アカウント名:
パスワード:
現代の日本語の文字の使い分けとして、外国語や外来語をカタカナで表すという方法が一般的だから、安易なカタカナ語が増えてしまうのでしょうね。外来語も日本語ですし、それ自体は悪いとは思いませんが、概念を理解・説明できないから音だけもってくるというのは変えていくべきでしょうね。
明治初期に欧州から多くの概念が入ってきたときには、まだ外来語をカタカナ表記も定着していませんでしたし、漢字を組み合わせて新しい言葉を作っていました。別のツリーにある「野球」もそうですね。野球好きだった正岡子規が造語した説があり、でも子規は自分の筆名に「野球
「単に」以前に、「法令遵守」って「compliance with the law」とかじゃねーの?complianceは何かを遵守することって意味しかないっぽいけど [reference.com]。
法令遵守は英語ではregulatory complianceですね。
ありがとうございます!ちぃ、おぼえた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
和製漢語 (スコア:5, すばらしい洞察)
現代の日本語の文字の使い分けとして、外国語や外来語をカタカナで表すという方法が一般的だから、安易なカタカナ語が増えてしまうのでしょうね。
外来語も日本語ですし、それ自体は悪いとは思いませんが、概念を理解・説明できないから音だけもってくるというのは変えていくべきでしょうね。
明治初期に欧州から多くの概念が入ってきたときには、まだ外来語をカタカナ表記も定着していませんでしたし、漢字を組み合わせて新しい言葉を作っていました。
別のツリーにある「野球」もそうですね。野球好きだった正岡子規が造語した説があり、でも子規は自分の筆名に「野球
Re: (スコア:1)
「単に」以前に、「法令遵守」って「compliance with the law」とかじゃねーの?
complianceは何かを遵守することって意味しかないっぽいけど [reference.com]。
Re:和製漢語 (スコア:2)
法令遵守は英語ではregulatory complianceですね。
Re:和製漢語 (スコア:1)
ありがとうございます!
ちぃ、おぼえた。