アカウント名:
パスワード:
一方、東北新幹線は360km/h走行を狙っているのであった [iwate.jp]。
大宮ー上野ののろのろ運転が帳消しにしてるんですけどねぇ。あそこ、フードかけて騒音低減したら300km/hで走っていいとかないかなぁ
>大宮ー上野ののろのろ運転
東京ー新横浜間も似たような状況なんでやむを得ないかと。ライバルの飛行機にどこまで勝負できるかが大事だと思うよ。
> 飛行機にどこまで主部できるか
新幹線は、1時間前からでも10分前からでも乗れるし、自由席もあります。それに、どれだけ混んでいても、すし詰めに耐える覚悟さえあれば、乗ることができます。万一乗り遅れても、次のに乗れば大丈夫。この利点は飛行機にはありません。
>新幹線は、1時間前からでも10分前からでも乗れるし、自由席もあります。
震災前に燕三条~大宮~八戸間を往復したんです、日帰りで(^^;当日みどりの窓口で東北新幹線の指定席が全部埋まっていまして、全席指定なんですよね。指定時刻に行かなきゃならんし自由席事体無い。話をきいたら立ち席(?)があると。座っちゃダメだと釘を刺されまして…
おまけに車で行った先行部隊が気が利かない奴で、ヘルメットと防寒着を持っていってくれないの。でまあ、小脇に抱えて行った訳だが、新潟と八戸はそのスタイルで問題は無いけど、さすがに大宮は浮いてたな…
#もう行ってあげない
席の数以上に座れないのは新幹線や飛行機に限らず、あるいは乗り物だけに限らず、座席のあるところどこでもそうですね。それは仕方のないことですから諦めて下さい。
それから、いろいろと切符があってややこしいけど、最悪、とりあえず自由席の券を買って改札を通って新幹線に乗ってしまって、車内で車掌に声をかけて精算してもらう、という手もあります。空き席があれば指定席も買えるし。
ただ、全席指定の車両でそれをやると最悪どうなるのかは知りません。立席特急券にも数に限りがあるようなので、売り切れということもあり得るし。というか立席特急券って意味不明なんだけど、どういう意義があるんですかね。
>というか立席特急券って意味不明
あらかじめ確保できる指定座席のチケットを買わない理由がわからないどうしてそういう買い方をするのかという疑問文ではないようですが…座席指定が売り切れていて座席は確保できなかった、でもその時間の旅客列車で目的地の駅まで連れて行ってほしいときに利用する。以上の目的に意味不明なところがあるのでしょうか?
買う側の問題じゃなくて、なぜJRがそんな切符を作ったのか、という疑問です。自由席特急券で乗って構わない、としておけばいいのに。
文意がわかりにくかったのでした。了解しました。
自由席がないのに自由席特急券?という名前の矛盾をつっこむ声があるかもしれないことに満足できなかったのでしょうね。("立"|"自由")席特急券の両者を包含する上位概念を思いつけなかったのが落ち度だといってしまえばそれまで。
つか正規表現で特急料金をリファクタリングすればいいんでしょか?
> 自由席がないのに自由席特急券?
名前の問題は確かにありますが、それはとくに実害がないのでどうでもいいです。それよりも、立席特急券が自由席特急券と違う不便な点は、・列車が指定されていて、他の列車に乗ってはいけない・数に限りがあり、売り切れる可能性があるということです。これをなんとかしてもらえないものかと思うのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
一方 (スコア:1)
一方、東北新幹線は360km/h走行を狙っているのであった [iwate.jp]。
Re: (スコア:2, 参考になる)
大宮ー上野ののろのろ運転が帳消しにしてるんですけどねぇ。
あそこ、フードかけて騒音低減したら300km/hで走っていいとかないかなぁ
Re: (スコア:0)
>大宮ー上野ののろのろ運転
東京ー新横浜間も似たような状況なんでやむを得ないかと。ライバルの飛行機にどこまで勝負できるかが大事だと思うよ。
Re: (スコア:1)
> 飛行機にどこまで主部できるか
新幹線は、1時間前からでも10分前からでも乗れるし、自由席もあります。
それに、どれだけ混んでいても、すし詰めに耐える覚悟さえあれば、乗ることができます。
万一乗り遅れても、次のに乗れば大丈夫。
この利点は飛行機にはありません。
Re: (スコア:1)
>新幹線は、1時間前からでも10分前からでも乗れるし、自由席もあります。
震災前に燕三条~大宮~八戸間を往復したんです、日帰りで(^^;
当日みどりの窓口で東北新幹線の指定席が全部埋まっていまして、
全席指定なんですよね。指定時刻に行かなきゃならんし自由席事体無い。
話をきいたら立ち席(?)があると。座っちゃダメだと釘を刺されまして…
おまけに車で行った先行部隊が気が利かない奴で、ヘルメットと防寒着を
持っていってくれないの。でまあ、小脇に抱えて行った訳だが、新潟と八戸は
そのスタイルで問題は無いけど、さすがに大宮は浮いてたな…
#もう行ってあげない
Re: (スコア:0)
席の数以上に座れないのは新幹線や飛行機に限らず、あるいは乗り物だけに限らず、座席のあるところどこでもそうですね。
それは仕方のないことですから諦めて下さい。
それから、いろいろと切符があってややこしいけど、最悪、とりあえず自由席の券を買って改札を通って新幹線に乗ってしまって、
車内で車掌に声をかけて精算してもらう、という手もあります。空き席があれば指定席も買えるし。
ただ、全席指定の車両でそれをやると最悪どうなるのかは知りません。立席特急券にも数に限りがあるようなので、
売り切れということもあり得るし。というか立席特急券って意味不明なんだけど、どういう意義があるんですかね。
Re: (スコア:2)
>というか立席特急券って意味不明
あらかじめ確保できる指定座席のチケットを買わない理由がわからないどうしてそういう買い方をするのかという疑問文ではないようですが…
座席指定が売り切れていて座席は確保できなかった、でもその時間の旅客列車で目的地の駅まで連れて行ってほしいときに利用する。
以上の目的に意味不明なところがあるのでしょうか?
Re: (スコア:0)
買う側の問題じゃなくて、なぜJRがそんな切符を作ったのか、という疑問です。
自由席特急券で乗って構わない、としておけばいいのに。
Re: (スコア:1)
文意がわかりにくかったのでした。了解しました。
自由席がないのに自由席特急券?
という名前の矛盾をつっこむ声があるかもしれないことに満足できなかったのでしょうね。
("立"|"自由")席特急券の両者を包含する上位概念を思いつけなかったのが落ち度だといってしまえばそれまで。
つか正規表現で特急料金をリファクタリングすればいいんでしょか?
Re:一方 (スコア:0)
> 自由席がないのに自由席特急券?
名前の問題は確かにありますが、それはとくに実害がないのでどうでもいいです。
それよりも、立席特急券が自由席特急券と違う不便な点は、
・列車が指定されていて、他の列車に乗ってはいけない
・数に限りがあり、売り切れる可能性がある
ということです。これをなんとかしてもらえないものかと思うのです。