アカウント名:
パスワード:
>「リーダーシップや創造力、ボランティア活動力など、ペーパーテストで判断できない能力を判断」とどこも即戦力を希望する風潮を感じる。能力ある人間(学生)って道端で拾えるようなもんじゃないと思うんだが。さて、大学進学前にそれを育てる場所が十分にあるのだろうか?大学進学者自体減る(絶対数、おそらく将来的に志願率も)方向にあるのに、そんな事言ってられるのかな?大学自体減らすとかして、入学定員自体減らさないとバランス取れないんじゃない?
#ボランティア活動力....なるほど、無償、いや、学費を払って労働しても文句を言わない労働力が欲しいのですね##最近、「工学部ヒラノ教授」を読んで、この人たちは大学内が世界の全てなんだなあと感じた。そんな人間は滅んでもいいよね。
優秀な社会の駒を大学で教育することはせず、指導者だけ養成しよう、ってことですかいな?
創造力はともかく、「リーダーシップ、ボランティア活動力」などは内にこもる研究者・技術者には無くても大きな支障は無いですし。創造力ったって、一朝一夕に身につくもんじゃない。大学入試時点じゃ付け焼き刃の思いつき程度にしかならんでしょう。よほどの才能が無い限り。
脳みそお花畑の文系脳(自分はエリートな)が考えた方策じゃないのかコレ。
まぁ、ペーパーテストで判断できない、って範疇なら、もっと間口広くなるからいいかもしれないですけどね、どうやって判定すんだろね…。
ボランティア活動力「を持つ学生」が研究者には必要なのです。「リーダーシップ」は普通にいるんじゃないかなあ。
>「リーダーシップ」は普通にいるんじゃないかなあ。
そんなん分野次第でしょう。私の大学の数学の先生なんて、「リーダーシップ、ボランティア活動力」のカケラもない人ばかりでしたよ。一般的な社会生活・コミュニケーションが出来る人は少なかった。それでも、いい論文かけば教授になれるのが数学です。基本的に個人プレイだし。
ああ、そうか、数学はいらないかも。確かに。でも、おおざっぱにいえば、チームで研究する分野の方が多いはず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
即戦力希望 (スコア:-1)
>「リーダーシップや創造力、ボランティア活動力など、ペーパーテストで判断できない能力を判断」と
どこも即戦力を希望する風潮を感じる。能力ある人間(学生)って道端で拾えるようなもんじゃないと思うんだが。
さて、大学進学前にそれを育てる場所が十分にあるのだろうか?
大学進学者自体減る(絶対数、おそらく将来的に志願率も)方向にあるのに、そんな事言ってられるのかな?
大学自体減らすとかして、入学定員自体減らさないとバランス取れないんじゃない?
#ボランティア活動力....なるほど、無償、いや、学費を払って労働しても文句を言わない労働力が欲しいのですね
##最近、「工学部ヒラノ教授」を読んで、この人たちは大学内が世界の全てなんだなあと感じた。そんな人間は滅んでもいいよね。
Re: (スコア:0)
優秀な社会の駒を大学で教育することはせず、指導者だけ養成しよう、ってことですかいな?
創造力はともかく、「リーダーシップ、ボランティア活動力」などは内にこもる研究者・技術者には無くても大きな支障は無いですし。
創造力ったって、一朝一夕に身につくもんじゃない。大学入試時点じゃ付け焼き刃の思いつき程度にしかならんでしょう。よほどの才能が無い限り。
脳みそお花畑の文系脳(自分はエリートな)が考えた方策じゃないのかコレ。
まぁ、ペーパーテストで判断できない、って範疇なら、もっと間口広くなるからいいかもしれないですけどね、どうやって判定すんだろね…。
Re: (スコア:0)
ボランティア活動力「を持つ学生」が研究者には必要なのです。
「リーダーシップ」は普通にいるんじゃないかなあ。
Re:即戦力希望 (スコア:1)
>「リーダーシップ」は普通にいるんじゃないかなあ。
そんなん分野次第でしょう。
私の大学の数学の先生なんて、「リーダーシップ、ボランティア活動力」のカケラもない人ばかりでしたよ。
一般的な社会生活・コミュニケーションが出来る人は少なかった。
それでも、いい論文かけば教授になれるのが数学です。基本的に個人プレイだし。
Re: (スコア:0)
ああ、そうか、数学はいらないかも。確かに。
でも、おおざっぱにいえば、チームで研究する分野の方が多いはず。