アカウント名:
パスワード:
今回の例で言うRFPパクリ元に「システムは発注しないがキーマン1名だけプロマネとしてよこせ」「お前がRFP書いたんだからダンピングのクソベンダーを管理しろ」とか言い出します。フィクションです。はい。
>「システムは発注しないがキーマン1名だけプロマネとしてよこせ」>「お前がRFP書いたんだからダンピングのクソベンダーを管理しろ」
まあ、どっちもお値段次第じゃないですか?当たり前ながら、プロマネ派遣とか、PMO とかは単価高いっすよ。身近な事例で、一人月600万円までは見たことがあります。
僕が直接話したことがあるのはとあるメインフレーマの人月300万のエンジニアが最高額
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
本当の食わせ物はひと味違う (スコア:1)
今回の例で言うRFPパクリ元に
「システムは発注しないがキーマン1名だけプロマネとしてよこせ」
「お前がRFP書いたんだからダンピングのクソベンダーを管理しろ」
とか言い出します。フィクションです。はい。
Re:本当の食わせ物はひと味違う (スコア:2)
>「システムは発注しないがキーマン1名だけプロマネとしてよこせ」
>「お前がRFP書いたんだからダンピングのクソベンダーを管理しろ」
まあ、どっちもお値段次第じゃないですか?
当たり前ながら、プロマネ派遣とか、PMO とかは単価高いっすよ。
身近な事例で、一人月600万円までは見たことがあります。
Re:本当の食わせ物はひと味違う (スコア:2)
僕が直接話したことがあるのはとあるメインフレーマの人月300万のエンジニアが最高額