アカウント名:
パスワード:
昔は動作周波数でIntelと競争してましたが、今は誰と戦ってるんですかね…。Intelのように総合性能で戦ってほしいのですが。
AMDの最近のCPUは、使ってみるとIntelと比べて残念な事が多いです。
ホントにPentium4の大失敗から何も学んでないんじゃないかとさえ思えるよ。
アーキーテクチャはそのままで、動作クロックを上げるのはCPUの進化としては間違っていないのでは?
Pentium4はクロックを上げることが目的なって行ったのが失敗の原因かと。
CPUの進化として下の二つを考えたとしましょう。・同一アーキテクチャで動作クロックのみ向上させて性能アップ・同一クロックでアーキテクチャのみ更新させて性能アップ
どっちがCPUの進化だと思います?動作クロックは進化と言うより同一種内の個体差だとおもうんですよね。バリエーションといっても良い。動作周波数の上限を上げるためにアーキテクチャの更新を伴うならば進化と行っても良いと思いますが。
身体の構造が変化したら進化ですけど、スポーツの新記録更新されたからって人間が種として進化した、なんてとらえないじゃ無いですか。
クロックの向上の方が進化だよ。i386とcoreiの性能差の大半はクロック上昇でもたらされている。クロック辺り性能の向上は1桁もない。
それが本当だったらPentium4からCPUの進化が止まっていることになりますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
クロック競争 (スコア:0)
昔は動作周波数でIntelと競争してましたが、今は誰と戦ってるんですかね…。
Intelのように総合性能で戦ってほしいのですが。
AMDの最近のCPUは、使ってみるとIntelと比べて残念な事が多いです。
Re: (スコア:0)
ホントにPentium4の大失敗から何も学んでないんじゃないかとさえ思えるよ。
Re: (スコア:0)
アーキーテクチャはそのままで、動作クロックを上げるのはCPUの進化としては間違っていないのでは?
Pentium4はクロックを上げることが目的なって行ったのが失敗の原因かと。
Re: (スコア:0)
CPUの進化として下の二つを考えたとしましょう。
・同一アーキテクチャで動作クロックのみ向上させて性能アップ
・同一クロックでアーキテクチャのみ更新させて性能アップ
どっちがCPUの進化だと思います?
動作クロックは進化と言うより同一種内の個体差だとおもうんですよね。
バリエーションといっても良い。
動作周波数の上限を上げるためにアーキテクチャの更新を伴うならば
進化と行っても良いと思いますが。
身体の構造が変化したら進化ですけど、スポーツの新記録更新されたからって
人間が種として進化した、なんてとらえないじゃ無いですか。
Re: (スコア:0)
クロックの向上の方が進化だよ。i386とcoreiの性能差の大半はクロック上昇でもたらされている。クロック辺り性能の向上は1桁もない。
Re:クロック競争 (スコア:1)
それが本当だったらPentium4からCPUの進化が止まっていることになりますね。
640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。