アカウント名:
パスワード:
そもそもコレ、角運動量保存則の観点的にどうなんでしょう? 巨視的に見た時、これで発電した場合は地球の自転が遅くなっていくんでしょうか。
回転しないし発電しないしなにも変わらないし
世界中のフーコーの振り子を足しても、お月さんの方がずっと、自転の角運動量を奪っていってると思うんですが。
月が一年間に遠ざかる距離から計算できるけど、今私も忙しい。
月の自転周期と公転周期が同じなのは月面兎人がこの装置の発明と実用化をしたからだと民明書房に書いてあったのを思い出しました。
// いやんこわい(:>^
そういえば、ツカハラの回転は確かにエネルギーありそうです。
シライのひねり技の方がすごそうです
地球の自転による運動エネルギーは2.1×1029J [fc2.com]
原油埋蔵量1900億kL [wikipedia.org]×原油の単位発熱量38.2MJ/L [ecofukuoka.jp]=7.3×1021J [google.co.jp]
ということで、原油を3000万回使い果たすくらいのエネルギーがあるみたいですね。
蛇足ですが、自転エネルギーは角速度の2乗に比例するので、原油埋蔵量1杯分のエネルギーを自転から取り出したとすると、一日が0.096ナノ秒 [google.co.jp]伸びる計算になります。
#ぐはぁ、またやってしまった
正しくは1.44ミリ秒 [google.co.jp]です。# 案外大きい
秒は伸びません。延びるのは自転周期の方です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
(ぼそ)目の回るほど忙しい時に、回転で発電する話かよ。オレの目の回転エネルギーで発電してくれよ (スコア:2)
そもそもコレ、角運動量保存則の観点的にどうなんでしょう? 巨視的に見た時、これで発電した場合は地球の自転が遅くなっていくんでしょうか。
Re:(ぼそ)目の回るほど忙しい時に、回転で発電する話かよ。オレの目の回転エネルギーで発電してくれよ (スコア:2)
回転しないし発電しないしなにも変わらないし
IN EARTH AND SKIE AND SEA STRANGE THYNGES THER BE.
Re:(ぼそ)目の回るほど忙しい時に、回転で発電する話かよ。オレの目の回転エネルギーで発電してくれよ (スコア:2)
世界中のフーコーの振り子を足しても、お月さんの方がずっと、自転の角運動量を奪っていってると思うんですが。
月が一年間に遠ざかる距離から計算できるけど、今私も忙しい。
Re:(ぼそ)目の回るほど忙しい時に、回転で発電する話かよ。オレの目の回転エネルギーで発電してくれよ (スコア:1)
月の自転周期と公転周期が同じなのは月面兎人がこの装置の発明と実用化をしたからだと民明書房に書いてあったのを思い出しました。
// いやんこわい(:>^
Re:(ぼそ)目の回るほど忙しい時に、回転で発電する話かよ。オレの目の回転エネルギーで発電してくれよ (スコア:2)
そういえば、ツカハラの回転は確かにエネルギーありそうです。
Re: (スコア:0)
シライのひねり技の方がすごそうです
Re:(ぼそ)目の回るほど忙しい時に、回転で発電する話かよ。オレの目の回転エネルギーで発電してくれよ (スコア:1)
地球の自転による運動エネルギーは2.1×1029J [fc2.com]
原油埋蔵量1900億kL [wikipedia.org]×原油の単位発熱量38.2MJ/L [ecofukuoka.jp]=7.3×1021J [google.co.jp]
ということで、原油を3000万回使い果たすくらいのエネルギーがあるみたいですね。
Re:(ぼそ)目の回るほど忙しい時に、回転で発電する話かよ。オレの目の回転エネルギーで発電してくれよ (スコア:1)
蛇足ですが、
自転エネルギーは角速度の2乗に比例するので、
原油埋蔵量1杯分のエネルギーを自転から取り出したとすると、
一日が0.096ナノ秒 [google.co.jp]伸びる計算になります。
Re:(ぼそ)目の回るほど忙しい時に、回転で発電する話かよ。オレの目の回転エネルギーで発電してくれよ (スコア:1)
#ぐはぁ、またやってしまった
正しくは1.44ミリ秒 [google.co.jp]です。
# 案外大きい
Re: (スコア:0)
秒は伸びません。延びるのは自転周期の方です。
Re: (スコア:0)
この話は(成功したとして)回転エネルギーを奪っていくだけ。