アカウント名:
パスワード:
リコーのSW87って何だろうなと思ったら、ビジネスワープロ・パソコン複合機(Windows95)ですか。これまたアレゲな機種をお使いで。
もはやXPは古いOSの仲間入りをするであろうが、そういった場合、置き換えとして適してるのはどういったものであろうか。1.Windows XP Embedded (~ 2016/01/12)を使う。2.Windows 7(~2020/01/14)を使う。3.Linuxなどのその他のOSを使う。4.諦めてノーガード戦法
そんな Win95 使いの親に使わせる OS の話をしているのかと思いきや、Windows Embedded や Linux の選択肢が出てくる時点で、もうアホかと。
>置き換えられないならセキュリティなんて気にしないで乗り換えないでそのまま使えばいい
他人に迷惑をかけるかもしれないけれど、そんなの知ったこっちゃないという意味か。Yahoo 知恵袋あたりにふさわしいネタだな。
OS/2 はどういう風に使うのがお勧めですか?
OS/2のセキュリティホールがあればぜひ教えて欲しいね(できれば PoC つきで)。eComStation Bugtracker で報告するから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
冗長すぎ (スコア:1)
リコーのSW87って何だろうなと思ったら、ビジネスワープロ・パソコン複合機(Windows95)ですか。これまたアレゲな機種をお使いで。
そんな Win95 使いの親に使わせる OS の話をしているのかと思いきや、Windows Embedded や Linux の選択肢が出てくる時点で、もうアホかと。
>置き換えられないならセキュリティなんて気にしないで乗り換えないでそのまま使えばいい
他人に迷惑をかけるかもしれないけれど、そんなの知ったこっちゃないという意味か。Yahoo 知恵袋あたりにふさわしいネタだな。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:1)
OS/2 はどういう風に使うのがお勧めですか?
使い方は自分で考えてよ (スコア:1)
OS/2のセキュリティホールがあればぜひ教えて欲しいね(できれば PoC つきで)。eComStation Bugtracker で報告するから。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ