アカウント名:
パスワード:
これ、投入エネルギーとの比は気にしないんじゃないかな。(もちろん効率がいいに越したことはないけど)
電力は原子炉や太陽光などで供給できるから、航空機などに使う燃料を補給しなくても賄えるわけ。輸送費を考えれば無駄でない可能性はある。
原子力空母に搭載して、燃料補給なしに戦闘機飛ばしまくりか。
パイロットのご飯は?と思ったけどこれからは無人機の時代か…
ジェット燃料は 1回の飛行で1000ガロン2000ガロンと消費するでしょうから、それに比べたら食い物の量ってたかが知れてるレベル、って感じかと。
これが長期任務の宇宙戦艦ともなれば、食料も艦内で合成する必要があるでしょうけど。ヤマトのオムシスとか(ただし原料は海水ではない)。
宇宙戦艦ヤマトは艦内に園芸設備があってトマトとか育てていましたよ
宇宙〜戦艦ト〜マ〜ト〜♪
誰もが思いつく替え歌。
排水溝に落としてしまった指輪がハンバーグから出てくるんですね!
発見場所が問題だ。食堂か「その後」か...和式でなければ無限ループへ・・・
食料はプランクトンから生成できれば問題なさそう
ソイレント・グリーンをどうぞ。
捕鯨すればいい。
そんな感じのようですね(単に輸送費というか、兵站の維持コスト全般?)。海上で航空機燃料を調達できれば、例えば空母の派遣先でのジェット燃料補給の依存度が下がると。
それにしても、航空機のタンクにたぷんたぷんの液体燃料に化けるほどの炭酸イオンを得るために、どれだけの海水を処理する必要があるのだろうか…とリンク先をみてみれば、「空気中から集めるよりずっとあるよ」。そりゃそうだろうけどさあ。
単位容積比で、空気の140倍のCO2濃度だそうで、すると単位重量当たり7分の1の濃度になる。しかもそのうち炭酸は2~3%、残りは炭酸塩で。
それでも海水からの抽出のほうが容易だというのであれば、そうかもしれないが。
「海水からCO2が得られ、また電気分解して陰極からH2が得られたので、有機高分子をつくってジェット燃料として利用します! あと、陽極からは(ゴニョゴニョ)が得られたので、こちらは兵器として有効利用します(ぼそっ)」ということはないのかな。
# 昔、塩水を電気分解して遊んでて、臭くてめまいがした。死ななくてよかった。
しかもそのうち炭酸は2~3%、残りは炭酸塩で。
炭酸これくしょん -炭これ-- 炭酸イオン- 炭酸水素ナトリウム- 炭酸ナトリウム- 炭酸カリウム- 炭酸マグネシウム、炭酸リチウム(は、あんまりないか) :
どれだけコレクションできるのやら。
陽極からは(ゴニョゴニョ)が得られたので、こちらは兵器として有効利用します(ぼそっ)
それはなかなか怖いですが、米軍が使えそうな兵器になるんでしょうか。
毒ガスは条約により[使用禁止]です。
# 米国は基本的には条約を守るからね。
えっ?大使館盗聴はウイーン条約違反ですよ。
精製の手間考えると重曹一択だろ。二酸化炭素吹き込んでやれば沈殿する。これで油汚れもスッキリだ!と、やたらガタイのいいコックも言ってたよ。
おい分子模型が画像検索できなくなるからやめろ
その場で作るとも言っていないしな。「海水」と聞くと、船でその場でって思うのだろうけど、地上プラントで製造する原材料が海水なだけで、原油からガソリンと思った方がいいと思う。
ガソリンだって、取り出せるエネルギーは、投入エネルギーよりもはるかに小さいしな。
長所は枯渇がない、どこにでもあるくらいかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
また眉唾なと思ったが (スコア:1)
これ、投入エネルギーとの比は気にしないんじゃないかな。(もちろん効率がいいに越したことはないけど)
電力は原子炉や太陽光などで供給できるから、
航空機などに使う燃料を補給しなくても賄えるわけ。
輸送費を考えれば無駄でない可能性はある。
Re:また眉唾なと思ったが (スコア:2, すばらしい洞察)
原子力空母に搭載して、燃料補給なしに戦闘機飛ばしまくりか。
Re: (スコア:0)
パイロットのご飯は?と思ったけどこれからは無人機の時代か…
Re:また眉唾なと思ったが (スコア:2)
ジェット燃料は 1回の飛行で1000ガロン2000ガロンと消費するでしょうから、それに比べたら食い物の量ってたかが知れてるレベル、って感じかと。
これが長期任務の宇宙戦艦ともなれば、食料も艦内で合成する必要があるでしょうけど。ヤマトのオムシスとか(ただし原料は海水ではない)。
Re: (スコア:0)
宇宙戦艦ヤマトは艦内に園芸設備があってトマトとか育てていましたよ
Re: (スコア:0)
宇宙〜戦艦ト〜マ〜ト〜♪
誰もが思いつく替え歌。
Re: (スコア:0)
排水溝に落としてしまった指輪がハンバーグから出てくるんですね!
Re: (スコア:0)
発見場所が問題だ。食堂か「その後」か...和式でなければ無限ループへ・・・
Re: (スコア:0)
食料はプランクトンから生成できれば問題なさそう
Re:また眉唾なと思ったが (スコア:1)
ソイレント・グリーンをどうぞ。
Re: (スコア:0)
捕鯨すればいい。
Re:また眉唾なと思ったが (スコア:2)
そんな感じのようですね(単に輸送費というか、兵站の維持コスト全般?)。海上で航空機燃料を調達できれば、例えば空母の派遣先でのジェット燃料補給の依存度が下がると。
それにしても、航空機のタンクにたぷんたぷんの液体燃料に化けるほどの炭酸イオンを得るために、どれだけの海水を処理する必要があるのだろうか…とリンク先をみてみれば、「空気中から集めるよりずっとあるよ」。そりゃそうだろうけどさあ。
Re:また眉唾なと思ったが (スコア:2)
単位容積比で、空気の140倍のCO2濃度だそうで、
すると単位重量当たり7分の1の濃度になる。しかもそのうち炭酸は2~3%、残りは炭酸塩で。
それでも海水からの抽出のほうが容易だというのであれば、そうかもしれないが。
「海水からCO2が得られ、また電気分解して陰極からH2が得られたので、有機高分子をつくってジェット燃料として利用します!
あと、陽極からは(ゴニョゴニョ)が得られたので、こちらは兵器として有効利用します(ぼそっ)」
ということはないのかな。
# 昔、塩水を電気分解して遊んでて、臭くてめまいがした。死ななくてよかった。
Re:また眉唾なと思ったが (スコア:3)
炭酸これくしょん -炭これ-
- 炭酸イオン
- 炭酸水素ナトリウム
- 炭酸ナトリウム
- 炭酸カリウム
- 炭酸マグネシウム、炭酸リチウム(は、あんまりないか)
:
どれだけコレクションできるのやら。
それはなかなか怖いですが、米軍が使えそうな兵器になるんでしょうか。
Re:また眉唾なと思ったが (スコア:1)
毒ガスは条約により[使用禁止]です。
# 米国は基本的には条約を守るからね。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:また眉唾なと思ったが (スコア:1)
えっ?
大使館盗聴はウイーン条約違反ですよ。
-- 風は東京に吹いているか
Re: (スコア:0)
精製の手間考えると重曹一択だろ。
二酸化炭素吹き込んでやれば沈殿する。
これで油汚れもスッキリだ!
と、やたらガタイのいいコックも言ってたよ。
Re: (スコア:0)
おい分子模型が画像検索できなくなるからやめろ
Re: (スコア:0)
その場で作るとも言っていないしな。
「海水」と聞くと、船でその場でって思うのだろうけど、
地上プラントで製造する原材料が海水なだけで、原油からガソリンと思った方がいいと思う。
ガソリンだって、取り出せるエネルギーは、投入エネルギーよりもはるかに小さいしな。
長所は枯渇がない、どこにでもあるくらいかな。
Re: (スコア:0)
その手の基礎研究は、急に言われて急に作れるもんでもないので。
バイオ燃料と並べていろいろ用意してはるんでしょうね。