アカウント名:
パスワード:
暗号化が必要な情報を送るなら業務用の周波数帯を使えばいいじゃん。
というか、携帯電話ではいかんの? 何を想定してるんだろう?
海上とか山岳地帯とかいろいろあるけど、携帯電話網がなくても送受信ができるのが最大のメリット
そういう用途が想定されているなら、はじめから衛星電話使おうよ
バカ高くても業務上必要なら使うしかない。金をけちるためにアマチュア無線を業務に使うなんて発想のほうが変。田舎なら無免許で車検切れのクルマを乗り回していいってわけじゃない。
> 金をけちるためにアマチュア無線を業務に使うなんて発想のほうが変。
枝葉末節ではあると思うんですが、アマチュア無線家の端くれとしましては、アマチュア無線は「アマチュア業務」という業務無線 [soumu.go.jp]だと申し上げたいところです。
それはともかく、アマチュア無線のいいところは良くも悪くも技術的に枯れていて、かつ自作派はトライアルアンドエラーが許されているところ。
技術的に枯れているとは、いまだにアナログ音声通信が主流(電信にトライするには3アマ以上の免許が必要)だったり、ゆえに回路の設計もデジタルに比べて容易だったり、それでも信頼性もそこそこだったりする点でしょうか。
デジタル音声モードもじわじわ普及しつつありますが、自作派には技術的なハードルが高く、結果的に完成品を購入せざるを得ないとか、その完成品もお値段はまだこなれていないとか、いろいろありますね。
そもそも、アマチュア無線の場合は混信やノイズの中から目的の信号を拾ったり聴き取ったりするのが醍醐味のドMな趣味ですから、クリアな通信ははなっから期待していないというか。FMモードなら混信を与える局より電界強度が強ければクリアに聞こえますが、近隣の局でない限りクリアに聞こえる方が珍しいとか、そんな世界ですからね。
ミッションクリティカルな用途でないので、そういう大らかさが許されるわけで。それでもって、法令上暗語の使用が認められていないことから、デジタル化 + 暗号化というのがアマチュア業務の精神に反するというのは大いに理解できるところです。
ただし、目的外通信としての非常通信の場合はそれなりにプライバシーに関わる通信をすることも考えられるので、そういう場合に限っては暗号化通信もアリではないかという問題提起なのだと思います。
私が所属している「横浜市アマチュア無線非常通信協力会」では、小中学校に置かれた防災拠点の訓練の度にメンバーが訓練を行いますが、今のところそういうプライバシーに関わる通信は想定されていません。
防災拠点と区役所間で必要最低限の情報伝達を行うのが主なのですが、プライバシーに関する通信については今後一考の余地がありそうです。
このような話が出てくるのは米国では「アマチュア業務」にコミュニティでの活動などでの連携が含まれているという事情があります。
緊急時に対応するために日頃からARESやNTS(アマチュア無線上の電報システムみたいなもの)などが組織だって活動している上、また平常時へのコミュニティ活動(パレード、マラソンなど地域イベントなど)の通信役としての参加が奨励されている背景があり、そういう意味では本題のような話もわからないでもありません。ある意味、国や自治体がアマチュア無線家の活動に期待していることもあり、このような提案が出てきたのだと思います。
#ただ、これが通ったとして、提案の文言ではトレーニングも許容しているようですが、実際に非常にこれがスムーズに運用されるかはちょっと疑問だったり……。
> 枝葉末節ではあると思うんですが、アマチュア無線家の端くれとしましては、アマチュア無線は「アマチュア業務」という業務無線 [soumu.go.jp]だと申し上げたいところです。
ここでいう業務というのは、ITU-R の国際無線通信規則 (RR) で定められている"Amateur service"の"service"を伝統的に"業務"と訳しているだけで、普通一般にいう"業務"とは違うものです。
どちらかというと、電波の利用目的くらいの意味で、ほかに 陸上移動業務とか固定業務とか放送業務とか科学業務とかあります。詳しくはRR(今なら無料でダウンロードできます)のTerminologyでも見てください。
そんなこと当然分かった上での投稿だとおもいますよ。というか免許もってて知らない人いるのか?あえて「『アマチュア業務』という業務」と表現してるんでしょう。
アマチュア無線を使ったインターネット接続が既にあって、そこで暗号が使えないからどうにかしましょうっていうことではないのかな?
AX.25のことを言ってるのでしょうけど、あれは確かにLinuxカーネルに取り込まれてはいますが、使うのは難しいですよ。
430Mより14Mの方が速いとか考えながら、みんなで伝言ゲームしながら情報を伝達するの?
(公衆的な目的での)無線機と電話回線の接続や、免許を持っていない一般人による通信が許されているので、イラクの米軍駐屯地にある(他の誰かが持ち込んだ)アマチュア無線機を使って兵士がアマチュア無線+電話回線経由で病気になった故郷の家族と話をする~などということもある
アメリカ軍って国際電話すらできないんですか?
映画版トランスフォーマー第1作で、ディセプティコンからの攻撃のさなかペンタゴンに応援を要求すべく国際電話をかけようとしたら、クレジットカードを要求され、必死に探し回るエピソードがありますが、あれ、実話です。(湾岸戦争時に同様の出来事があったのです)
アメリカ軍って軍用無線機ないんですか?
趣味なんだから手段を目的化したっていいじゃないですか。
日本でも、非常時の通信手段として通常のアマチュア無線業務を逸脱した通信は認められていますね。まあ今のご時世、非常時にアマチュア無線機探しても見つからなかったりしそうですが・・・
#結局大多数の人間は「無料で使える電話(ただし情報は周囲にだだもれ)」として使ってたってことでしょうか。
電話というと1対1のイメージがあるけど、アマチュア無線の場合は多対多もあるし、みんながいるところで適当におしゃべりしている感じがする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
なぜにわざわざアマチュア無線? (スコア:2)
暗号化が必要な情報を送るなら業務用の周波数帯を使えばいいじゃん。
というか、携帯電話ではいかんの? 何を想定してるんだろう?
Re: (スコア:0)
海上とか山岳地帯とかいろいろあるけど、携帯電話網がなくても送受信ができるのが最大のメリット
Re: (スコア:0)
そういう用途が想定されているなら、はじめから衛星電話使おうよ
Re:なぜにわざわざアマチュア無線? (スコア:1)
バカ高くても業務上必要なら使うしかない。
金をけちるためにアマチュア無線を業務に使うなんて発想のほうが変。
田舎なら無免許で車検切れのクルマを乗り回していいってわけじゃない。
Re:なぜにわざわざアマチュア無線? (スコア:1)
> 金をけちるためにアマチュア無線を業務に使うなんて発想のほうが変。
枝葉末節ではあると思うんですが、アマチュア無線家の端くれとしましては、アマチュア無線は「アマチュア業務」という業務無線 [soumu.go.jp]だと申し上げたいところです。
それはともかく、アマチュア無線のいいところは良くも悪くも技術的に枯れていて、かつ自作派はトライアルアンドエラーが許されているところ。
技術的に枯れているとは、いまだにアナログ音声通信が主流(電信にトライするには3アマ以上の免許が必要)だったり、ゆえに回路の設計もデジタルに比べて容易だったり、それでも信頼性もそこそこだったりする点でしょうか。
デジタル音声モードもじわじわ普及しつつありますが、自作派には技術的なハードルが高く、結果的に完成品を購入せざるを得ないとか、その完成品もお値段はまだこなれていないとか、いろいろありますね。
そもそも、アマチュア無線の場合は混信やノイズの中から目的の信号を拾ったり聴き取ったりするのが醍醐味のドMな趣味ですから、クリアな通信ははなっから期待していないというか。FMモードなら混信を与える局より電界強度が強ければクリアに聞こえますが、近隣の局でない限りクリアに聞こえる方が珍しいとか、そんな世界ですからね。
ミッションクリティカルな用途でないので、そういう大らかさが許されるわけで。それでもって、法令上暗語の使用が認められていないことから、デジタル化 + 暗号化というのがアマチュア業務の精神に反するというのは大いに理解できるところです。
ただし、目的外通信としての非常通信の場合はそれなりにプライバシーに関わる通信をすることも考えられるので、そういう場合に限っては暗号化通信もアリではないかという問題提起なのだと思います。
私が所属している「横浜市アマチュア無線非常通信協力会」では、小中学校に置かれた防災拠点の訓練の度にメンバーが訓練を行いますが、今のところそういうプライバシーに関わる通信は想定されていません。
防災拠点と区役所間で必要最低限の情報伝達を行うのが主なのですが、プライバシーに関する通信については今後一考の余地がありそうです。
死して屍、拾う者なし。
Re:なぜにわざわざアマチュア無線? (スコア:1)
このような話が出てくるのは米国では「アマチュア業務」にコミュニティでの活動などでの連携が含まれているという事情があります。
緊急時に対応するために日頃からARESやNTS(アマチュア無線上の電報システムみたいなもの)などが組織だって活動している上、また平常時へのコミュニティ活動(パレード、マラソンなど地域イベントなど)の通信役としての参加が奨励されている背景があり、そういう意味では本題のような話もわからないでもありません。ある意味、国や自治体がアマチュア無線家の活動に期待していることもあり、このような提案が出てきたのだと思います。
#ただ、これが通ったとして、提案の文言ではトレーニングも許容しているようですが、実際に非常にこれがスムーズに運用されるかはちょっと疑問だったり……。
Re: (スコア:0)
> 枝葉末節ではあると思うんですが、アマチュア無線家の端くれとしましては、アマチュア無線は「アマチュア業務」という業務無線 [soumu.go.jp]だと申し上げたいところです。
ここでいう業務というのは、ITU-R の国際無線通信規則 (RR) で定められている"Amateur service"の"service"を伝統的に"業務"と訳しているだけで、
普通一般にいう"業務"とは違うものです。
どちらかというと、電波の利用目的くらいの意味で、ほかに 陸上移動業務とか固定業務とか放送業務とか科学業務とかあります。
詳しくはRR(今なら無料でダウンロードできます)のTerminologyでも見てください。
Re: (スコア:0)
そんなこと当然分かった上での投稿だとおもいますよ。というか免許もってて知らない人いるのか?
あえて「『アマチュア業務』という業務」と表現してるんでしょう。
Re: (スコア:0)
アマチュア無線を使ったインターネット接続が既にあって、そこで暗号が使えないからどうにかしましょうっていうことではないのかな?
Re:なぜにわざわざアマチュア無線? (スコア:1)
AX.25のことを言ってるのでしょうけど、あれは確かにLinuxカーネルに取り込まれてはいますが、使うのは難しいですよ。
640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
Re: (スコア:0)
430Mより14Mの方が速いとか考えながら、みんなで伝言ゲームしながら情報を伝達するの?
Re: (スコア:0)
(公衆的な目的での)無線機と電話回線の接続や、免許を持っていない一般人による通信が許されているので、イラクの米軍駐屯地にある(他の誰かが持ち込んだ)アマチュア無線機を使って兵士がアマチュア無線+電話回線経由で病気になった故郷の家族と話をする~などということもある
Re:なぜにわざわざアマチュア無線? (スコア:1)
アメリカ軍って国際電話すらできないんですか?
640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
Re:なぜにわざわざアマチュア無線? (スコア:3)
映画版トランスフォーマー第1作で、ディセプティコンからの攻撃のさなかペンタゴンに応援を要求すべく国際電話をかけようとしたら、
クレジットカードを要求され、必死に探し回るエピソードがありますが、あれ、実話です。(湾岸戦争時に同様の出来事があったのです)
Re: (スコア:0)
アメリカ軍って軍用無線機ないんですか?
Re: (スコア:0)
なぜにわざわざって、
暗号化して通信するための目的があるのではなく、暗号化して通信することそのものが目的なのさ。
#暗号化されたCQを送信し、それを解読して応答することがひとつの遊びになったりして。
Re: (スコア:0)
趣味なんだから手段を目的化したっていいじゃないですか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
日本でも、非常時の通信手段として通常のアマチュア無線業務を逸脱した通信は認められていますね。
まあ今のご時世、非常時にアマチュア無線機探しても見つからなかったりしそうですが・・・
#結局大多数の人間は「無料で使える電話(ただし情報は周囲にだだもれ)」として使ってたってことでしょうか。
Re: (スコア:0)
電話というと1対1のイメージがあるけど、アマチュア無線の場合は多対多もあるし、みんながいるところで適当におしゃべりしている感じがする。