アカウント名:
パスワード:
「命がけ」で参議院議員がんばってね
役所をブラック化します。
とか言ったら、賛否両論になるんじゃないかぁ。と考えてみたり。
もう既にブラックな部分もあるよ。
たとえば学校の(一部の)教員とかね。部活の指導時間は基本的に無給、でもやらないと評定下げられまくったり保護者から批判されて最悪処分を受ける。生徒が居る時間帯は採点や問題作りができないから22時とかもっと後まで残って作業する。もちろん残業手当なんて無い。言うなれば残業時間は全てサービス残業。生徒が居る時間は誰かが面倒を見てなきゃいけないから、昼休みなんかも休憩時間はとれない。更に、いわゆる「組合」が強い学校なんかに配置されると、組合員の仕事を軽減するために非組合員がしわ寄せを喰らったりするから酷い
公立と私立を(悪意を持って)わざとごっちゃにしてるようですね。以下公立の話です。
> 部活の指導時間は基本的に無給、でもやらないと評定下げられまくったり保護者から批判されて最悪処分を受ける。
部活動の指導も教員(公務員)の業務の範疇ですからきちんと勤務時間に繰り入れられています。むしろ無給(=業務外)で指導した場合、万が一事故でもあったら責任の所在が不明確になってしまいます。#無給であることを自慢している(かのような)ブログを見かけたりしますが、所詮「元」だったり、出勤簿と給与明細見せろといっても逃げるでしょうね#部活動指導は特殊勤務
公立教員の場合,教職調整額(月給の100分の4)が固定支給。民間企業だと,実績に応じて支給される時間外手当というよりも,「定額残業制(固定残業手当)」の概念に近い。
ただ,建前としては教員には時間外勤務は存在せず,教職調整額も「超過勤務のための残業代」ではない。さらに問題は定額残業制と異なり勤務時間の上限が設定されていないから,時間外の業務をすればするほど,単位時間あたりの残業代は少なくなる(時給換算で数100円程度)。これでも適法だという地裁判決が出ていたはず。
ちょっと前に見直しがあったけどどうなったんだろう?http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/031/siryo/07022716/... [mext.go.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
元社長 (スコア:0)
「命がけ」で参議院議員がんばってね
Re: (スコア:0)
役所をブラック化します。
とか言ったら、賛否両論になるんじゃないかぁ。
と考えてみたり。
Re: (スコア:5, 参考になる)
もう既にブラックな部分もあるよ。
たとえば学校の(一部の)教員とかね。
部活の指導時間は基本的に無給、でもやらないと評定下げられまくったり保護者から批判されて最悪処分を受ける。
生徒が居る時間帯は採点や問題作りができないから22時とかもっと後まで残って作業する。もちろん残業手当なんて無い。言うなれば残業時間は全てサービス残業。
生徒が居る時間は誰かが面倒を見てなきゃいけないから、昼休みなんかも休憩時間はとれない。
更に、いわゆる「組合」が強い学校なんかに配置されると、組合員の仕事を軽減するために非組合員がしわ寄せを喰らったりするから酷い
Re: (スコア:5, 参考になる)
公立と私立を(悪意を持って)わざとごっちゃにしてるようですね。
以下公立の話です。
> 部活の指導時間は基本的に無給、でもやらないと評定下げられまくったり保護者から批判されて最悪処分を受ける。
部活動の指導も教員(公務員)の業務の範疇ですからきちんと勤務時間に繰り入れられています。むしろ無給(=業務外)で
指導した場合、万が一事故でもあったら責任の所在が不明確になってしまいます。
#無給であることを自慢している(かのような)ブログを見かけたりしますが、所詮「元」だったり、出勤簿と給与明細見せろといっても逃げるでしょうね
#部活動指導は特殊勤務
Re:元社長 (スコア:0)
公立教員の場合,教職調整額(月給の100分の4)が固定支給。
民間企業だと,実績に応じて支給される時間外手当というよりも,「定額残業制(固定残業手当)」の概念に近い。
ただ,建前としては教員には時間外勤務は存在せず,教職調整額も「超過勤務のための残業代」ではない。
さらに問題は定額残業制と異なり勤務時間の上限が設定されていないから,時間外の業務をすればするほど,単位時間あたりの残業代は少なくなる(時給換算で数100円程度)。
これでも適法だという地裁判決が出ていたはず。
ちょっと前に見直しがあったけどどうなったんだろう?
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/031/siryo/07022716/... [mext.go.jp]
Re:元社長 (スコア:1)
・本来条例で時間外勤務を禁止している
・教員が自発的にサービス残業を行った
・本来サビ残は雇用者の黙示の業務命令とみなすべき
・ただし教員は雇用者の意向に関係なく職員会議で民主的に(サビ残を含む)業務分担を決定している
・だから黙示の業務命令という解釈は成り立たない
・よってサビ残分の時間外は払う必要なし
という理屈だね。教育委員会が慌てて命令出してくるまで部活指導なんぞ一切ノータッチで放置すべし、というのが法律的に正しい教師の行動だということらしい。