アカウント名:
パスワード:
Togetterまとめで岩崎啓眞氏(snapwith)が語ってくださることには大いに同意もするのですけど……。そもそも「映画のように感動できる自由度の高いゲーム」の「映画のように」という部分に引っかかってしまいます。映画の感動って、ストーリーに対するものですかね?
私が『パシフィック・リム』で感動したのはストーリーでも登場人物のやりとりでもなく、「怪獣と巨大ロボがガチンコバトルする映像」という一点でした(^^;)『ジュラシック・パーク』で感極まって泣いたのは、最初のブラキオサウルス登場シーンですね。自分が映画に期待するのは、主に大スクリーンによる有無を
映画の場合、その場面(シーン)のビジュアルに感銘を受けることもあれば、クライマックスに向かうに従って、キャラクターや物語への感情移入が進んだ上で紡ぎだされる台詞だったり、シーンに感動させられることもあります。
ゲームにしても、映画にしても、小悦にしても、いかに受け手を没入させられるか、感動の鍵は、それに懸っているように思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ゲームに求める感動とは何ぞや? (スコア:3, すばらしい洞察)
Togetterまとめで岩崎啓眞氏(snapwith)が語ってくださることには大いに同意もするのですけど……。
そもそも「映画のように感動できる自由度の高いゲーム」の「映画のように」という部分に引っかかってしまいます。
映画の感動って、ストーリーに対するものですかね?
私が『パシフィック・リム』で感動したのはストーリーでも登場人物のやりとりでもなく、「怪獣と巨大ロボがガチンコバトルする映像」という一点でした(^^;)
『ジュラシック・パーク』で感極まって泣いたのは、最初のブラキオサウルス登場シーンですね。
自分が映画に期待するのは、主に大スクリーンによる有無を
Re:ゲームに求める感動とは何ぞや? (スコア:0)
映画の場合、その場面(シーン)のビジュアルに感銘を受けることもあれば、
クライマックスに向かうに従って、キャラクターや物語への感情移入が進んだ上で
紡ぎだされる台詞だったり、シーンに感動させられることもあります。
ゲームにしても、映画にしても、小悦にしても、いかに受け手を没入させられるか、
感動の鍵は、それに懸っているように思います。