アカウント名:
パスワード:
せっかくの暗号化通貨なのに、サイフを第三者のオンラインサービスに預けておくとか、なんのための暗号化通貨なのか分からない。そりゃ、第三者サービスに任せておければ利便性があるんだろうが、それじゃ普通の電子マネーとやってることは変わりない。
取引所にカネを預ける理由がわからない。オークションサイトのように、取引履歴とモデレーション機能があればじゅうぶんなはずだが、やはり、利便性のために真のビットコイントランザクションをサボるんだろう。細かい取引で遊びたいのにトランザクションフィー支払ったうえ30分以上待たなきゃいけないとか、それじゃあたぶん人気出ない。
そんなことじゃ一般人にビットコインが使えないじゃないかと言われるかもしれないけど、それが暗号化通貨の特徴なんだろう。利便性と安全性は両立できない。
自分のほうが絶対に安全に管理できるというそのみなぎる自信がどこから来るのかわからない。もちろん銀行という第三者に金を預けたりしないで全部タンス預金してるんですよね。泥棒も銀行の金庫より民家に侵入するほうが難しいに決まってるし。
そのコメントのどこにプラスモデレートする点があるのか理解不能。
> 自分のほうが絶対に安全に管理できるというそのみなぎる自信がどこから来るのかわからない。
自分のほうが絶対に安全というより、自分で管理するよりも信用できない人に預けるのが変だという話じゃないの?
> もちろん銀行という第三者に金を預けたりしないで全部タンス預金してるんですよね。
少なくとも日本の銀行については、個人預金の1000万円まではペイオフで保護されているよ。もし銀行の金庫が空っぽになるくらいの大規模窃盗や強奪されたとしても、預金者には最大で1000万円までは預金が返される。
> ビットコイン取引所は銀行じゃないのでそのたとえは正しくない。
前のストーリーでも書いたけど、取引所はふつう客の金あずからないんだよ。
ビットコイン取引所は、取引所と言いながら銀行や証券会社に相当することもあわせてやり、さらに顧客資産の分別管理もやってなきゃ、預金保険もない。
そういうとこにbitcoinや金を預けるやつが馬鹿だったってとこには同意する。
> 前のストーリーでも書いたけど、取引所はふつう客の金あずからないんだよ。
利用してはいないけど、理論上、お金を預かるよね。短期か長期か、客次第だけど。
実際に、Mt.GOXの破綻直前にMt.GOXに送金して没シュートされた人もいるし。Mt.GOXはクレジットカードでのビットコイン購入を可能にしようとしていたようだけど、さすがにクレジットカード会社の審査は通らなかったようだ。つまり、現金をMt.GOXに払う(預ける)しか手段が無かったと。
結果的にクレジットカード会社の判断は正しかった。クレジットカード決済を使ってたら、大損害を受けるところだった。
> ビットコイン取引所は、取引所と言いながら銀行や証券会社に相当することもあわせてやり、
マネーロンダリングや脱税が疑われる取引がされているとふんで、みずほ銀行がMt.GOXに乗り込んできて口座解約を要求してたみたいね。さすがに暴力団との蜜月に加えて、ビットコインでのマネーロンダリングまで出てきたりしたら致命的と思ったんじゃないだろうか。
株とかの取引所はお金を預かりませんよ。基本的には証券会社が資産を保管して、約定後の受け渡しも指定された決済機関を通して行うので取引所はお金を預かりません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
サイフを他人に預けてどうする (スコア:4, すばらしい洞察)
せっかくの暗号化通貨なのに、サイフを第三者のオンラインサービスに預けておくとか、なんのための暗号化通貨なのか分からない。そりゃ、第三者サービスに任せておければ利便性があるんだろうが、それじゃ普通の電子マネーとやってることは変わりない。
取引所にカネを預ける理由がわからない。オークションサイトのように、取引履歴とモデレーション機能があればじゅうぶんなはずだが、やはり、利便性のために真のビットコイントランザクションをサボるんだろう。細かい取引で遊びたいのにトランザクションフィー支払ったうえ30分以上待たなきゃいけないとか、それじゃあたぶん人気出ない。
そんなことじゃ一般人にビットコインが使えないじゃないかと言われるかもしれないけど、それが暗号化通貨の特徴なんだろう。利便性と安全性は両立できない。
Re: (スコア:1)
自分のほうが絶対に安全に管理できるというそのみなぎる自信がどこから来るのかわからない。
もちろん銀行という第三者に金を預けたりしないで全部タンス預金してるんですよね。泥棒も銀行の金庫より民家に侵入するほうが難しいに決まってるし。
Re: (スコア:0)
そのコメントのどこにプラスモデレートする点があるのか理解不能。
> 自分のほうが絶対に安全に管理できるというそのみなぎる自信がどこから来るのかわからない。
自分のほうが絶対に安全というより、自分で管理するよりも信用できない人に預けるのが変だという話じゃないの?
> もちろん銀行という第三者に金を預けたりしないで全部タンス預金してるんですよね。
少なくとも日本の銀行については、個人預金の1000万円まではペイオフで保護されているよ。
もし銀行の金庫が空っぽになるくらいの大規模窃盗や強奪されたとしても、預金者には最大で1000万円までは預金が返される。
Re: (スコア:0)
> ビットコイン取引所は銀行じゃないのでそのたとえは正しくない。
前のストーリーでも書いたけど、取引所はふつう客の金あずからないんだよ。
ビットコイン取引所は、取引所と言いながら銀行や証券会社に相当することもあわせてやり、
さらに顧客資産の分別管理もやってなきゃ、預金保険もない。
そういうとこにbitcoinや金を預けるやつが馬鹿だったってとこには同意する。
Re:サイフを他人に預けてどうする (スコア:0)
> 前のストーリーでも書いたけど、取引所はふつう客の金あずからないんだよ。
利用してはいないけど、理論上、お金を預かるよね。短期か長期か、客次第だけど。
実際に、Mt.GOXの破綻直前にMt.GOXに送金して没シュートされた人もいるし。
Mt.GOXはクレジットカードでのビットコイン購入を可能にしようとしていたようだけど、さすがにクレジットカード会社の審査は通らなかったようだ。
つまり、現金をMt.GOXに払う(預ける)しか手段が無かったと。
結果的にクレジットカード会社の判断は正しかった。
クレジットカード決済を使ってたら、大損害を受けるところだった。
> ビットコイン取引所は、取引所と言いながら銀行や証券会社に相当することもあわせてやり、
マネーロンダリングや脱税が疑われる取引がされているとふんで、みずほ銀行がMt.GOXに乗り込んできて口座解約を要求してたみたいね。
さすがに暴力団との蜜月に加えて、ビットコインでのマネーロンダリングまで出てきたりしたら致命的と思ったんじゃないだろうか。
Re: (スコア:0)
株とかの取引所はお金を預かりませんよ。
基本的には証券会社が資産を保管して、約定後の受け渡しも指定された決済機関を通して行うので取引所はお金を預かりません。