アカウント名:
パスワード:
「今日からプロジェクトを始めます」「今日でプロジェクトを終了します」みたいに切れ目があったことがないんだが。
「契約書をかわした日」や「納期」くらいはあったとしても、契約書を取り交わして初めて開始するわけでもないし、納品して終わりというわけでもない。
「台風」くらいなら台風何号って数えられるけど、「雲」って一個二個って数えないよね的な感じ。
組み込みで、マスクROMで出荷していた昔は明確に終わりがあったなぁ。そのかわりROM出す前のプレッシャーと言ったら半端なものではなかったけど。
マスクROMで製品出したことはないな。EPROMだったんで、バグ出すとエライ目に遭うのは一緒だが。#隣はゲートアレイ組んでいたので大変だろうな。
「関わったプロジェクト」なら可算だろう。最後のひとつがまだ終わっていないとか言わなければ。
開始も終了も定義できないのに、どの時点で「関わった」なのかがはたして定義できるかどうか。
自分がいつからいつまで関わったかでしょ?プロジェクトそのものの期間は関係ないのでは。
いつまでも呼び出し食らう可能性があるので「終わった気がしない」ってことじゃないかと。
俺はNEやCEやってるけど、2~3年前とか下手すると10年前の機械がまだ動いてて、時々連絡が来て2年に1度くらい呼び出し食らうよ。ま、でも機械はいつか壊れるからまだマシ。VMで動くソフトの保守をする奴は一生付きまとわれるんでは?と。こわこわ。
平気で、「わかりません」って答えて終了させてるな
転職して4-5年くらいたってから、SANのベンダがアラームあがっってるっていって携帯電話にかけてきたことがあるわ。かつての上司につないでやった俺、優しすぎ。
そして、そんな長いこと故障のひとつもなく動き続けてたEMSに感動した。
そういや、そこでは携帯電話を会社名義に変更して電話代払ってくれてたんだけど、それのせいで連続利用何年みたいな割引が適用されなくなってちょっとだけ悔しかった。
業務請負の場合は、契約内容によるでしょうけど、ふつうは検収を受けて保証期間も過ぎたらそれで終わりじゃないですかね。納品後の運用まで含む契約なら「(システム更改とかで)切られるまで」終わりは来ないかもしれないし、こちらからの問い合わせには未来永劫回答義務があるみたいな契約だとエンドレスかもしれないですが。
# パッケージ製品開発なんかだと、明確な終わりなんてなさそうですが。(想像)
--kick off ミーティング後の飲み会から検収後の飲み会までが1プロジェクトです :D
言いたいことはなんとなく分かる気もしないではない。契約書をかわす仕事はともかくとして、自社案件で迷走して内容が二転三転したり、派生プロジェクトが発生するものだと、一つのプロジェクトとして数え難いかもしれない。
#「正式リリースまではベーター版です」
フォボナッチ数列は黄金比(無理数)に収束します。
だんだん麻痺してきてプリセールス段階で動いていることを異常に感じなくなってきた事例# 他の事例としては「なれる! SE4」## 事例?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
そもそもプロジェクトは可算名詞なのだろうか (スコア:1)
「今日からプロジェクトを始めます」
「今日でプロジェクトを終了します」
みたいに切れ目があったことがないんだが。
「契約書をかわした日」や「納期」くらいはあったとしても、
契約書を取り交わして初めて開始するわけでもないし、
納品して終わりというわけでもない。
「台風」くらいなら台風何号って数えられるけど、
「雲」って一個二個って数えないよね的な感じ。
Re:そもそもプロジェクトは可算名詞なのだろうか (スコア:1)
組み込みで、マスクROMで出荷していた昔は明確に終わりがあったなぁ。
そのかわりROM出す前のプレッシャーと言ったら半端なものではなかったけど。
Re: (スコア:0)
マスクROMで製品出したことはないな。
EPROMだったんで、バグ出すとエライ目に遭うのは一緒だが。
#隣はゲートアレイ組んでいたので大変だろうな。
Re: (スコア:0)
「関わったプロジェクト」なら可算だろう。最後のひとつがまだ終わっていないとか言わなければ。
Re:そもそもプロジェクトは可算名詞なのだろうか (スコア:1)
開始も終了も定義できないのに、どの時点で「関わった」なのかがはたして定義できるかどうか。
Re:そもそもプロジェクトは可算名詞なのだろうか (スコア:1)
自分がいつからいつまで関わったかでしょ?
プロジェクトそのものの期間は関係ないのでは。
Re: (スコア:0)
いつまでも呼び出し食らう可能性があるので「終わった気がしない」ってことじゃないかと。
俺はNEやCEやってるけど、2~3年前とか下手すると10年前の機械がまだ動いてて、時々連絡が来て2年に1度くらい呼び出し食らうよ。
ま、でも機械はいつか壊れるからまだマシ。
VMで動くソフトの保守をする奴は一生付きまとわれるんでは?と。こわこわ。
Re: (スコア:0)
平気で、「わかりません」って答えて終了させてるな
Re: (スコア:0)
転職して4-5年くらいたってから、SANのベンダが
アラームあがっってるっていって携帯電話にかけてきたことがあるわ。
かつての上司につないでやった俺、優しすぎ。
そして、そんな長いこと故障のひとつもなく
動き続けてたEMSに感動した。
そういや、そこでは携帯電話を会社名義に変更して
電話代払ってくれてたんだけど、それのせいで連続利用何年みたいな割引が
適用されなくなってちょっとだけ悔しかった。
Re: (スコア:0)
業務請負の場合は、契約内容によるでしょうけど、ふつうは検収を受けて保証期間も過ぎたらそれで終わりじゃないですかね。
納品後の運用まで含む契約なら「(システム更改とかで)切られるまで」終わりは来ないかもしれないし、
こちらからの問い合わせには未来永劫回答義務があるみたいな契約だとエンドレスかもしれないですが。
# パッケージ製品開発なんかだと、明確な終わりなんてなさそうですが。(想像)
--
kick off ミーティング後の飲み会から検収後の飲み会までが1プロジェクトです :D
Re: (スコア:0)
言いたいことはなんとなく分かる気もしないではない。
契約書をかわす仕事はともかくとして、
自社案件で迷走して内容が二転三転したり、派生プロジェクトが発生するものだと、
一つのプロジェクトとして数え難いかもしれない。
#「正式リリースまではベーター版です」
Re: (スコア:0)
フォボナッチ数列は黄金比(無理数)に収束します。
Re: (スコア:0)
だんだん麻痺してきてプリセールス段階で動いていることを異常に感じなくなってきた事例
# 他の事例としては「なれる! SE4」
## 事例?