アカウント名:
パスワード:
>「自分からは裏切らないが、相手が裏切った回数だけ裏切り返す」 >というアルゴリズムが最強だったそうです。
「しっぺ返し」ですね。そのもっともシンプルなのを4行法則、と呼んでいたと思います。(複数のソース
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ゲーム理論ですな (スコア:4, 参考になる)
「数学的にモラルを守ることの優れている点を証明できるか」というのを研究する奴でしたよね。
# 星野力氏の「ロボットにつけるクスリ」で読みました。
1・普通に協調すればそこそこの良い結果が得られるが、
2・「相手が正直に対応する」とわかっている場合には、ざっくり裏切ればもっと良い結果が得られる。
3・また、正直に協調して相手に裏切られるとダメージがでかい。
4・そして、両方で裏切った場合は裏切られるよりはマシだが、協調した時よりもずっと少ないスコアしか稼げない。
という前提条件があって、この中でどう対戦するのが最も有利かを競うものです。
Re:ゲーム理論ですな (スコア:1)
>「自分からは裏切らないが、相手が裏切った回数だけ裏切り返す」
>というアルゴリズムが最強だったそうです。
「しっぺ返し」ですね。そのもっともシンプルなのを4行法則、と呼んでいたと思います。(複数のソース
えむり
Re:ゲーム理論ですな (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:ゲーム理論ですな (スコア:1)
というか、それが有効であることを、生物は長い歴史の間に遺伝子に記憶しているんで、
「調教」という行為が成立し得るように生物は出来ている…のかなと…
</単なる妄想>