アカウント名:
パスワード:
この手のデバイスとしては、Google Glassがウェアラブルでどこでも使えるコンピュータ、Sonyの奴やOculus riftなんかが映像やゲームの視聴のためのディスプレイ・・・という方向性だと思っているのですが、今回の奴はどっちを目指してるんでしょうか?AV Watchには
米国で開発者向けに販売されている「Google Glass」のようなモバイル情報ディスプレイ/AR(拡張現実)情報を表示するスマートグラス的な要素と、ヘッドマウントディスプレイの没入感の両立を目指した新製品として展開する。
とありますが、両方狙い?ウェアラブル系のデバイスとしては、かなり機能豊富で面白そうに見えるのですが(といってもHMD店頭以外で使ったことありませんが・・・)、視聴用途という意味だと没入感とかどうなんでしょうか?
前者の用途だと、現時点ではソフトの方が心もとなそうですが、充実してきて使い方が見えてくれば面白いものになるかも?
仕様上は没入感など糞食らえ状態だな。視野角たった22°(40インチ=1.02m、atan(1.02m/2.5m)≒22.2°だし。# ジャイロ積んでおいて画面が視界に収まるかどうかなんて気にしてどうするんだろう...。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
どっち狙い? (スコア:1)
この手のデバイスとしては、Google Glassがウェアラブルでどこでも使えるコンピュータ、Sonyの奴やOculus riftなんかが映像やゲームの視聴のためのディスプレイ・・・という方向性だと思っているのですが、今回の奴はどっちを目指してるんでしょうか?AV Watchには
とありますが、両方狙い?ウェアラブル系のデバイスとしては、かなり機能豊富で面白そうに見えるのですが(といってもHMD店頭以外で使ったことありませんが・・・)、視聴用途という意味だと没入感とかどうなんでしょうか?
前者の用途だと、現時点ではソフトの方が心もとなそうですが、充実してきて使い方が見えてくれば面白いものになるかも?
Re:どっち狙い? (スコア:2)
仕様上は没入感など糞食らえ状態だな。視野角たった22°(40インチ=1.02m、atan(1.02m/2.5m)≒22.2°だし。
# ジャイロ積んでおいて画面が視界に収まるかどうかなんて気にしてどうするんだろう...。