アカウント名:
パスワード:
それは、馬鹿な開発者にできない仕事とってきた営業の責任だから「それ以外の理由」ではないな。自分は馬鹿だという自覚が開発者にあってもなくても、営業が自社の開発力を自覚してないんじゃ、どんな仕事も破綻する。
開発者がバカだろうが超天才だろうが普通に優秀だろうが関係なく、その受注額の範囲でアサイン可能な技術者の技術力を超える案件を取ってきた時点で営業が無能っていうことは確実でしょう。
営業が無能でなければ、バカな開発者でも利益が出るような案件にしてくるし、開発者がバカ過ぎて無理ならば、そんな会社は見捨てて他の会社に転職するでしょう。
営業ががんばってとってきた仕事をこなせない開発が無能なだけです
営業は頑張ってなくて、単に技術者にツケを回しているだけだったりする。
赤字にしてでも安くして受注してくるだけなら猿にでもできる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
営業が無能だから (スコア:2)
#自社の開発力を超える製品を受注してくるなんて、営業に学生バイトでも使ってんのかと
Re: (スコア:-1)
なんでもかんでも「他人が馬鹿だから」で済ませて、自分が一番馬鹿なことに気づかない馬鹿な開発者が馬鹿なものを作るから。
Re:営業が無能だから (スコア:0)
それは、馬鹿な開発者にできない仕事とってきた営業の責任だから「それ以外の理由」ではないな。
自分は馬鹿だという自覚が開発者にあってもなくても、営業が自社の開発力を自覚してないんじゃ、どんな仕事も破綻する。
Re: (スコア:0)
開発者がバカだろうが超天才だろうが普通に優秀だろうが関係なく、その受注額の範囲でアサイン可能な技術者の技術力を超える案件を取ってきた時点で営業が無能っていうことは確実でしょう。
営業が無能でなければ、バカな開発者でも利益が出るような案件にしてくるし、開発者がバカ過ぎて無理ならば、そんな会社は見捨てて他の会社に転職するでしょう。
Re: (スコア:0)
営業ががんばってとってきた仕事をこなせない開発が無能なだけです
Re:営業が無能だから (スコア:1)
営業は頑張ってなくて、単に技術者にツケを回しているだけだったりする。
赤字にしてでも安くして受注してくるだけなら猿にでもできる。