アカウント名:
パスワード:
>ソイレントは食糧コストを劇的に削減し、ってあるけど、>1カ月分の食事にあたるソイレントは230ドル(約2万4000円)って決して安くない。
東京で一人暮らしをしてる社会人とかだったら、1日2000円以上、月に60000円程度はかかるから、人によってはかなり安く感じるかと。特に、忙しい人には悪くないかも。でも多少高くついても、おいしいものを食べたいな。
そりゃ先進国基準なら安く感じるかもしれませんが、貧しい国や難民を救済する、というのならもっとコストを下げないと。
下のほうに旧約聖書の話がありますが、先進国の住人はソイレントなんか欲しがらないと思います、主なターゲットはやはり貧困層だと思います。
そうですよね。だいたい一食5円くらいでまかなえないと貧困層にはきついですよね。
最貧ラインの $1/day から考えると、50セント/day ぐらいまではなんとか...
え、きみ給料の半分も食費に使ってんの?
エンゲル係数について勉強してから出直してこい。話はそれからだ。
多分このラインの人はもっと食費に使っているんじゃないかなあ? 50% は控え目な数値だと思うけど。
(最貧困層のくせに) が省略してあるのだと思いますが。
さすがに社会人で共同炊事場もない部屋に住んでいる人は少ないのでは
炊事場があっても、料理する時間とスキルがあるかは別問題。
東京の社会人は料理のスキルを身に着けたりわずかな時間を捻出したりすることができない低能ぞろいだということですね
途上国とかいろいろ考えるとあれですけど、でも自分の食事のバリエーションの一つとして、それぐらいならちょっと買い溜めしたいなぁ。何にも作りたくない日とか、そういうのが家にあるととても助かります。特に朝ごはんは面倒なので。
# 胃腸炎から復帰したばかりで、食事が辛い日々が続いてるのでAC(--;
特に朝ごはんは面倒なので。
人間ドックで私が栄養士さんにもらったアドバイスですが、
で十分役割を果たせるようですよ。
> 東京で一人暮らしをしてる社会人とかだったら、1日2000円以上昼は仕方ないとしても朝夜ぐらいは自炊してちゃんと野菜食えよそうすりゃ1500円以内には収まるぞ
え、いま東京で安全な外食しようとしたら一食3000円レベル以下は危なすぎでしょ。なんで最近は自炊多くしています。
よくそういうこと言う人るし確かに高い外食屋があるけどその分低価格路線のチェーン店も選り取りみどりじゃない?田舎は選択肢が少ない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
安くない (スコア:1)
>ソイレントは食糧コストを劇的に削減し、
ってあるけど、
>1カ月分の食事にあたるソイレントは230ドル(約2万4000円)
って決して安くない。
Re:安くない (スコア:1)
東京で一人暮らしをしてる社会人とかだったら、1日2000円以上、月に60000円程度はかかるから、人によってはかなり安く感じるかと。
特に、忙しい人には悪くないかも。
でも多少高くついても、おいしいものを食べたいな。
Re:安くない (スコア:1)
そりゃ先進国基準なら安く感じるかもしれませんが、
貧しい国や難民を救済する、というのならもっとコストを下げないと。
下のほうに旧約聖書の話がありますが、先進国の住人はソイレントなんか
欲しがらないと思います、主なターゲットはやはり貧困層だと思います。
Re: (スコア:0)
そうですよね。だいたい一食5円くらいでまかなえないと貧困層にはきついですよね。
Re: (スコア:0)
最貧ラインの $1/day から考えると、50セント/day ぐらいまではなんとか...
Re: (スコア:0)
え、きみ給料の半分も食費に使ってんの?
Re: (スコア:0)
エンゲル係数について勉強してから出直してこい。話はそれからだ。
Re: (スコア:0)
多分このラインの人はもっと食費に使っているんじゃないかなあ? 50% は控え目な数値だと思うけど。
Re: (スコア:0)
(最貧困層のくせに) が省略してあるのだと思いますが。
Re: (スコア:0)
さすがに社会人で共同炊事場もない部屋に住んでいる人は少ないのでは
Re: (スコア:0)
炊事場があっても、料理する時間とスキルがあるかは別問題。
Re: (スコア:0)
東京の社会人は料理のスキルを身に着けたりわずかな時間を捻出したりすることができない低能ぞろいだということですね
Re: (スコア:0)
途上国とかいろいろ考えるとあれですけど、でも自分の食事のバリエーションの一つとして、それぐらいならちょっと買い溜めしたいなぁ。
何にも作りたくない日とか、そういうのが家にあるととても助かります。特に朝ごはんは面倒なので。
# 胃腸炎から復帰したばかりで、食事が辛い日々が続いてるのでAC(--;
Re:安くない (スコア:1)
人間ドックで私が栄養士さんにもらったアドバイスですが、
で十分役割を果たせるようですよ。
Re: (スコア:0)
> 東京で一人暮らしをしてる社会人とかだったら、1日2000円以上
昼は仕方ないとしても朝夜ぐらいは自炊してちゃんと野菜食えよ
そうすりゃ1500円以内には収まるぞ
Re: (スコア:0)
え、いま東京で安全な外食しようとしたら一食3000円レベル以下は危なすぎでしょ。
なんで最近は自炊多くしています。
Re: (スコア:0)
よくそういうこと言う人るし確かに高い外食屋があるけど
その分低価格路線のチェーン店も選り取りみどりじゃない?
田舎は選択肢が少ない