アカウント名:
パスワード:
触ってみなければわかりませんが、高級時計の類ではないですし相応なデザインだと自分は思いますバンドがすぐダメになりうそな感じはしますが
DealExtremeかAliexpressで売っている商品と言われても違和感がないレベルのダサさ。サムスン電子はiPhoneからデザインの優秀さをパクっても学んではいなかったらしい。
Appleに言ってください。先にiWatchを出さないから悪い。
iPhoneのデザインも褒められたもんじゃないけどね
スマートでかっこいいiPod touchをそのままデブにした3G世代やら、スピーカーとボタン回りの余白が広すぎてゴリラかオランウータン顔になった4世代やら
まとも、つまり他のアップル製品なみになったのはiPhone 5からだと思うよ
パソコンでも、タブレットでも先駆者たる製品はどれもダサいので。(しかも先駆者はたいてい成功しない)
Samsung とかのスマートウォッチの失敗?をこっそり学んで、Apple あたりが「スマートウォッチを再発明した!」とか風呂敷を広げたあたり。リリースしたあたりからが商用的には本当のスタートではと。
今はまだ期待しちゃあかん。生暖かく見守るべき。人柱がんばれ。
# Samsung が先駆者ってのも語弊がありますかね?# よく知らないが、我が日本にあの手の製品はなかったわけじゃない(はず)
MN2の後継機のSW2が9月に発売されます(発表は6月)。MN2は独自OSで、Xperiaとの連携しかできませんでしたが、SW2はAndroid搭載でXperia以外のAndroid機器とも連携できます。画素数は劣りますが、画面サイズはサムスンやクアルコムと同等の1.6インチになります。価格は150ドル前後。
ソニー、カシオ、Pebbleなど、先駆者はたくさんいます。サムスンのは一番大量に機能を盛り込んでいますが、それで魅力のある商品を作れるわけじゃないいうことは日本企業が過去十年に身をもって証明しているわけで。
メーカー名など偏見を招きかねない情報を隠して妻に見せたところ、「中国製の安物?」「展示会の販促品みたい。会社に持って帰っても誰も欲しがらず、一年後にホコリをかぶったまま捨てられるような奴」と一刀両断されました。サムスン製のスマートウオッチだと明かし、いくらだと思う?と聞いたところ、「7000円」と値踏みされました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
致命的にダサすぎる (スコア:2)
Re:致命的にダサすぎる (スコア:1)
触ってみなければわかりませんが、高級時計の類ではないですし相応なデザインだと自分は思います
バンドがすぐダメになりうそな感じはしますが
Re: (スコア:0)
DealExtremeかAliexpressで売っている商品と言われても違和感がないレベルのダサさ。
サムスン電子はiPhoneからデザインの優秀さを
パクっても学んではいなかったらしい。Re:致命的にダサすぎる (スコア:3, おもしろおかしい)
Appleに言ってください。
先にiWatchを出さないから悪い。
Re: (スコア:0)
iPhoneのデザインも褒められたもんじゃないけどね
スマートでかっこいいiPod touchをそのままデブにした3G世代やら、スピーカーとボタン回りの余白が広すぎてゴリラかオランウータン顔になった4世代やら
まとも、つまり他のアップル製品なみになったのはiPhone 5からだと思うよ
Re: (スコア:0)
パソコンでも、タブレットでも先駆者たる製品はどれもダサいので。
(しかも先駆者はたいてい成功しない)
Samsung とかのスマートウォッチの失敗?をこっそり学んで、Apple あたりが
「スマートウォッチを再発明した!」
とか風呂敷を広げたあたり。
リリースしたあたりからが商用的には本当のスタートではと。
今はまだ期待しちゃあかん。
生暖かく見守るべき。
人柱がんばれ。
# Samsung が先駆者ってのも語弊がありますかね?
# よく知らないが、我が日本にあの手の製品はなかったわけじゃない(はず)
Re:致命的にダサすぎる (スコア:2)
[SmartWatch MN2]
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/smartwatch/
パーツがリッチな分,見た目などはサムスンやクアルコムの方が上でしょうが,やれる事ってこれと大差ない気がしますね。
Re: (スコア:0)
MN2の後継機のSW2が9月に発売されます(発表は6月)。
MN2は独自OSで、Xperiaとの連携しかできませんでしたが、
SW2はAndroid搭載でXperia以外のAndroid機器とも連携できます。
画素数は劣りますが、画面サイズはサムスンやクアルコムと同等の1.6インチになります。
価格は150ドル前後。
Re: (スコア:0)
ソニー、カシオ、Pebbleなど、先駆者はたくさんいます。サムスンのは一番大量に機能を盛り込んでいますが、それで魅力のある商品を作れるわけじゃないいうことは日本企業が過去十年に身をもって証明しているわけで。
Re: (スコア:0)
メーカー名など偏見を招きかねない情報を隠して妻に見せたところ、「中国製の安物?」「展示会の販促品みたい。会社に持って帰っても誰も欲しがらず、一年後にホコリをかぶったまま捨てられるような奴」と一刀両断されました。サムスン製のスマートウオッチだと明かし、いくらだと思う?と聞いたところ、「7000円」と値踏みされました。