アカウント名:
パスワード:
レンズの画角のせいもあるだろうが、写真を見るとトラックパッドが縦横ともにやたらと大きく見える実際のサイズもうちで使ってる古いVAIOより一回り大きいことは確かVAIOのタッチパッドが小さくて困ったことは一度もないのだが、本当にトラックパッドをこんなに大きくする必要があるのか?
ThinkPadにこだわる人ってあまりトラックパッドは使いませんよね。広くなった画面を大きく動かしたいときにトラックポイントは使いづらいというのはわかるんですが、だったらタッチパッドとトラックポイントにしてトラックパッドを省略、というほうが、Windows8.1のUIから考えても健全なんじゃないかと思います。
>ThinkPadにこだわる人ってあまりトラックパッドは使いませんよね。
わかってないな。カーソルの移動はトラックポイントでもクリック操作はトラックパッドを使うんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
むやみに大きいトラックパッド (スコア:0)
レンズの画角のせいもあるだろうが、写真を見るとトラックパッドが縦横ともにやたらと大きく見える
実際のサイズもうちで使ってる古いVAIOより一回り大きいことは確か
VAIOのタッチパッドが小さくて困ったことは一度もないのだが、本当にトラックパッドをこんなに大きくする必要があるのか?
Re: (スコア:0)
ThinkPadにこだわる人ってあまりトラックパッドは使いませんよね。
広くなった画面を大きく動かしたいときにトラックポイントは使いづらいというのはわかるんですが、だったらタッチパッドとトラックポイントにしてトラックパッドを省略、というほうが、Windows8.1のUIから考えても健全なんじゃないかと思います。
Re:むやみに大きいトラックパッド (スコア:0)
>ThinkPadにこだわる人ってあまりトラックパッドは使いませんよね。
わかってないな。
カーソルの移動はトラックポイントでもクリック操作はトラックパッドを使うんだよ。