アカウント名:
パスワード:
盛 - (南リアス線) - 釜石 - (JR山田線) - 宮古 - (北リアス線) - 久慈
JR東日本の東北地方の運転見合わせ区間 (2014/4/1現在) (PDF) [jreast.co.jp]によると、現在BRTで仮復旧とのことです。
BRT化したいJRにとっては仮復旧だし、鉄道として残したい地元にとってはBRTは仮復旧ですらないってことですかねぇJRはBRT化に代えて、三陸鉄道への移管を前提とした復旧を提案しているようですが、どうなるんでしょうか。
#2576404のソースを見たら、山田線はBRTによる仮復旧ではなく、運転見合わせ区間じゃないですか。JRとしても仮復旧扱いではないわけですね。嘘を嘘と見抜けず、ごめんなさい。#2576409のコメントをマイナスモデしといてください。
BRT化すればおkみたいな安易な解決策(ぼくのかんがえたさいきょうの…)を振りかざす人が多くて困っています。 5mほどの沢をまたぐ箇所は、鉄道ならレールに枕木を固定すれば橋を架けなくてもよいのですが、BRTでは橋を架けなければなりません。その辺のコストを計算したBRT化プランはまだ見たことがありません。 現地の地形を踏査せずにBRTしかないと断言する自称専門家はもう結構です。いや、交通工学方面の研究者ならともかく、専門が社会学とか比較人類学とかいわゆる文系の先生ばかりいらっしゃるのですよ。 私も自称専門家の先生方の浅薄な解決策に反論したことがありますが、なぜか判で押したように「鉄道跡地が走れないのなら公道を走ればいいんですよ!」とおっしゃいます。専用道があってこそのBRTで、公道を一般車両と一緒に走るのなら代行バスだろうが。
5メートルの幅をレールだけで越えるとは、どこの野戦鉄道でしょうか(汗)本式の鉄道でそういうことができるのはせいぜい数十センチ程度の、側溝程度ですよ。
鉄道の橋梁はもともと、レールと枕木を固定する部分だけが用意されていて、間は空いている開床式がほとんどですから、いずれにせよ道路化には床板を設置する工事が必要です。そういう工事を自前でやってでも、JR東日本はBRT化しているわけですから、コスト的には鉄道維持とは比較にならないということでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
JR山田線は復旧未定 (スコア:2, 参考になる)
盛 - (南リアス線) - 釜石 - (JR山田線) - 宮古 - (北リアス線) - 久慈
Re: (スコア:0)
JR東日本の東北地方の運転見合わせ区間 (2014/4/1現在) (PDF) [jreast.co.jp]によると、現在BRTで仮復旧とのことです。
Re: (スコア:-1)
BRT化したいJRにとっては仮復旧だし、鉄道として残したい地元にとってはBRTは仮復旧ですらないってことですかねぇ
JRはBRT化に代えて、三陸鉄道への移管を前提とした復旧を提案しているようですが、どうなるんでしょうか。
Re: (スコア:0)
#2576404のソースを見たら、山田線はBRTによる仮復旧ではなく、運転見合わせ区間じゃないですか。
JRとしても仮復旧扱いではないわけですね。
嘘を嘘と見抜けず、ごめんなさい。#2576409のコメントをマイナスモデしといてください。
Re: (スコア:0)
BRT化すればおkみたいな安易な解決策(ぼくのかんがえたさいきょうの…)を振りかざす人が多くて困っています。
5mほどの沢をまたぐ箇所は、鉄道ならレールに枕木を固定すれば橋を架けなくてもよいのですが、BRTでは橋を架けなければなりません。その辺のコストを計算したBRT化プランはまだ見たことがありません。
現地の地形を踏査せずにBRTしかないと断言する自称専門家はもう結構です。いや、交通工学方面の研究者ならともかく、専門が社会学とか比較人類学とかいわゆる文系の先生ばかりいらっしゃるのですよ。
私も自称専門家の先生方の浅薄な解決策に反論したことがありますが、なぜか判で押したように「鉄道跡地が走れないのなら公道を走ればいいんですよ!」とおっしゃいます。専用道があってこそのBRTで、公道を一般車両と一緒に走るのなら代行バスだろうが。
Re:JR山田線は復旧未定 (スコア:3, 興味深い)
5メートルの幅をレールだけで越えるとは、どこの野戦鉄道でしょうか(汗)
本式の鉄道でそういうことができるのはせいぜい数十センチ程度の、側溝程度ですよ。
鉄道の橋梁はもともと、レールと枕木を固定する部分だけが用意されていて、
間は空いている開床式がほとんどですから、いずれにせよ道路化には床板を設置する工事が必要です。
そういう工事を自前でやってでも、JR東日本はBRT化しているわけですから、
コスト的には鉄道維持とは比較にならないということでしょう。