アカウント名:
パスワード:
それがだな、たいていそのような過剰なサポートを要求してくるクライアントが欲しいのは、納品物の範疇を超えて人間を育成しろというのに匹敵するものが少なくないんだよね。
たとえばLinuxのインストール手順から、ORACLEの構築運用のマニュアルまで作って納めてくれというクライアントまで存在するわけ。その手順通りに仕事をすれば、我々が苦労して積み上げてきたノウハウや労力に対価を払わずにコピーできる物が欲しいということ。
DVDを購入するときに、DVDのリッピングツールを付けろという要求みたいなもの。
「これをくれなければ、今後はそっちとのお付き合いは考える(切る)」という脅しに屈して技術という資産を差し出すのか、あるいは「これは出来る事なら作って出しますが、これをやるならば期間が1年くらいかかります」とか適当に逃げるかしかない。
タダみたいな値段で技術という重要な資産を差し出す会社があるから、他の技術者たちも被害を受けるわけなので、それをするくらいなら完全に廃業してしまえばいいのにと思う。
その手順通りに仕事をすれば、我々が苦労して積み上げてきたノウハウや労力に対価を払わずにコピーできる物が欲しいということ。
苦労したから手放したくないってことなんだろうけど、そんなあっさりコピーされちゃうようなノウハウなんてもともと苦労して積み上げる意味なんかなかったよね、ってことでしょう。
そんなこと言ってコピーを欲しがるクレクレ君って、自分が自発的、創造的に働くことってできないんだよな。
だから人が苦労して築きあげたものを「クレクレ」って言うんだ。クレクレって人から貰わないと、自分自身は役立たずだから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
普通に全部教えるべき (スコア:5, 興味深い)
Re: (スコア:0)
それがだな、たいていそのような過剰なサポートを要求してくるクライアントが欲しいのは、納品物の範疇を超えて人間を育成しろというのに匹敵するものが少なくないんだよね。
たとえばLinuxのインストール手順から、ORACLEの構築運用のマニュアルまで作って納めてくれというクライアントまで存在するわけ。
その手順通りに仕事をすれば、我々が苦労して積み上げてきたノウハウや労力に対価を払わずにコピーできる物が欲しいということ。
DVDを購入するときに、DVDのリッピングツールを付けろという要求みたいなもの。
「これをくれなければ、今後はそっちとのお付き合いは考える(切る)」という脅しに屈して技術という資産を差し出すのか、あるいは「これは出来る事なら作って出しますが、これをやるならば期間が1年くらいかかります」とか適当に逃げるかしかない。
タダみたいな値段で技術という重要な資産を差し出す会社があるから、他の技術者たちも被害を受けるわけなので、それをするくらいなら完全に廃業してしまえばいいのにと思う。
Re: (スコア:0)
その手順通りに仕事をすれば、我々が苦労して積み上げてきたノウハウや労力に対価を払わずにコピーできる物が欲しいということ。
苦労したから手放したくないってことなんだろうけど、
そんなあっさりコピーされちゃうようなノウハウなんてもともと苦労して積み上げる意味なんかなかったよね、ってことでしょう。
Re:普通に全部教えるべき (スコア:0)
そんなこと言ってコピーを欲しがるクレクレ君って、自分が自発的、創造的に働くことってできないんだよな。
だから人が苦労して築きあげたものを「クレクレ」って言うんだ。
クレクレって人から貰わないと、自分自身は役立たずだから。