アカウント名:
パスワード:
んな事 [srad.jp] して甘かすから、いつまで経っても減らないんじゃねーのか?
何も考えずに常時接続してるユーザーとスタンドアロンで使用してるユーザーはセキュリティ的な危険度は別でしょう。
4月9日に最後のUpDateあててネットから切り離したXPユーザーとしては4月のシェアがそれなりに高いのは当然だと思いますし緊急パッチ出した今月もそれなりに高くなると思ってます。
# ネットから切り離すと決めたら永久に接続するな、XPにしがみつく自称パソコン中級者滅びろ、# とにかくXPを捨てろ、XP/IE6更新するMS死ね、という各担当様の心情は理解できます。
StatCounterはアクセスしてきたブラウザの統計なんですがそれは
日別統計があれば分かりやすいのにと思いました。真のXPシェアはパッチ出さない月で判断すべきかと。
>Windows XPのシェアが高いとされる中国では4月9日を境に大幅な減少が
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
んな事するから (スコア:5, すばらしい洞察)
んな事 [srad.jp] して甘かすから、いつまで経っても減らないんじゃねーのか?
**たこさん**・・・
Re: (スコア:1)
何も考えずに常時接続してるユーザーとスタンドアロンで使用してるユーザーは
セキュリティ的な危険度は別でしょう。
4月9日に最後のUpDateあててネットから切り離したXPユーザーとしては
4月のシェアがそれなりに高いのは当然だと思いますし
緊急パッチ出した今月もそれなりに高くなると思ってます。
# ネットから切り離すと決めたら永久に接続するな、XPにしがみつく自称パソコン中級者滅びろ、
# とにかくXPを捨てろ、XP/IE6更新するMS死ね、という各担当様の心情は理解できます。
Re: (スコア:1)
StatCounterはアクセスしてきたブラウザの統計なんですがそれは
Re:んな事するから (スコア:0)
日別統計があれば分かりやすいのにと思いました。
真のXPシェアはパッチ出さない月で判断すべきかと。
Re:んな事するから (スコア:2)
また、「Region」で表示する国や地域を選択できます。日本では1日ごとのWindows XPのシェア変動は少ないものの、休日にやや低くなる傾向があるようです。休日にはっきりとした低下がみられるのはMacで、逆にWindows 8.1(とVista)のシェアは休日に上昇しているようです。
Re: (スコア:0)
>Windows XPのシェアが高いとされる中国では4月9日を境に大幅な減少が