アカウント名:
パスワード:
レンズの画角のせいもあるだろうが、写真を見るとトラックパッドが縦横ともにやたらと大きく見える実際のサイズもうちで使ってる古いVAIOより一回り大きいことは確かVAIOのタッチパッドが小さくて困ったことは一度もないのだが、本当にトラックパッドをこんなに大きくする必要があるのか?
ThinkPadにこだわる人ってあまりトラックパッドは使いませんよね。広くなった画面を大きく動かしたいときにトラックポイントは使いづらいというのはわかるんですが、だったらタッチパッドとトラックポイントにしてトラックパッドを省略、というほうが、Windows8.1のUIから考えても健全なんじゃないかと思います。
>ThinkPadにこだわる人ってあまりトラックパッドは使いませんよね。
わかってないな。カーソルの移動はトラックポイントでもクリック操作はトラックパッドを使うんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
むやみに大きいトラックパッド (スコア:0)
レンズの画角のせいもあるだろうが、写真を見るとトラックパッドが縦横ともにやたらと大きく見える
実際のサイズもうちで使ってる古いVAIOより一回り大きいことは確か
VAIOのタッチパッドが小さくて困ったことは一度もないのだが、本当にトラックパッドをこんなに大きくする必要があるのか?
Re:むやみに大きいトラックパッド (スコア:2)
最近嫁さん用にT400sを買ったけど、トラックパッドの操作性が最悪。
全体がスイッチになっていて上下するので、クリックするたぴにポインタが動く。ダブルクリックの失敗率の高さと来たら。
さらに標準状態では右クリックの効く場所が狭くて右クリックの機能が壊れているのかと思ったくらい。
トラックポイントだけで充分。
ちゃんと使うときにはマウスをつなげるし。
Re: (スコア:0)
ThinkPadにこだわる人ってあまりトラックパッドは使いませんよね。
広くなった画面を大きく動かしたいときにトラックポイントは使いづらいというのはわかるんですが、だったらタッチパッドとトラックポイントにしてトラックパッドを省略、というほうが、Windows8.1のUIから考えても健全なんじゃないかと思います。
Re: (スコア:0)
>ThinkPadにこだわる人ってあまりトラックパッドは使いませんよね。
わかってないな。
カーソルの移動はトラックポイントでもクリック操作はトラックパッドを使うんだよ。