アカウント名:
パスワード:
作者の山本おさむ氏は、田舎暮らしへのあこがれから、震災以前より奥さんの郷里である福島県に在住しています。その体験をもとに「赤旗」紙上で『今日もいい天気』というエッセー漫画を連載していました。
双葉社より全2巻で単行本化されていますが、単行本1巻は“田舎暮らし編”(震災以前の掲載分)、単行本2巻は“原発事故編”と銘打たれています(このギャップが原発事故の悲劇性を端的に表しているような)。
掲載紙から、原発は危険だというプロパガンダ色が強いものかと思っていましたが、どちらかと言えば低汚染地域での農作物は安全だと
この辺りは美味しんぼとも共通する、農家は守りたい、原発は否定したいというイデオロギー的な葛藤
あのシリーズにそんな葛藤があったとは到底考えがたいですね。身内に福島県出身者がいるので読んでいましたが、作者の大嫌いな自民党や東京電力の足を引っ張るために被災地のいろいろなものを節操なくダシにしてるだけにしか見えませんでした。
そもそもあの人は日本という国を見限ってオーストラリアに移住してるんですよね。ならば現地在住の強みを活かしてオーストラリアの社会問題でも取り扱っていればいいものを、何を未練たらしく日本の問題にクビ突っ込んでいるのか。ただただ不愉快です。
まあ、もし自民党政権が被災地の完全放棄(恒久的な立ち入り禁止宣言)を言い出したら、あの作者は手のひら返して「福島は安全ですよキャンペーン」をやり出すんじゃないでしょうか。あの作者の過去の所業を見る限り、何となくそんな感じがしますね。
>そもそもあの人は日本という国を見限ってオーストラリアに移住してるんですよね。
山本おさむ氏は現在福島在住です。上述の毎日新聞の記事にも紹介されています。
誤解している方がいるようなので念のため。
>誤解している方がいるようなので念のため。
そうそう、オーストラリアに移住されてるのは美味しんぼの原作者の方ですよね。
いちばん誤解しているのは貴方でしょう。誰が山本氏の居住地の話をしている?
すくなくとも、このとぴっくは暗黙的には山本氏の話題になると思いますが、
対象を変えたいならば冒頭にそのことを明示しておくべきかと。
「あのシリーズ」ってのは美味しんぼの「福島の真実」編のことで「あの人」「あの作者」ってのは雁屋哲のことでしょう。(最初に定義しないで代名詞使う元ACが悪いんだけどね。)
関係ないけど、これ書いていてふと気づいたのは美味しんぼ作画担当の花咲アキラさんは話の作りにどの程度関わっているんだろう?雁屋哲のエッセイ等の著作やブログ投稿と美味しんぼ本編を比較すると、ストーリーについてはほとんど弄っていないとは思われるけど。
えっ?どう読んでもオーストラリア在住ってのは美味しんぼの雁屋氏の事じゃないの?
普通に読んでオーストラリア移住は雁屋とわかるけど、貴方のはどういう斜め読み?
斜め読みというかおそらくそばもんも美味しんぼも読んだことがないのでしょう。
私はそばもんは読んだことがありませんけど美味しんぼは読んだことがあるのでそこに至る4行を読んだ時点で>そもそもあの人は日本という国を見限ってオーストラリアに移住してるんですよね。に書いてあるあの人が雁屋哲氏であろうことは容易に推測出来ましたけど雁屋哲氏が過去にどのような主張をしているのか知らなければ読んでも推測することは出来ないでしょう。そこから考えるとおそらく#2613023のACは脱原発派で雁屋哲氏を批判するコメントに何とかしてケチを付けたかったのだと思いますよ。
まあもっとも雁屋哲氏は自民党や東京電力が嫌いなのではなくて日本の官僚組織や大手企業が嫌いなのでしょうけど。(この辺り共産党とか社民党辺りの支持者と同じ感じですね)
山本おさむ氏ではなく、雁屋哲氏の話でしょう
#2612932 は 雁屋さんの話でしょ?
そのうちオーストラリアのWAGYUサイコーとかやるのかなそれはそれで面白そう
えっ、あの作者もオーストラリアに移住してたのか。。。
> 作者の大嫌いな自民党や東京電力の足を引っ張るために> 被災地のいろいろなものを節操なくダシにしてるだけにしか見えませんでした。
作者が嫌いだから自民党や東京電力の足を引っ張っているのか、自民党や東京電力のやり方がムカつくから批判してるのか。
似てるようで、全然違うよね。
震災前は自民党が推進してる捕鯨に関しては擁護していたけどな。
私は美味しんぼの原作者は人間としては嫌いだけど、言ってることで納得できることは受け入れ、納得できないことは「アホか」と一蹴してる。
小林よりのりよりは、ましかもしれない程度じゃないか。
感情的に嫌いだから全否定ってやってるのは誰だろう?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
蛇足 (スコア:5, 参考になる)
作者の山本おさむ氏は、田舎暮らしへのあこがれから、震災以前より奥さんの郷里である福島県に在住しています。
その体験をもとに「赤旗」紙上で『今日もいい天気』というエッセー漫画を連載していました。
双葉社より全2巻で単行本化されていますが、単行本1巻は“田舎暮らし編”(震災以前の掲載分)、単行本2巻は“原発事故編”と銘打たれています(このギャップが原発事故の悲劇性を端的に表しているような)。
掲載紙から、原発は危険だというプロパガンダ色が強いものかと思っていましたが、どちらかと言えば低汚染地域での農作物は安全だと
Re:蛇足 (スコア:1)
この辺りは美味しんぼとも共通する、農家は守りたい、原発は否定したいというイデオロギー的な葛藤
あのシリーズにそんな葛藤があったとは到底考えがたいですね。
身内に福島県出身者がいるので読んでいましたが、
作者の大嫌いな自民党や東京電力の足を引っ張るために
被災地のいろいろなものを節操なくダシにしてるだけにしか見えませんでした。
そもそもあの人は日本という国を見限ってオーストラリアに移住してるんですよね。
ならば現地在住の強みを活かしてオーストラリアの社会問題でも取り扱っていればいいものを、
何を未練たらしく日本の問題にクビ突っ込んでいるのか。ただただ不愉快です。
まあ、もし自民党政権が被災地の完全放棄(恒久的な立ち入り禁止宣言)を言い出したら、
あの作者は手のひら返して「福島は安全ですよキャンペーン」をやり出すんじゃないでしょうか。
あの作者の過去の所業を見る限り、何となくそんな感じがしますね。
「そばもん」の山本氏は現在福島在住 (スコア:1)
>そもそもあの人は日本という国を見限ってオーストラリアに移住してるんですよね。
山本おさむ氏は現在福島在住です。
上述の毎日新聞の記事にも紹介されています。
誤解している方がいるようなので念のため。
Re: (スコア:0)
>誤解している方がいるようなので念のため。
そうそう、オーストラリアに移住されてるのは美味しんぼの原作者の方ですよね。
Re: (スコア:0)
いちばん誤解しているのは貴方でしょう。
誰が山本氏の居住地の話をしている?
Re: (スコア:0)
すくなくとも、このとぴっくは暗黙的には山本氏の話題になると思いますが、
対象を変えたいならば冒頭にそのことを明示しておくべきかと。
Re: (スコア:0)
何のために「この辺りは美味しんぼとも共通する、」から引用したと思ったんでしょうか。
Re: (スコア:0)
「あのシリーズ」ってのは美味しんぼの「福島の真実」編のことで
「あの人」「あの作者」ってのは雁屋哲のことでしょう。
(最初に定義しないで代名詞使う元ACが悪いんだけどね。)
関係ないけど、これ書いていてふと気づいたのは美味しんぼ作画担当の花咲アキラさんは話の作りにどの程度関わっているんだろう?
雁屋哲のエッセイ等の著作やブログ投稿と美味しんぼ本編を比較すると、ストーリーについてはほとんど弄っていないとは思われるけど。
Re: (スコア:0)
まあ、コメントツリーをすべて辿り、しっかりと読み込まなくてはならない様に仕向ける秀逸なコメントとも言えないこともないが、変な反駁をしている所でそんな意図は欠片もないことが明らかになってしまいましたしねえ。
結局自己満足だけのアンチ雁屋だったと。アンチを気取るなら皆を説得すれば良いのに。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
えっ?どう読んでもオーストラリア在住ってのは美味しんぼの雁屋氏の事じゃないの?
普通に読んでオーストラリア移住は雁屋とわかるけど (スコア:0)
>そもそもあの人は日本という国を見限ってオーストラリアに移住してるんですよね。
山本おさむ氏は現在福島在住です。
上述の毎日新聞の記事にも紹介されています。
誤解している方がいるようなので念のため。
普通に読んでオーストラリア移住は雁屋とわかるけど、貴方のはどういう斜め読み?
Re: (スコア:0)
斜め読みというかおそらくそばもんも美味しんぼも読んだことがないのでしょう。
私はそばもんは読んだことがありませんけど美味しんぼは読んだことがあるのでそこに至る4行を読んだ時点で
>そもそもあの人は日本という国を見限ってオーストラリアに移住してるんですよね。
に書いてあるあの人が雁屋哲氏であろうことは容易に推測出来ましたけど雁屋哲氏が過去にどのような主張をしているのか知らなければ読んでも推測することは出来ないでしょう。
そこから考えるとおそらく#2613023のACは脱原発派で雁屋哲氏を批判するコメントに何とかしてケチを付けたかったのだと思いますよ。
まあもっとも雁屋哲氏は自民党や東京電力が嫌いなのではなくて日本の官僚組織や大手企業が嫌いなのでしょうけど。(この辺り共産党とか社民党辺りの支持者と同じ感じですね)
Re: (スコア:0)
山本おさむ氏ではなく、雁屋哲氏の話でしょう
Re: (スコア:0)
#2612932 は 雁屋さんの話でしょ?
Re:蛇足 (スコア:1)
そのうちオーストラリアのWAGYUサイコーとかやるのかな
それはそれで面白そう
Re: (スコア:0)
えっ、あの作者もオーストラリアに移住してたのか。。。
オーストラリア在住は「美味しんぼ」の雁屋哲氏です (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> 作者の大嫌いな自民党や東京電力の足を引っ張るために
> 被災地のいろいろなものを節操なくダシにしてるだけにしか見えませんでした。
作者が嫌いだから自民党や東京電力の足を引っ張っているのか、
自民党や東京電力のやり方がムカつくから批判してるのか。
似てるようで、全然違うよね。
震災前は自民党が推進してる捕鯨に関しては擁護していたけどな。
私は美味しんぼの原作者は人間としては嫌いだけど、言ってることで
納得できることは受け入れ、納得できないことは「アホか」と一蹴してる。
小林よりのりよりは、ましかもしれない程度じゃないか。
感情的に嫌いだから全否定ってやってるのは誰だろう?