アカウント名:
パスワード:
しかし職務経歴書には書く。
18歳・高卒・未経験でこの業界に入った私を売るために、会社が派遣先へ出した職務経歴書には、食べたことの無いパンが色々書いてありました。なんか年齢も増えてるし。社会とは何と厳しい所なんだろう…と思ったものです。
#で、18年この業界に居るから何とかなるもんだ。
あ、俺もそれやったことある。ITなんかもちろん経験ゼロの長距離トラックの運転手に嘘ばっかりの経歴つけてSEに仕立てあげたんだけど、それでもなんとかなった。社会とは何とぬるいものかと思いましたわ。
> ITなんかもちろん経験ゼロの長距離トラックの運転手に
もう20年も前か、えらい目にあった事がある。
レジュメ的には十分スキルがあると見えた派遣PG、実は前職は長距離トラックの運転手で、実際は何も出来なかった。プログラムが組めないから、どんな雑用をやってもらうかを考える毎日。
まあ、そのプロジェクトは、色々あったなあ。社長の愛人だったPMが社長と喧嘩して逃亡、で、派遣PGとして行ったはずがPMやってくれとか。発注元のSEさんがコボラーで、WebベースのシステムやRDBMSを全く理解してなかったとか。
同じ話ならムネアツなんだが、残念ながら時期もプロジェクトの内容も違うようだ。
「面接したら巫女服の女性が来た [srad.jp]」vs.「巫女服着て仕事していますが何か [srad.jp]」伝説を思い出した。# 今にして思うと自作自演じゃないかと考えられるわけだが
何とかなる裏で、誰かが泣いて血を流していることに気づきましょうよ三日以内に駄目だと判断したら違約金払ってでも退散してもらうわ
自分は全くの別人だけど、意外と20年前だと出血量も痛みもなんとかなったんだなこれが。怪我の程度は同じでも、バッファがいろいろあった時代。まさに、セーフティネットがあった時代。
社会が効率化したんですよ。
まだ無駄は多いと思いますがね。
他人の無駄が自分のバッファになるってことは往々にしてある。非効率な社会を食い物にするの、最高。
そうだよなぁ。うちも効率的になり過ぎて、一人倒れたら、仕事が回らなくなる。
そんなこと百も承知です。トラック運転手は私が手を貸してやりたい相手で泣いて血を流す人は私の知らない人だったんですから、何の問題もありませんよ。
で、彼は退散させられなかったので、社会なんてぬるいなと思った次第。
別コメントの人の言うように、たしかにその頃はバッファがあったのかもしれませんね。こっちの話は15-6年前。
私もここ。開発プロジェクトだけじゃないけど、やっぱり隙間空けたくないし。だって派遣社員だもん。
職務経歴書書かないといけなくなったらパンの枚数を数えるよ。
管理職だと、どこまで関わったと呼んでいいのか考えてしまいませんか?組織規模にもよりますが、5個並列で動いているなんてザラになる状態で、それぞれ関わり方の濃度が激しく違いますよね。どのくらいから、関わったと呼べるんでしょう。
7~8個しか記憶にない。なんか炎上中の大きなシステムに増員として入れられ、「君はここには欠かせない人間だ!」って評価を獲得し周りが抜けてく中一人自分だけ残され、そのうち壊れて退社、というサイクルを繰り返している気が・・・orz
# 二十歳の頃の「この会社はロボットや宇宙関係もやっているんですね!いろんな仕事にかかわってみたいですです!」という俺はもう居ない。# 下手に気合い見せると「あの新人は見込みがあるな!デスマ送りだ!」「彼はこのデスマには欠かせない人員だ」となるので、若い子は同じ過ちを繰り返さんようにな・・・(レイプ目
はて、優秀な奴なら、あちこちのデスマプロジェクトから引っ張りだこになるはずですが・・・火消屋はプロジェクト掛け持ちだって当たり前だし。
こき使われること自体は悪いことじゃないんですがね。愛されてるからこそ、こき使ってくれるんですよ。そこ、S根性と言わない。
まぁほんとのデスマプロジェクトに拉致監禁だと死へ通じる道しかないので、さっさと逃げないとだめですが。若いなら責任もないだろうから単身で逃げて構わないしね。
種子を広げて生存権を広めていくタイプと一箇所でガッチリ育つタイプとどっちもアリだと思いますね。
# それでも私は 51~100 を選択した 1/88 の人が気になる。
22年も現場に居りますと、平均で年に3~5くらいこなし(長いプロジェクトだと兼任している期間もあり)、現在に至ります。職務経歴書を見たら75件ありました。というのが、私の年齢になるとゴロゴロ居ります。デスマ率は・・・・記憶にある範疇だと25%くらいです。
出世?なんだかできませんでした。
入社のたびに一つ目のデスマプロジェクトに退職まで拘束されます。(当然、他の部署はそんなヤツが入ったことすら知らない。)
「今日からプロジェクトを始めます」「今日でプロジェクトを終了します」みたいに切れ目があったことがないんだが。
「契約書をかわした日」や「納期」くらいはあったとしても、契約書を取り交わして初めて開始するわけでもないし、納品して終わりというわけでもない。
「台風」くらいなら台風何号って数えられるけど、「雲」って一個二個って数えないよね的な感じ。
組み込みで、マスクROMで出荷していた昔は明確に終わりがあったなぁ。そのかわりROM出す前のプレッシャーと言ったら半端なものではなかったけど。
マスクROMで製品出したことはないな。EPROMだったんで、バグ出すとエライ目に遭うのは一緒だが。#隣はゲートアレイ組んでいたので大変だろうな。
「関わったプロジェクト」なら可算だろう。最後のひとつがまだ終わっていないとか言わなければ。
開始も終了も定義できないのに、どの時点で「関わった」なのかがはたして定義できるかどうか。
自分がいつからいつまで関わったかでしょ?プロジェクトそのものの期間は関係ないのでは。
いつまでも呼び出し食らう可能性があるので「終わった気がしない」ってことじゃないかと。
俺はNEやCEやってるけど、2~3年前とか下手すると10年前の機械がまだ動いてて、時々連絡が来て2年に1度くらい呼び出し食らうよ。ま、でも機械はいつか壊れるからまだマシ。VMで動くソフトの保守をする奴は一生付きまとわれるんでは?と。こわこわ。
平気で、「わかりません」って答えて終了させてるな
転職して4-5年くらいたってから、SANのベンダがアラームあがっってるっていって携帯電話にかけてきたことがあるわ。かつての上司につないでやった俺、優しすぎ。
そして、そんな長いこと故障のひとつもなく動き続けてたEMSに感動した。
そういや、そこでは携帯電話を会社名義に変更して電話代払ってくれてたんだけど、それのせいで連続利用何年みたいな割引が適用されなくなってちょっとだけ悔しかった。
業務請負の場合は、契約内容によるでしょうけど、ふつうは検収を受けて保証期間も過ぎたらそれで終わりじゃないですかね。納品後の運用まで含む契約なら「(システム更改とかで)切られるまで」終わりは来ないかもしれないし、こちらからの問い合わせには未来永劫回答義務があるみたいな契約だとエンドレスかもしれないですが。
# パッケージ製品開発なんかだと、明確な終わりなんてなさそうですが。(想像)
--kick off ミーティング後の飲み会から検収後の飲み会までが1プロジェクトです :D
言いたいことはなんとなく分かる気もしないではない。契約書をかわす仕事はともかくとして、自社案件で迷走して内容が二転三転したり、派生プロジェクトが発生するものだと、一つのプロジェクトとして数え難いかもしれない。
#「正式リリースまではベーター版です」
フォボナッチ数列は黄金比(無理数)に収束します。
だんだん麻痺してきてプリセールス段階で動いていることを異常に感じなくなってきた事例# 他の事例としては「なれる! SE4」## 事例?
息の長い社会システムなどのプロジェクトだと、最低でも2年ぐらいは同じプロジェクトに拘束されるので、関わったプロジェクト数はそれほど増えない。そう考えると、関わったプロジェクト数が多いというのはライフサイクルの短い小規模な仕事なのでしょうね。
自宅警備員も含めて数が少ない方が安定した仕事についており、数が多いほうが不安定な仕事に就いているということではないでしょうか?
いずれにしても、スラッシュドットにはオッサン数が溢れている。
派遣だと常駐で1つしかプロジェクトを担当しないが、正社員で請負だと同時に3,4つのプロジェクトを掛け持ちして、さらに次プロジェクトのプリセールスを担当し、新製品の検証をやり、トラブルの火消しにも駆り出されるという状態。
派遣だとプロジェクトの終わりが縁の切れ目だが、正社員だとプロジェクトが終わっても次の仕事があるという点で、雇用の面では正社員のほうが安定しているが、仕事として安定していると言うには微妙。
たとえば広報とかそういう方面の仕事なら、たくさんのプロジェクトに関わっても不思議はないのでは?
あるいは、全てのプロジェクトに名前が乗ってる『偉い人』とか、水子プロジェクトを山ほど会議に出した人とか……
>全てのプロジェクトに名前が乗ってる『偉い人』東映の八手 三郎とかサンライズの矢立肇みたいなもんかな。#多分、違う
たかが30-40台でオッサン認定してると更に上から若造呼ばわりされるのがスラドの闇
勝手に闇にすんなよw
安定しているというか、古いまま固まってる場合も多いので安定しているからいいとは限らないですけどね。それに、息の長いシステムだと、汎用的なスキルよりもそのシステム独自のスキルの方が重要だったりする場合が多いのであまり好きではないです。
100以下でも思い出したくもないから数えないだけの人が多かったりする
死んでないwほとんどのプロジェクトは良好に手離れしますよ。デスマったのも原因究明して後に活かす方向で。
死んで困るって人は、個人とか小規模開発で開発停止放置した(放置しても問題ない)プロジェクトとかをカウントしてるんじゃないですか?
燃え上がったのに水子
「究極の疑問」を求めるプログラムに関わっているはずだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
お前は今まで食ったパ(ry (スコア:5, おもしろおかしい)
しかし職務経歴書には書く。
Re:お前は今まで食ったパ(ry (スコア:3, 興味深い)
18歳・高卒・未経験でこの業界に入った私を売るために、会社が派遣先へ出した職務経歴書には、
食べたことの無いパンが色々書いてありました。なんか年齢も増えてるし。
社会とは何と厳しい所なんだろう…と思ったものです。
#で、18年この業界に居るから何とかなるもんだ。
Re:お前は今まで食ったパ(ry (スコア:1)
あ、俺もそれやったことある。
ITなんかもちろん経験ゼロの長距離トラックの運転手に
嘘ばっかりの経歴つけてSEに仕立てあげたんだけど、
それでもなんとかなった。
社会とは何とぬるいものかと思いましたわ。
Re: (スコア:0)
> ITなんかもちろん経験ゼロの長距離トラックの運転手に
もう20年も前か、えらい目にあった事がある。
レジュメ的には十分スキルがあると見えた派遣PG、実は前職は長距離トラックの運転手で、実際は何も出来なかった。プログラムが組めないから、どんな雑用をやってもらうかを考える毎日。
まあ、そのプロジェクトは、色々あったなあ。社長の愛人だったPMが社長と喧嘩して逃亡、で、派遣PGとして行ったはずがPMやってくれとか。発注元のSEさんがコボラーで、WebベースのシステムやRDBMSを全く理解してなかったとか。
Re: (スコア:0)
同じ話ならムネアツなんだが、残念ながら
時期もプロジェクトの内容も違うようだ。
Re: (スコア:0)
「面接したら巫女服の女性が来た [srad.jp]」vs.「巫女服着て仕事していますが何か [srad.jp]」伝説を思い出した。
# 今にして思うと自作自演じゃないかと考えられるわけだが
Re: (スコア:0)
何とかなる裏で、誰かが泣いて血を流していることに気づきましょうよ
三日以内に駄目だと判断したら違約金払ってでも退散してもらうわ
Re: (スコア:0)
自分は全くの別人だけど、
意外と20年前だと出血量も痛みもなんとかなったんだなこれが。
怪我の程度は同じでも、バッファがいろいろあった時代。
まさに、セーフティネットがあった時代。
Re: (スコア:0)
社会が効率化したんですよ。
まだ無駄は多いと思いますがね。
Re: (スコア:0)
他人の無駄が自分のバッファになるってことは往々にしてある。
非効率な社会を食い物にするの、最高。
Re: (スコア:0)
そうだよなぁ。
うちも効率的になり過ぎて、一人倒れたら、仕事が回らなくなる。
Re: (スコア:0)
そんなこと百も承知です。
トラック運転手は私が手を貸してやりたい相手で
泣いて血を流す人は私の知らない人だったんですから、
何の問題もありませんよ。
で、彼は退散させられなかったので、
社会なんてぬるいなと思った次第。
別コメントの人の言うように、たしかに
その頃はバッファがあったのかもしれませんね。
こっちの話は15-6年前。
Re: (スコア:0)
私もここ。開発プロジェクトだけじゃないけど、やっぱり隙間空けたくないし。だって派遣社員だもん。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
職務経歴書書かないといけなくなったらパンの枚数を数えるよ。
そんな物は (スコア:2)
Re:そんな物は (スコア:1)
どこまでが関わったといえるのだろう (スコア:2)
管理職だと、どこまで関わったと呼んでいいのか考えてしまいませんか?
組織規模にもよりますが、5個並列で動いているなんてザラになる状態で、それぞれ関わり方の濃度が激しく違いますよね。
どのくらいから、関わったと呼べるんでしょう。
10年も居るのに (スコア:1)
7~8個しか記憶にない。なんか炎上中の大きなシステムに増員として入れられ、「君はここには欠かせない人間だ!」って評価を獲得し周りが抜けてく中一人自分だけ残され、そのうち壊れて退社、というサイクルを繰り返している気が・・・orz
# 二十歳の頃の「この会社はロボットや宇宙関係もやっているんですね!いろんな仕事にかかわってみたいですです!」という俺はもう居ない。
# 下手に気合い見せると「あの新人は見込みがあるな!デスマ送りだ!」「彼はこのデスマには欠かせない人員だ」となるので、若い子は同じ過ちを繰り返さんようにな・・・(レイプ目
Re:10年も居るのに (スコア:2)
はて、優秀な奴なら、あちこちのデスマプロジェクトから引っ張りだこになるはずですが・・・
火消屋はプロジェクト掛け持ちだって当たり前だし。
こき使われること自体は悪いことじゃないんですがね。
愛されてるからこそ、こき使ってくれるんですよ。そこ、S根性と言わない。
まぁほんとのデスマプロジェクトに拉致監禁だと死へ通じる道しかないので、さっさと逃げないとだめですが。
若いなら責任もないだろうから単身で逃げて構わないしね。
Re: (スコア:0)
種子を広げて生存権を広めていくタイプと
一箇所でガッチリ育つタイプと
どっちもアリだと思いますね。
# それでも私は 51~100 を選択した 1/88 の人が気になる。
Re:10年も居るのに (スコア:2)
22年も現場に居りますと、平均で年に3~5くらいこなし(長いプロジェクトだと兼任している期間もあり)、現在に至ります。
職務経歴書を見たら75件ありました。というのが、私の年齢になるとゴロゴロ居ります。
デスマ率は・・・・記憶にある範疇だと25%くらいです。
出世?なんだかできませんでした。
Re: (スコア:0)
入社のたびに一つ目のデスマプロジェクトに退職まで拘束されます。
(当然、他の部署はそんなヤツが入ったことすら知らない。)
Re:10年も居るのに (スコア:2)
地元の支社にも作業割り当てされると言う事だったが、遠方の本社が全部持って行っちゃって以下略とかも
そもそもプロジェクトは可算名詞なのだろうか (スコア:1)
「今日からプロジェクトを始めます」
「今日でプロジェクトを終了します」
みたいに切れ目があったことがないんだが。
「契約書をかわした日」や「納期」くらいはあったとしても、
契約書を取り交わして初めて開始するわけでもないし、
納品して終わりというわけでもない。
「台風」くらいなら台風何号って数えられるけど、
「雲」って一個二個って数えないよね的な感じ。
Re:そもそもプロジェクトは可算名詞なのだろうか (スコア:1)
組み込みで、マスクROMで出荷していた昔は明確に終わりがあったなぁ。
そのかわりROM出す前のプレッシャーと言ったら半端なものではなかったけど。
Re: (スコア:0)
マスクROMで製品出したことはないな。
EPROMだったんで、バグ出すとエライ目に遭うのは一緒だが。
#隣はゲートアレイ組んでいたので大変だろうな。
Re: (スコア:0)
「関わったプロジェクト」なら可算だろう。最後のひとつがまだ終わっていないとか言わなければ。
Re:そもそもプロジェクトは可算名詞なのだろうか (スコア:1)
開始も終了も定義できないのに、どの時点で「関わった」なのかがはたして定義できるかどうか。
Re:そもそもプロジェクトは可算名詞なのだろうか (スコア:1)
自分がいつからいつまで関わったかでしょ?
プロジェクトそのものの期間は関係ないのでは。
Re: (スコア:0)
いつまでも呼び出し食らう可能性があるので「終わった気がしない」ってことじゃないかと。
俺はNEやCEやってるけど、2~3年前とか下手すると10年前の機械がまだ動いてて、時々連絡が来て2年に1度くらい呼び出し食らうよ。
ま、でも機械はいつか壊れるからまだマシ。
VMで動くソフトの保守をする奴は一生付きまとわれるんでは?と。こわこわ。
Re: (スコア:0)
平気で、「わかりません」って答えて終了させてるな
Re: (スコア:0)
転職して4-5年くらいたってから、SANのベンダが
アラームあがっってるっていって携帯電話にかけてきたことがあるわ。
かつての上司につないでやった俺、優しすぎ。
そして、そんな長いこと故障のひとつもなく
動き続けてたEMSに感動した。
そういや、そこでは携帯電話を会社名義に変更して
電話代払ってくれてたんだけど、それのせいで連続利用何年みたいな割引が
適用されなくなってちょっとだけ悔しかった。
Re: (スコア:0)
業務請負の場合は、契約内容によるでしょうけど、ふつうは検収を受けて保証期間も過ぎたらそれで終わりじゃないですかね。
納品後の運用まで含む契約なら「(システム更改とかで)切られるまで」終わりは来ないかもしれないし、
こちらからの問い合わせには未来永劫回答義務があるみたいな契約だとエンドレスかもしれないですが。
# パッケージ製品開発なんかだと、明確な終わりなんてなさそうですが。(想像)
--
kick off ミーティング後の飲み会から検収後の飲み会までが1プロジェクトです :D
Re: (スコア:0)
言いたいことはなんとなく分かる気もしないではない。
契約書をかわす仕事はともかくとして、
自社案件で迷走して内容が二転三転したり、派生プロジェクトが発生するものだと、
一つのプロジェクトとして数え難いかもしれない。
#「正式リリースまではベーター版です」
Re: (スコア:0)
フォボナッチ数列は黄金比(無理数)に収束します。
Re: (スコア:0)
だんだん麻痺してきてプリセールス段階で動いていることを異常に感じなくなってきた事例
# 他の事例としては「なれる! SE4」
## 事例?
数が多ければ良いのかどうか? (スコア:0)
息の長い社会システムなどのプロジェクトだと、最低でも2年ぐらいは同じプロジェクトに拘束されるので、関わったプロジェクト数はそれほど増えない。そう考えると、関わったプロジェクト数が多いというのはライフサイクルの短い小規模な仕事なのでしょうね。
自宅警備員も含めて数が少ない方が安定した仕事についており、数が多いほうが不安定な仕事に就いているということではないでしょうか?
いずれにしても、スラッシュドットにはオッサン数が溢れている。
Re:数が多ければ良いのかどうか? (スコア:1)
派遣だと常駐で1つしかプロジェクトを担当しないが、正社員で請負だと同時に3,4つのプロジェクトを掛け持ちして、
さらに次プロジェクトのプリセールスを担当し、新製品の検証をやり、トラブルの火消しにも駆り出されるという状態。
派遣だとプロジェクトの終わりが縁の切れ目だが、正社員だとプロジェクトが終わっても次の仕事があるという点で、
雇用の面では正社員のほうが安定しているが、仕事として安定していると言うには微妙。
Re:数が多ければ良いのかどうか? (スコア:1)
たとえば広報とかそういう方面の仕事なら、
たくさんのプロジェクトに関わっても不思議はないのでは?
あるいは、
全てのプロジェクトに名前が乗ってる『偉い人』とか、
水子プロジェクトを山ほど会議に出した人とか……
Re: (スコア:0)
>全てのプロジェクトに名前が乗ってる『偉い人』
東映の八手 三郎とかサンライズの矢立肇みたいなもんかな。
#多分、違う
Re: (スコア:0)
たかが30-40台でオッサン認定してると更に上から若造呼ばわりされるのがスラドの闇
Re: (スコア:0)
勝手に闇にすんなよw
Re: (スコア:0)
安定しているというか、古いまま固まってる場合も多いので安定しているからいいとは限らないですけどね。
それに、息の長いシステムだと、汎用的なスキルよりもそのシステム独自のスキルの方が重要だったりする場合が多いのであまり好きではないです。
死んだ子の数は数えない (スコア:0)
100以下でも思い出したくもないから数えないだけの人が多かったりする
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
死んでないw
ほとんどのプロジェクトは良好に手離れしますよ。
デスマったのも原因究明して後に活かす方向で。
死んで困るって人は、個人とか小規模開発で開発停止放置した(放置しても問題ない)プロジェクトとかをカウントしてるんじゃないですか?
Re: (スコア:0)
燃え上がったのに水子
人間だったら0はありえない。 (スコア:0)
「究極の疑問」を求めるプログラムに関わっているはずだ。
Re: (スコア:0)