アカウント名:
パスワード:
ダウンローダーなサービスのファイルのダウンロードページで、ファイルの実際のダウンロードボタンの横に「ダウンロード」と書かれたバナー広告が出てくるのも悪質。このあたりはリンク先ドメインなどをちゃんと見るしかなさそう。とはいえ、マウスオーバー時のURLは正規でもクリックした瞬間にjavascriptで書き換えるとか、動作を乗っ取ることが可能だからなぁ。怪しいサイトは注意せよ、ってことかな。
タッチパネルだとアウトかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
同様に (スコア:0)
ダウンローダーなサービスのファイルのダウンロードページで、
ファイルの実際のダウンロードボタンの横に「ダウンロード」と書かれたバナー広告が出てくるのも悪質。
このあたりはリンク先ドメインなどをちゃんと見るしかなさそう。
とはいえ、マウスオーバー時のURLは正規でもクリックした瞬間にjavascriptで書き換えるとか、動作を乗っ取ることが可能だからなぁ。
怪しいサイトは注意せよ、ってことかな。
Re:同様に (スコア:1)
タッチパネルだとアウトかな。