パスワードを忘れた? アカウント作成
10737962 journal
日記

Namanyの日記: Mt.Goxに引き続きFlexcoinも閉鎖 74

日記 by Namany

Mt.Gox破綻が世間を騒がせているが、ビットコイン交換所Flexcoinもサイバー攻撃の被害に遭い、3/4に閉鎖された。(ITmedia
Flexcoinは896BTC(約60万米ドル相当)のホットウォレットにあるビットコインを全額盗まれ、「損害を回復するためのリソースも資産もないことから、即時閉鎖する」と宣言してサービスを停止した模様。
Flexcoinは利用規約には「ビットコインをハッカーや侵入者から守るためのあらゆる措置を講じているが、Flexcoinシステムに保存されたビットコインについて、Flexcoinは一切の保証責任を負わない」とあり、この度の被害について保証は行われない見込み。
なおオンラインから切り離されたコールドウォレットは被害を受けず、こちらに預けられていたビットコインは顧客へ返還されるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by deleted user (13014) on 2014年03月06日 19時43分 (#2557716)

    せっかくの暗号化通貨なのに、サイフを第三者のオンラインサービスに預けておくとか、なんのための暗号化通貨なのか分からない。そりゃ、第三者サービスに任せておければ利便性があるんだろうが、それじゃ普通の電子マネーとやってることは変わりない。

    取引所にカネを預ける理由がわからない。オークションサイトのように、取引履歴とモデレーション機能があればじゅうぶんなはずだが、やはり、利便性のために真のビットコイントランザクションをサボるんだろう。細かい取引で遊びたいのにトランザクションフィー支払ったうえ30分以上待たなきゃいけないとか、それじゃあたぶん人気出ない。

    そんなことじゃ一般人にビットコインが使えないじゃないかと言われるかもしれないけど、それが暗号化通貨の特徴なんだろう。利便性と安全性は両立できない。

    • by Anonymous Coward on 2014年03月06日 19時48分 (#2557718)

      自分のほうが絶対に安全に管理できるというそのみなぎる自信がどこから来るのかわからない。
      もちろん銀行という第三者に金を預けたりしないで全部タンス預金してるんですよね。泥棒も銀行の金庫より民家に侵入するほうが難しいに決まってるし。

      親コメント
      • こう頻繁に取引所が狙われる現時点においては、まだ家に置いておいた方が安全であると言えるような気がする。
        取引所はそこに置いてあるビットコインの価値を知る犯罪者によって常に狙われているけど、わざわざビットコインを狙って入る空き巣など居るだろうか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年03月06日 22時58分 (#2557873)

          BitCoinではないものの、個人は個人でこうやって狙われていて、実際に被害にあった事例も・・・紙に印刷というのが本当に一番安全な気がしてくる。

          改造バカもMt.Gox使ってました! コイン盗難にもあった! [impress.co.jp]

          そしてここでまた悲惨なトラブルが発生した。ビデオカードを揃え、電気代を費やし、苦労して入手したDogeCoinをクラッカーに盗まれてしまったのである! その手口は極めて単純。バージョンアップ版と称して偽の財布を掴ませ、それが起動するのと同時に全コインを任意のアドレスに送金してしまうというものだった。

          親コメント
        • パソコンが壊れてアドレスもパスワードも分からなくなるリスクもあるのでは?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ビットコインを勝手に発掘して送金するウィルスならあるらしいけどね。
          発掘以前に見つけたビットコインを送金するウィルスがあってもおかしくないと思うが。

      • by Anonymous Coward

        で、Flexcoinとやらには銀行に例えられる程の安全性があったの?

      • by Anonymous Coward

        銀行が火災にあって金が燃えても、泥棒や強盗にあっても、きちんと払い戻しはしてもらえるじゃん。
        さらに破綻する場合でも、預金保護制度があってある程度は保護してもらえる。

        ビットコインでもこう言う仕組みを作ったらいいんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          そういった仕組みは国家かIMF並みの資金力でもない限り不可能ですね

        • by Anonymous Coward

          誰が補償するの?
          銀行が補償されるのは、国が通貨を発行・管理してるからだ。
          ビットコイン協会でも作ってみんなで積み立てて事故に備える?なんかそうなるとその協会の信用=ビットコインの信用になり、良さが消え去りそう。

          • 銀行預金が預金保険による保護が受けられるのは国が通貨を発行しているからではなく、銀行が強制的に預金保険に加入させられているからですよ。取引所へ預託したビットコインを保護したいなら、分別管理を徹底させるとともに、預金保険機構や投資者保護基金のようなものを作って破綻に備えるべきなのでは。これは通貨類似物としてのビットコインの良さを高めるものではあっても、損ねるものではないと思いますが(預金保険は日本円の良さを高めるものではあっても、損ねるものではないですよね。)。

            親コメント
          • >誰が補償するの?
            >銀行が補償されるのは、国が通貨を発行・管理してるからだ。

            通貨を発行しているのは国じゃないですよ。

            それはともかく、通貨の信頼性(発行高が急激に増えたりしないかとか、その裏付けとなる経済圏が破綻しないとか)と、
            金融システムの安全性(銀行が潰れないかとか、証券会社に騙されたりしないかとか)をごっちゃにしてませんか?

            銀行預金がある程度保証されているのは、BIS規制で最低の自己資本比率が決まっているのと、預金保険機構があるからでしょう。
            上記の仕組みさえ整っていれば(預金保険機構の対象に外貨預金が含まれているとかね。今は含まれていない)、
            ウクライナフリヴニャであろうとBitCoinであろうと安全に管理されるでしょう。
            もちろん、それぞれの(対基軸通貨の)価値がどうなるかは完全に別の問題ですが。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            採掘した人たちじゃないの?

          • by Anonymous Coward

            積み立てすれば解決だ、と言う趣旨でないのは理解した上で。

            > ビットコイン協会でも作ってみんなで積み立てて

            ちなみに何を積み立てるのかな? 日本円が燃えても米ドルで戻ってこないように、ビットコインを積み立てないと通貨として意味がない。
            でも、積み立てると言うことはその分プールされて流通しなくなると言うこと。ある意味ビットコイン経済そのものの縮小。先取りで紛失
            しているのと変わらない。
            日本円なら造幣局がすればいいけど、ビットコインは都合良くコインを発掘することができない。

            結局、消え去るしかないんじゃないの?

            # パスワード忘れてもらった0.01ビットコイン使えなくなったんだけど、これそのまま無くなったのと同じだよなー。
            # 過失でなくなることはあっても予定外に増えることはないから、徐々に失われていくだけ……なのかな。
            # 残ったビットコインの価値がその分上がるんだ、とかはどうでもいいけど。

            • ビットコインを取り分けて置いておく必要はないのでは。要は破綻時に顧客へ返還すべきものを返還するための財産があればいいので、なんでもいいからお金を出させて日本国債や米国財務省証券など安全資産で運用すればいいでしょ。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                横から失礼するけど、円やドルでの価格が安定している日本国債や米国財務省証券は円やドルにとっては「安全資産」かもしれないけど、最終的にビットコインで返還するという話の中では「安全資産」とは呼べないと思うよ。
                逆に、最終的にビットコインで返還しないなら、それは預金じゃなくて元本保証付きの投資になっちゃうよ。

              • ビットコイン建ての安全な運用先があればよいのは確かですが、それがない以上は、他の通貨でビットコイン相場をにらみつつ、保守的に運用するほかないでしょう。預金保険に比べると保険としての信頼度が著しく低いのは確かですが、ないよりはずっとましでは。

                親コメント
              • 付け加えますと、ビットコインも先物取引や先渡取引が可能ですので、相当のコスト(リスク・プレミアム)を負担すれば、相場リスクをヘッジすることは可能だと思います。まあ、カウンターパーティーになるべき信用力のある業者が十分にいるかという問題はありますが…。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        用心深い人は印刷して保管してるらしいよ
        http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1R03120140228 [reuters.com]

        • by Anonymous Coward

          Mt.Goxのときは、フロッピーにでも入れておいた方が遥かに安全じゃね?とマジで考えたよ

          • by Anonymous Coward

            >>オフラインにされていた「コールドウォレット」は被害を受けず

            ネットで使えない仮想通貨って意味不明だよな。自閉通貨?

            • by Anonymous Coward
              むしろネットに接続しなくても存在できる仕組みに驚愕したものなんだけど
        • by Anonymous Coward

          もう本末転倒だな

      • by Anonymous Coward

        自分よりも見ず知らずの他人の方が自分の安全に管理できるというその自信のなさがどこから来るのかわからない。

        bitcoinはそういうみなぎる自信がある人のためのものですよ?
        自信がない人は政府に守られた既存の通貨を使えばいい。
        能力がないのに自信だけある人はbitcoinを使って盗まれて困ればいい。

  • by Hamo73 (35938) on 2014年03月06日 21時10分 (#2557796)

    #タレコもうかと思いましたが、Bitcoin関連記事ばかりだとうんざりしている人もいるようなのでここに。

    ロイターの記事 [reuters.com]によると、シンガポールのビットコイン取引所「ファースト・メタ」のCEOのオータム・ラドキーさんが自宅で先月26日に死亡していたとのこと。シンガポール警察は死因に不自然な点があり捜査を開始したが、初期捜査では犯罪を疑わせる証拠はなく、仕事でもプライベートでも悩みを抱えていたという証言を友人や同僚から得ており、自殺と見ている。

    ラドキーさんは28歳の米国人女性で、シンガポールに在住して取引所を運営していた。去年までは米ドルとビットコインの交換をしていたが、現在は運営を停止しているとのこと。

  • by jizou (5538) on 2014年03月06日 19時35分 (#2557710) 日記

    これだけ簡単に盗まれてしまうようだと、通過がわりに使えるような信頼性はないのかな... と。
    マイニングなどの仕組みはおもしろそうですが、もはや、それもできそうにないですし。

    • by Anonymous Coward

      制度面の問題です。
      規制が無いので業者がどのように管理するのも自由。
      銀行なら預金保険とかあるけどビットコイン業者には無いですからね。

      しかし、そういう制度を整備すると管理コストが上がってしまう。
      ビットコイン業者が共同で保険制度を作るにしても、ある程度は業者自身の努力でセキュリティ対策を取らなければ簡単に制度が破綻するでしょうから。

      • Re:信頼性 (スコア:4, すばらしい洞察)

        by deleted user (13014) on 2014年03月07日 0時44分 (#2557928)

        トランザクションの制度はすでにコードに書かれてて、破綻はしてません。ソースコードは公開されてるので、その安全性は確認できます。要はビットコインの性質をよく知らずに使う人がいるのが問題なのでしょう。

        続き

        ビットコインが流行ったはいいが、コンピューターの管理が不届きでカネを失う人が増えたので、消費者保護のための規制・法律を作ろう、とかいう話になると、本末転倒。その手のカネにまつわる面倒事を回避するためにビットコインはあるはずなのに、だんだんと国が関与する不自由なものに成り下がる。それなら最初から JPY でも USD でも好きに使えばいい。

        法律作るみたいな大げさなことはいらない。換金リスクがあるのを承知、exe を押さないコンピューターの扱いに自信があって、高い手数料取られるのが嫌いとか、何かビットコイン使いたい理由がある特別マイナーな人だけ、自己責任で使うくらいでいい。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 要はビットコインの性質をよく知らずに使う人がいるのが問題なのでしょう。
          これだよな。誰かプラスモデしてやってくれ。

          発行主体がないってのが、ビットコインの一番の特徴なのに、
          それを、アホでも使えるように、パタナリズムに毒された国家が
          規制をかけてる通貨と同じ感覚で扱うからこういうことになる。

      • by monyonyo (43060) on 2014年03月07日 0時32分 (#2557921)

        結局、まさに通貨のようなものであるからこそ、通貨の場合と同様の規制がないと困るわけですね。世界各国の金融規制当局の方々は自分たちの存在の重要性を目の当たりにして感動に打ち震えてるかも。

        親コメント
  • by ta-321 (42590) on 2014年03月07日 12時46分 (#2558219)
    俺たちに明日はない、とか、明日に向かって撃て、の時代と同じだと思うんですけどね。
    取引所のセキュリティも甘いし、そのセキュリティも一定の指針があるわけでもないし、
    ネットという社会も現状逃亡の容易さがあるし。
  • by Anonymous Coward on 2014年03月06日 20時09分 (#2557744)
    で、あと何カ所取引所を閉鎖させればBitcoin死亡フラグは確定するの? 今年中にオワコンかな? ワクワク
    • by fukapon (4131) on 2014年03月06日 20時19分 (#2557756)

      貨幣はコンテンツなの?

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2014年03月06日 21時08分 (#2557795) 日記

      どうもほんとはこっちじゃないかという気がしてしょうがない

      ×ビットコインの盗難にあったという。
      ○ビットコインの盗難にあったと言っている。

      先に言ったもん勝ちで逃げたもん勝ちの持ち逃げ合戦やってるんじゃないかと邪推。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        この手の「狂言強盗」で免責されるような契約なら泣き寝入り仕方なしですかね。
        そもそも、あちこちの取引所が金庫のガラ開きぶりを競ってアピールする仮想通貨なんてもう…。

    • by Anonymous Coward

      確定したんじゃないですか?
      大丈夫、安全、ただちに影響はない、と言ってた人たちが消えましたし。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月07日 1時39分 (#2557955)

    説明お願いします

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...