アカウント名:
パスワード:
息の長い社会システムなどのプロジェクトだと、最低でも2年ぐらいは同じプロジェクトに拘束されるので、関わったプロジェクト数はそれほど増えない。そう考えると、関わったプロジェクト数が多いというのはライフサイクルの短い小規模な仕事なのでしょうね。
自宅警備員も含めて数が少ない方が安定した仕事についており、数が多いほうが不安定な仕事に就いているということではないでしょうか?
いずれにしても、スラッシュドットにはオッサン数が溢れている。
たとえば広報とかそういう方面の仕事なら、たくさんのプロジェクトに関わっても不思議はないのでは?
あるいは、全てのプロジェクトに名前が乗ってる『偉い人』とか、水子プロジェクトを山ほど会議に出した人とか……
>全てのプロジェクトに名前が乗ってる『偉い人』東映の八手 三郎とかサンライズの矢立肇みたいなもんかな。#多分、違う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
数が多ければ良いのかどうか? (スコア:0)
息の長い社会システムなどのプロジェクトだと、最低でも2年ぐらいは同じプロジェクトに拘束されるので、関わったプロジェクト数はそれほど増えない。そう考えると、関わったプロジェクト数が多いというのはライフサイクルの短い小規模な仕事なのでしょうね。
自宅警備員も含めて数が少ない方が安定した仕事についており、数が多いほうが不安定な仕事に就いているということではないでしょうか?
いずれにしても、スラッシュドットにはオッサン数が溢れている。
Re:数が多ければ良いのかどうか? (スコア:1)
たとえば広報とかそういう方面の仕事なら、
たくさんのプロジェクトに関わっても不思議はないのでは?
あるいは、
全てのプロジェクトに名前が乗ってる『偉い人』とか、
水子プロジェクトを山ほど会議に出した人とか……
Re: (スコア:0)
>全てのプロジェクトに名前が乗ってる『偉い人』
東映の八手 三郎とかサンライズの矢立肇みたいなもんかな。
#多分、違う