アカウント名:
パスワード:
ある程度の目標は達せられたと思いますけど。
無理に飛んでも放送されないものも多いでしょうから、ルールを明確にして、安全側にふってもいい時期に来ているのかも知れません。
安全側に振るといったてね、結局、安全を担保するのは機体であり、その気体の安全性を担保しているのは出場者側でしょう。事故が起きたって、原因が期待なら、しょうがないじゃん。
『「飛ばなくてはならない」というレギュレーションがあるという話もあり、発進台に登った後で機体の損傷が発覚しても、とにかく離陸をしなければならない』というのが事実なら、安全性を担保する権利を出場者から奪っていると言えると思います。
この辺のレギュレーションがまったく外部に開示されてないのは事実のように思えるので、この状態で「安全性を担保しているのは出場者側」と言うのはちょっとあまり説得力がないように感じますね。それとも「出場するという決断をした方が悪く、主催側には非はまったくない」ですか?
そこは危険が見られた機体を落としているのを見るに、プラットホームから離れれば無人でも良いのじゃないか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
対岸まで行った時点で.... (スコア:1)
ある程度の目標は達せられたと思いますけど。
無理に飛んでも放送されないものも多いでしょうから、
ルールを明確にして、安全側にふってもいい時期に来ているのかも知れません。
Re: (スコア:0)
安全側に振るといったてね、結局、安全を担保するのは機体であり、その気体の安全性を担保しているのは出場者側でしょう。事故が起きたって、原因が期待なら、しょうがないじゃん。
Re: (スコア:0)
『「飛ばなくてはならない」というレギュレーションがあるという話もあり、発進台に登った後で機体の損傷が発覚しても、とにかく離陸をしなければならない』というのが事実なら、安全性を担保する権利を出場者から奪っていると言えると思います。
この辺のレギュレーションがまったく外部に開示されてないのは事実のように思えるので、この状態で「安全性を担保しているのは出場者側」と言うのはちょっとあまり説得力がないように感じますね。それとも「出場するという決断をした方が悪く、主催側には非はまったくない」ですか?
Re: (スコア:0)
そこは危険が見られた機体を落としているのを見るに、プラットホームから離れれば無人でも良いのじゃないか?
Re:対岸まで行った時点で.... (スコア:0)