アカウント名:
パスワード:
電気自動車の登場で、自動車が家電化していくようだし、パソコンのBTO感覚で好きなパーツ・色・オプションなどをオンラインで選んで、注文するだけで家に届く、なんてことが実現していきそう。
※ただしサポートはセンドバック対応になります。
別に自動車の家電化とは関係なく、何十年も前から、好きな色やオプションを選択することが出来ましたが。
オンラインで売買が決済できるという点で、PCの方が進んでいるかもしれませんが、実印を使う買い物をオンラインでやりたいとは思えませんね。
あれはWIndowsとx86が特定の企業にしか作れないから起こったものでな、誰でも作れる電気自動車の場合、金を掛けられる既存の自動車メーカーが圧倒的に有利だ、そもそもPCやタブレットとは投資額が違いすぎる。
電気自動車になると誰にでも作れるって言われるけど、現在の厳しい安全基準をぽっと出の町工場で通せるとは思えないんだよね。
せいぜい原付自転車が関の山だと思ってるんだけど、どうだろ。
生産は多くのメーカーで可能になったと思います。実際に走ることが出来るEV車は大学や専門学校でも作っていますし。
しかし公道を通る型式認定の取れた車を生産するのは今までどおり自動車メーカーでなければ不可能だと思います。
型式認定を取得するということは走ればいいということではない、自動車は売って終わりの商売が許されないからです。
> 自動車は売って終わりの商売が許されない
許しちゃえばいいのに。安全に金を出したい人はそうすればいいし、安いのがいい人にはそういう選択肢があったらいい。
で、重大事故起こすんだな。なんで、きつい衝突安全基準が出来たか考えてみ。あと製造物責任法な。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
電気自動車のBTOへ? (スコア:0)
電気自動車の登場で、自動車が家電化していくようだし、パソコンのBTO感覚で好きなパーツ・色・オプションなどをオンラインで選んで、注文するだけで家に届く、なんてことが実現していきそう。
※ただしサポートはセンドバック対応になります。
Re:電気自動車のBTOへ? (スコア:1)
別に自動車の家電化とは関係なく、何十年も前から、好きな色やオプションを選択することが出来ましたが。
オンラインで売買が決済できるという点で、PCの方が進んでいるかもしれませんが、
実印を使う買い物をオンラインでやりたいとは思えませんね。
Re: (スコア:0)
あれはWIndowsとx86が特定の企業にしか作れないから起こったものでな、
誰でも作れる電気自動車の場合、金を掛けられる既存の自動車メーカーが圧倒的に有利だ、そもそもPCやタブレットとは投資額が違いすぎる。
Re: (スコア:0)
電気自動車になると誰にでも作れるって言われるけど、現在の厳しい安全基準をぽっと出の町工場で通せるとは思えないんだよね。
せいぜい原付自転車が関の山だと思ってるんだけど、どうだろ。
Re:電気自動車のBTOへ? (スコア:1)
生産は多くのメーカーで可能になったと思います。
実際に走ることが出来るEV車は大学や専門学校でも作っていますし。
しかし公道を通る型式認定の取れた車を生産するのは今までどおり自動車メーカーでなければ不可能だと思います。
型式認定を取得するということは走ればいいということではない、自動車は売って終わりの商売が許されないからです。
Re: (スコア:0)
> 自動車は売って終わりの商売が許されない
許しちゃえばいいのに。
安全に金を出したい人はそうすればいいし、
安いのがいい人にはそういう選択肢があったらいい。
Re: (スコア:0)
で、重大事故起こすんだな。
なんで、きつい衝突安全基準が出来たか考えてみ。
あと製造物責任法な。
Re: (スコア:0)
あなたは公道でそういう車に跳ね飛ばされても気にしないのかも知れないけど、私はそういうのは嫌なんでお断りです。
Re: (スコア:0)
そして自動車の品質は販社ではなくメーカーが保証していますよね?
ならばメーカー直販のBTOでもいいんじゃない?
という話だと思いましたが。
Re: (スコア:0)