アカウント名:
パスワード:
13時~15時に伊豆大島救助隊が、救助の為のサイレントタイムを実施したようですが、マスメディアのヘリがうるさいのが問題になったようでした。
https://twitter.com/ooshimakozou/statuses/390357578158321664 [twitter.com]
これ、言いたい事はわかるが混乱した状況でいろいろ手続きなりをやれっていうのもねぇ難しいでしょ。伝言ゲームをやって「伝わるはず」とかそういう悠長な事態じゃないわけで一般的に。特殊な色の発炎筒とか旗とか決めておくべきなんじゃないの?それがTVなりに写れば非難もされるだろうしさ。っていうか緊急通信帯みたいなのがあるんじゃないのか??あって通信中だったけどtwitterがあせったとかそんな話であるかのせいはどうなんかな。
でもあらかじめ発炎筒なりを決めとくほうが簡単じゃないですかね?何でめんどくさいほうをやりたがるんですか?いや正式手続きもあってもいいですけどね。正式手続きなしで「特定の発炎筒」なりを焚いたら犯罪にしてもよいし。
>でもあらかじめ発炎筒なりを決めとくほうが簡単じゃないですかね?それで遠隔地から来ている航空機に対応を求めるのは難しいだろ。「墜落しろ」って事にも成り得るのだから、事前通達は必須だと思うんだ。航空機にしても取材だけとは限らず、支援の為のリソースの運搬だったりする事も有るだろうから単純に排除も出来ないだろうし。
次の天災被災に生かすべく、消防系・警察系の広域対応部隊や自衛隊の災害派遣命令が出た時には、実働部隊への援助要請を出した都道府県知事から同様に国土交通省側へ連絡できる経路を作るなり連絡をもらわずとも国土交通省側から適宜状況を拾うなりして緊急のノータムを出す仕組みを作るべきなんでしょうね。
今回は自衛隊FAST Forceの命名後の初陣になったのかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
サイレントタイム (スコア:5, 参考になる)
13時~15時に伊豆大島救助隊が、救助の為のサイレントタイムを実施したようですが、マスメディアのヘリがうるさいのが問題になったようでした。
https://twitter.com/ooshimakozou/statuses/390357578158321664 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
これ、言いたい事はわかるが混乱した状況でいろいろ手続きなりをやれっていうのもねぇ難しいでしょ。
伝言ゲームをやって「伝わるはず」とかそういう悠長な事態じゃないわけで一般的に。
特殊な色の発炎筒とか旗とか決めておくべきなんじゃないの?
それがTVなりに写れば非難もされるだろうしさ。
っていうか緊急通信帯みたいなのがあるんじゃないのか??
あって通信中だったけどtwitterがあせったとかそんな話であるかのせいはどうなんかな。
Re:サイレントタイム (スコア:0)
Re: (スコア:0)
でもあらかじめ発炎筒なりを決めとくほうが簡単じゃないですかね?
何でめんどくさいほうをやりたがるんですか?
いや正式手続きもあってもいいですけどね。
正式手続きなしで「特定の発炎筒」なりを焚いたら犯罪にしてもよいし。
Re: (スコア:0)
>でもあらかじめ発炎筒なりを決めとくほうが簡単じゃないですかね?
それで遠隔地から来ている航空機に対応を求めるのは難しいだろ。
「墜落しろ」って事にも成り得るのだから、事前通達は必須だと思うんだ。
航空機にしても取材だけとは限らず、支援の為のリソースの運搬だったりする事も有るだろうから単純に排除も出来ないだろうし。
Re:サイレントタイム (スコア:2)
それは事前に打ち合わせておこうよ、ってことじゃないかなぁ。
飛び入りで(緊急の意味ではない)リソースを運ぶというのはちょっと考えにくいし、なにも24時間飛行禁止にしようという話ではないわけですから。
Re: (スコア:0)
次の天災被災に生かすべく、
消防系・警察系の広域対応部隊や自衛隊の災害派遣命令が出た時には、
実働部隊への援助要請を出した都道府県知事から同様に国土交通省側へ連絡できる経路を作るなり
連絡をもらわずとも国土交通省側から適宜状況を拾うなりして
緊急のノータムを出す仕組みを作るべきなんでしょうね。
今回は自衛隊FAST Forceの命名後の初陣になったのかな