アカウント名:
パスワード:
タレコミ最後の文、Amazonが国内の個人向け物流そのものにすり替わっているような。Amazonとは付き合ってらんないけど、他のはやりますよって話ですよねこれ。
タレコミ人はAmazonしか個人むけ通販が無いと思っているのでしょう。
amazon以外の通販ってほとんど使わんなぁ。配送料込での価格を比べて、一番安いとこが初めてのとこなら住所とカード番号入力して、とかの手間を考えるとある程度高額なものでないとよそを探す気にならない。
やつらの思うつぼにはまっているのか。
NTT-X Storeは佐川だ。佐川は失礼な配達員にあたる確率が高すぎる。会社含めて。一度でいいから佐川男子とやらを生で見たいものだ。
佐川は失礼な配達員にあたる確率が高すぎる
マジでそう思う。この前なんて玄関のチャイム鳴らしたので戸を開けたら、その直後に本部?他の客?からかかってきた電話に出て、こっちが扉を開けて対面してるまま放置されたんだぜ。「いくらなんでも酷いだろう」って言ってやったけど、何が問題だか理解してない顔でとりあえず謝ってそのまま帰って行った。もうあんな運送会社に来て欲しくないと思うが、運送会社を選ぶのは発送元だからどうしようもないんだよなぁ。
発送元にクレーム入れればいいんですよ。その運送会社を選んだ責任は、発送元にあるんですから。
「ある」と「事実上無いも同然」は併存しうる
日本郵便も普通にあるしね。Amazon でも使われている。
えっと、国内の個人向け流通と比較すれば、Amazon用途はごく一部ですよね?通販だけと絞っても楽天とトントン程度。それを持って「他は事実上無いも同然」って言うのは無理が大きすぎるのじゃ有りませんか?
アマゾン「中身の容積は同じでも箱の大きさも数もいくらでも増やせるんだぜ」
amazonの中の人は「全ての小売りを我が手に」だそうです
http://d.hatena.ne.jp/chakichaki/20130705 [hatena.ne.jp]
本屋のほんねじゃねーか真に受ける方が馬鹿
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
国内の個人向け物流がAmazon1本になるというはやや不安も感じる (スコア:4, すばらしい洞察)
タレコミ最後の文、Amazonが国内の個人向け物流そのものにすり替わっているような。
Amazonとは付き合ってらんないけど、他のはやりますよって話ですよねこれ。
Re:国内の個人向け物流がAmazon1本になるというはやや不安も感じる (スコア:1)
タレコミ人はAmazonしか個人むけ通販が無いと思っているのでしょう。
Re: (スコア:0)
amazon以外の通販ってほとんど使わんなぁ。
配送料込での価格を比べて、一番安いとこが初めてのとこなら
住所とカード番号入力して、とかの手間を考えると
ある程度高額なものでないとよそを探す気にならない。
やつらの思うつぼにはまっているのか。
Re: (スコア:0)
NTT-X Storeは佐川だ。
佐川は失礼な配達員にあたる確率が高すぎる。会社含めて。
一度でいいから佐川男子とやらを生で見たいものだ。
Re: (スコア:0)
マジでそう思う。
この前なんて玄関のチャイム鳴らしたので戸を開けたら、その直後に本部?他の客?からかかってきた電話に出て、こっちが扉を開けて対面してるまま放置されたんだぜ。
「いくらなんでも酷いだろう」って言ってやったけど、何が問題だか理解してない顔でとりあえず謝ってそのまま帰って行った。
もうあんな運送会社に来て欲しくないと思うが、運送会社を選ぶのは発送元だからどうしようもないんだよなぁ。
Re:国内の個人向け物流がAmazon1本になるというはやや不安も感じる (スコア:1)
発送元にクレーム入れればいいんですよ。
その運送会社を選んだ責任は、発送元にあるんですから。
Re: (スコア:0)
「ある」と「事実上無いも同然」は併存しうる
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
日本郵便も普通にあるしね。
Amazon でも使われている。
Re: (スコア:0)
えっと、国内の個人向け流通と比較すれば、Amazon用途はごく一部ですよね?
通販だけと絞っても楽天とトントン程度。
それを持って「他は事実上無いも同然」って言うのは無理が大きすぎるのじゃ有りませんか?
Re:国内の個人向け物流がAmazon1本になるというはやや不安も感じる (スコア:1)
Amazonは巨大流通センターを自前で持ってますが楽天はショップごとに配送業者設定してます。
配送業者からみれば蟻と象ですよ。
Re:国内の個人向け物流がAmazon1本になるというはやや不安も感じる (スコア:1)
楽天も巨大物流センターもってますね
失礼しました
Re: (スコア:0)
アマゾン「中身の容積は同じでも箱の大きさも数もいくらでも増やせるんだぜ」
Re: (スコア:0)
amazonの中の人は「全ての小売りを我が手に」だそうです
http://d.hatena.ne.jp/chakichaki/20130705 [hatena.ne.jp]
Re: (スコア:0)
本屋のほんねじゃねーか
真に受ける方が馬鹿