アカウント名:
パスワード:
>ブルーライト対策用眼鏡で一発当てたJINS
設立から20年以上経ってる会社なんだけどねこれじゃ鳴かず飛ばずの会社だったみたいな感じじゃない
少なくとも私はそれでJINSってブランドを知った。
ところで、普段メガネしてない人がメガネをかけるのって結構なストレスだと思うんだが、それを超えるメリットがこの製品にはあるんだろうか?大学の化学実験の時間に保護メガネが鬱陶しくて最初の授業の5分でつけるのやめたのを思い出した。
> 最初の授業の5分でつけるのやめたのを思い出した。
そんなことしたら教官にぶん殴られて単位もらえない気がするんですが?
運転するときもうっとうしいからシートベルトつけなかったりする人ですか?
>そんなことしたら教官にぶん殴られて>単位もらえない気がするんですが?
メガネがマストの講義ってなんだろう。#思い浮かばない・・・
>メガネがマストの講義ってなんだろう。
元コメ>大学の化学実験の時間に保護メガネが鬱陶しくて>最初の授業の5分でつけるのやめたのを思い出した。
化学実験の授業じゃないの?
半田使う授業・講義・実習はメガネなしが普通なのでしょうか?工場でそれやったらリーダーがすっ飛んでくるくらい安全を無視したことらしいのですが。
保護メガネか、JINSの話だからそっちとは思わずうっかり読み飛ばしてました。
それと、大学やメーカー工場ではないし、実在するかどうか知らないけどメイド養成学校で天井の掃除を仰向けでする実技実習のときは掃除用のメガネがあったほうがいいですよね。ホコリ・ゴミが大変だったりするから。い
ゴーグルマスク必須すかね。ある種フェチな人達に喜ばれたりして
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ひでぇw (スコア:0)
>ブルーライト対策用眼鏡で一発当てたJINS
設立から20年以上経ってる会社なんだけどね
これじゃ鳴かず飛ばずの会社だったみたいな感じじゃない
Re: (スコア:0)
少なくとも私はそれでJINSってブランドを知った。
ところで、普段メガネしてない人がメガネをかけるのって
結構なストレスだと思うんだが、それを超えるメリットが
この製品にはあるんだろうか?
大学の化学実験の時間に保護メガネが鬱陶しくて
最初の授業の5分でつけるのやめたのを思い出した。
Re: (スコア:0)
> 最初の授業の5分でつけるのやめたのを思い出した。
そんなことしたら教官にぶん殴られて
単位もらえない気がするんですが?
運転するときもうっとうしいから
シートベルトつけなかったりする人ですか?
Re: (スコア:1)
>そんなことしたら教官にぶん殴られて
>単位もらえない気がするんですが?
メガネがマストの講義ってなんだろう。
#思い浮かばない・・・
Re: (スコア:0)
>メガネがマストの講義ってなんだろう。
元コメ
>大学の化学実験の時間に保護メガネが鬱陶しくて
>最初の授業の5分でつけるのやめたのを思い出した。
化学実験の授業じゃないの?
Re: (スコア:1)
半田使う授業・講義・実習はメガネなしが普通なのでしょうか?
工場でそれやったらリーダーがすっ飛んでくるくらい安全を無視したことらしいのですが。
Re: (スコア:1)
保護メガネか、JINSの話だからそっちとは思わずうっかり読み飛ばしてました。
Re: (スコア:1)
それと、大学やメーカー工場ではないし、実在するかどうか知らないけどメイド養成学校で天井の掃除を仰向けでする実技実習のときは掃除用のメガネがあったほうがいいですよね。ホコリ・ゴミが大変だったりするから。い
Re:ひでぇw (スコア:1)
ゴーグルマスク必須すかね。
ある種フェチな人達に喜ばれたりして