アカウント名:
パスワード:
外乱に弱くて(宇宙線とか地磁気とかHDDのモータとか熱電子とか)頑丈なシールド(と冷却)が必要で、etcなんてゆう付随した話が無ければよいのだが。
>なんてゆう付随した話が無ければよいのだが。
今回の話は電気二重層トランジスタ(*)使ってるんで,実用化とか集積回路作るとかそういうのは(現時点では,というか少なくとも相当長い間は)無理です.作るのめんどいし,溶液じゃぼ漬けなんでウェットな素子だし,再現性低いし(複数作ったときの特性のぶれが大きい),集積性が非常に低いし(一つのトランジスタごとに,個別に分断したある程度の体積の溶液が必要).物性物理の基礎研究やるには便利だよね,とかそういう所はありますが.
*電気二重層トランジスタ:イオンの溶けた溶液中にFETになる部分を
「無理」「面倒」ってワードがあるとチャンスって思ってしまう天邪鬼#半導体物性とか門外漢なんでお呼びでないけど
おおよそ上司にしたくない人物ですな…「俺はよく知らんけどさ、出来るだろそんくらい」
自分の知らんことを他人に押し付ける奴と仕事してると大変だね。金だけ持ってるクライアントさんだとそういうの多そう。#如何に丸め込むか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
微細化はいいんだけど (スコア:0)
外乱に弱くて(宇宙線とか地磁気とかHDDのモータとか熱電子とか)
頑丈なシールド(と冷却)が必要で、etc
なんてゆう付随した話が無ければよいのだが。
Re: (スコア:4, 参考になる)
>なんてゆう付随した話が無ければよいのだが。
今回の話は電気二重層トランジスタ(*)使ってるんで,実用化とか集積回路作るとかそういうのは(現時点では,というか少なくとも相当長い間は)無理です.
作るのめんどいし,溶液じゃぼ漬けなんでウェットな素子だし,再現性低いし(複数作ったときの特性のぶれが大きい),集積性が非常に低いし(一つのトランジスタごとに,個別に分断したある程度の体積の溶液が必要).
物性物理の基礎研究やるには便利だよね,とかそういう所はありますが.
*電気二重層トランジスタ:イオンの溶けた溶液中にFETになる部分を
Re: (スコア:1)
「無理」「面倒」ってワードがあるとチャンスって思ってしまう天邪鬼
#半導体物性とか門外漢なんでお呼びでないけど
Re:微細化はいいんだけど (スコア:0)
おおよそ上司にしたくない人物ですな…
「俺はよく知らんけどさ、出来るだろそんくらい」
Re:微細化はいいんだけど (スコア:1)
自分の知らんことを他人に押し付ける奴と仕事してると大変だね。
金だけ持ってるクライアントさんだとそういうの多そう。
#如何に丸め込むか