXを使う人なら大体何らかのテキストエディタを使って編集するだろうし.
ヤボだけど、MSOfficeはWord, Excel, PowerPointと個別に選択肢を立てて、OpenOfficeは一括りと言うのはちょっと。個人的にはプレゼン資料・図中心の(ページが少ない)ドキュメントならPowerPointになるし、文章メインのドキュメントはWord。骨子・構成を考えるレベルはテキストエディタかな。表計算とすこしこったグラフを作る場合はExcelになるけど、Excelで作ったグラフはWordやPowerPointに貼り付けますね。
この投票って要は、文字と罫線だけのドキュメントでもExcel(あえて表計算ソフトとは言わない)でガリガリ書くことを茶化したものでしょ。
自分も表形式にしたいドキュメントは迷わずExcelだね。「ドキュメント作成ツール」の表ってちょっとした加工が面倒なのだもの。特にWordは酷すぎる。
Excel方眼紙の文化ってどの辺の企業体・業種が発祥なんですかね。テレックスで発注伝票を電送していた流通関係、およびそこに汎用機を入れていたメーカーではないかとは思ってますが…
あちこちで自然発生なんじゃない。そんな突飛な発想ではないと思う。
最近はスクリーンショットを簡単に貼付けられるようになったお陰か、Webサイトの変更指示とかそんなものまでExcelでくるようになって悪化しておるよ…。それも特定の1社じゃなくて複数からそーゆーのがくる。
僕もそう思うよ。社会人一年目の会社でexcel方眼紙の手法を広めたのは僕だし、別の会社でも同じことやってるのみて「あー誰でもやるんだなー」って思ったもんだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
選択肢は (スコア:2)
フォーマットを聞いているなら選択肢にテキストエディタは変じゃない?
TeXを使う人なら大体何らかのテキストエディタを使って編集するだろうし.
Re: (スコア:1)
ヤボだけど、MSOfficeはWord, Excel, PowerPointと個別に選択肢を立てて、OpenOfficeは一括りと言うのはちょっと。
個人的にはプレゼン資料・図中心の(ページが少ない)ドキュメントならPowerPointになるし、文章メインのドキュメントはWord。骨子・構成を考えるレベルはテキストエディタかな。表計算とすこしこったグラフを作る場合はExcelになるけど、Excelで作ったグラフはWordやPowerPointに貼り付けますね。
Re: (スコア:1)
この投票って要は、
文字と罫線だけのドキュメントでもExcel(あえて表計算ソフトとは言わない)でガリガリ書くことを茶化したものでしょ。
自分も表形式にしたいドキュメントは迷わずExcelだね。
「ドキュメント作成ツール」の表ってちょっとした加工が面倒なのだもの。特にWordは酷すぎる。
Excel方眼紙(Re:選択肢は) (スコア:0)
Excel方眼紙の文化ってどの辺の企業体・業種が発祥なんですかね。
テレックスで発注伝票を電送していた流通関係、
およびそこに汎用機を入れていたメーカーではないかとは思ってますが…
Re:Excel方眼紙(Re:選択肢は) (スコア:1)
あちこちで自然発生なんじゃない。
そんな突飛な発想ではないと思う。
Re: (スコア:0)
最近はスクリーンショットを簡単に貼付けられるようになったお陰か、Webサイトの変更指示とかそんなものまでExcelでくるようになって悪化しておるよ…。それも特定の1社じゃなくて複数からそーゆーのがくる。
Re: (スコア:0)
僕もそう思うよ。
社会人一年目の会社でexcel方眼紙の手法を広めたのは僕だし、
別の会社でも同じことやってるのみて「あー誰でもやるんだなー」って思ったもんだ。