アカウント名:
パスワード:
コンピューターを使う是非…みたいなテーマ?
無線の免許を持たない人が携帯電話を使うみたいな
携帯電話にならうなら、自動運転車のメーカーが包括免許を取得すれば個々の運転者は免許を取得しなくていい、となるんですかね。
衝突防止装置や電子制御による急発進事故でもメーカーの責任は問われるしそう明文化するのが妥当なんじゃないかな?すでに使用者責任ではすまないほど自動車は複雑化してるし故意に自動運転を妨げたりしないかぎりメーカーの責任でよさそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
非プログラマーが (スコア:0)
コンピューターを使う是非…みたいなテーマ?
Re: (スコア:0)
無線の免許を持たない人が携帯電話を使うみたいな
Re:非プログラマーが (スコア:2, 興味深い)
携帯電話にならうなら、自動運転車のメーカーが包括免許を取得すれば個々の運転者は免許を取得しなくていい、となるんですかね。
Re: (スコア:0)
衝突防止装置や電子制御による急発進事故でもメーカーの責任は問われるしそう明文化するのが妥当なんじゃないかな?
すでに使用者責任ではすまないほど自動車は複雑化してるし故意に自動運転を妨げたりしないかぎりメーカーの責任でよさそう。